プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値45くらいの進学校ではない高校から塾などに行かずMARCHの心理学科(中央と法政)に合格することは可能でしょうか?駒澤大学も受験しようと思っています。ちなみに今高校2年生で2月の学年末考査が終わってから本格的に受験勉強を始めようと思ってます。
良い勉強法などもあれば教えていただきたいですよろしくお願いします。
あとセンター試験は受けないつもりなのですが受けた方が良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

本気で考えてないと思いますが


進学校へ通う友達の教科書見たことあります?
進学校と教科書が違うので塾に通われたのが良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!本気なので塾も考えてみたいと思います

お礼日時:2017/01/16 17:36

かなり、というか相当厳しいと思いますが、可能性ゼロではないでしょうから、勉強法など書いていきます。


私もそうだったなですが、進学校でないと、周りののんびりムードにひきずられますよ。まずは、自分の大学合格への強い意志を持ち続けてください。(私は女子大附属高校から早稲田大)。

可能なら予備校に行ったほうがいいです。進学校でないならなおさら。受験ムードになるためにも、情報を得るためにも。
予備校に行くといろいろ学習法もアドバイスしてくれますが、私も一応塾講師として大学受験に首を突っ込んでいるので、私が思うよい勉強法を書きます。
英語は、まず、文法は、夏休みまでに終わらせましょう。文法は長文を読むための基礎になります。夏休み以降は、長文読解中心に勉強をして、過去問は、12月くらいになってからでいいです。
国語は、古典文法をまず最初にてをつけましょう。こちらもまた、夏休みまでに終わらせましょう。その後は、
古典、漢文、現代文と入試実践問題を解いていき、過去問はやはり12月から。
社会は世界史か日本史になると思いますが、どちらも浪人生が有利ですので、高い偏差値を出すのが大変です。
私は日本史ですが、6月までに教科書を3回通読して歴史の流れをつかみ、7月からは、一問一答式問題集、
秋からは入試実践問題をやりました。
過去問に手を出したのはやはり12月です。

センター試験は受けたほうがいいです。受験に慣れるという意味でも、センター利用入試を考えて門戸を広くしておくためにも。

以上です。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
とても励みになりました!

お礼日時:2017/01/16 17:36

可能性はゼロではありません。


しかし、本当に受かりたいのであれば、予備校へ行くべきです。それでも厳しいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!予備校考えてみます!

お礼日時:2017/01/16 17:37

たぶんその高校だと、まともな進学校の学習範囲を全然終えないだろうと思います。


一見終えているようでも、細かいところが色々とカットされていたり。
その辺りの認識があるでしょうか?
また、これはあなたの学力自体によって変わりますが、通常その高校「にしか入れない」人は、中学の学習内容が、少なくとも当時は殆ど身に付いてなかったはずです。
しかも大概不勉強で、今も身に付いてない。あなたがどうかはそれはそれですが。
まず、極普通の公立高校の入試過去問を解いて、大学受験で使う科目・分野に関して、楽に安定して8割取れるかどうか確認しましょう。
取れないようなら中学レベルからアウトということです。
特に英語は、中学レベルからやり直し、でしょう。
国語や社会も(?)、その辺りを念頭に、基礎や入門レベルのことを濃密にやる必要があります。
その上で、まともな進学校の基礎レベルのことを一通りクリアしなければなりません。
基礎が一通りできたら入試標準レベルのこと。
入試標準レベルのことがスラスラできるようになったら、おそらく合格が見えてきますが、勿論間に合わない可能性が高いです。
大学受験は、少量の難しい勉強が必要というよりは、大量のそれほど難しくないことが必要とされますので。
ま、いずれにしても、今のまま勉強しなければ、底辺大学にインチキ推薦で引っかかるかどうかです。
大学に進学するのは高校生の5~6割ですから、偏差値45の高校というと、基本的にそこから漏れていますので。
勉強を積み上げておかないと、MARCHどころか日東駒専大東亜帝国も無理、となりかねません。
学力が無いのに名のある大学に進学すれば、入学できても卒業できないかもしれませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
もう一度しっかり考えてみたいと思います!

お礼日時:2017/01/16 17:37

一括りにMARCHといっても中央と法政はその大学群の中だと下位層なので可能性は無きにしも非ず。


明治学院の心理もレベル的には中央にも引けを取りませんのでもっと視野を広げてみてください。あと学校の偏差値は関係ありません。私の高校は偏差値50前半ですけど偏差値70の人もゴロゴロいますよ。逆に30台の人も多いですけど笑
要は個人次第です!学校の偏差値を持ち出すなんてナンセンス。
人の人生は学校や学歴で決まるんですか?違いますよね?頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校などで卑下せず、自分の力で頑張ってみたいと思います!ありがとうございます^_^

お礼日時:2017/01/29 15:54

可能です。


一年あれば真剣に取り組めば高確率で合格できます。

良い勉強法ですが、「自分でいろいろ試して確立した勉強法」かつ「継続できる勉強法」が良い勉強法です。
塾の先生に聞いたり、インターネットで調べた勉強法の中でこれだと思うものを一つ選んで取り敢えずがむしゃらにやってみてください。あんまりたくさんの勉強法を取り入れると失敗するので一分野に一つの方法、単語なら単語の勉強法を一つ貫いてください。
しばらくやっていると「もっとこうしたい」とか「こんな部分が足りない気がする」とか思うようになります。そうしたら勉強法を自分なりにアレンジしていってください。

他に注意点としては、
半年は成績が伸びなくてもがむしゃらにやること、
模試は積極的に受けて自分のレベルと
弱点の把握に努めること、
長期休み、直前期など折に触れて過去問をやり傾向と対策を感覚で掴むこと
が大事です。

センター試験利用入試は一般的には受けるのが当然です。一度の試験で多大学に出願でき、本命に挑む前に滑り止めをキープできるという精神的メリットもあります。センター試験を終え、志望大学のセンターのボーダーを調べ、自己採点を元に可能性のある大学に出願しましょう。特に専用の対策をする必要は無いので切羽詰まった金銭的事情でも無いのなら受けるべきです。もっとも、そんな人が大学受験など考えないと思いますが。

検討を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

お礼日時:2017/01/29 15:55

自分も、高2最後の模試で偏差値40ちょいでしたが現役で受かりましたので不可能ではないです。

大変でしたけどね。センターは受けた方がいいよ。75%取れる自信があるなら明学や成城が抑えられて、一般で滑り止めの試験受ける必要がなくなる。最悪、そこには進学できるという精神的支柱があるのは大きいです。

高3になったら、あまり友人と駄弁って帰って来るのはやめてなるべく直帰すること。予備校はカリキュラムが決められていて、高校のように今週は動名詞、来週は助動詞…と効率という意味ではそれ程良くないので、一気に成績を上げたければ普通に独学もありです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
参考にさせていただいて頑張りたいと思います!

お礼日時:2017/01/29 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!