dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国連憲章は中学か高校生の頃読んだ記憶がありますが

言葉使いが 訳語もあって分り難く、読んでも頭に入ってきません

どなたか国連憲章の要点と問題点を教えて頂けませんでしょうか

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

国連憲章テキスト


http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japan …

日本語で書いてあるので10分もあれば読むことができますよ。

国際平和に対する高邁な理想を掲げていますが、もともと第二次世界大戦の連合国が結集してできあがったものであることの問題点もあります。高邁な理想は前文に書かれています。

国連憲章前文

われら連合国の人民は、われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを促進すること

並びに、このために、寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互いに平和に生活し、国際の平和及び安全を維持するためにわれらの力を合わせ、共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して、 これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。

よって、われらの各自の政府は、サン・フランシスコ市に会合し、全権委任状を示してそれが良好妥当であると認められた代表者を通じて、この国際連合憲章に同意したので、ここに国際連合という国際機構を設ける。

問題点は

安全保障理事会の常任理事国に拒否権を与えていること、そして敵国条項があることでしょうね。しかし問題点はあるとしても、圧倒的多数の国家を組織しているのは国連しかないので、国連をより民主的に強化しなくてはなりません。
    • good
    • 0

細かい規定を省くと



世界で起こる戦争及び男女や国の大小による人権の差をなくし、平和的解決を取り組む決まり。

といった感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。よくわかります。

もうちょっと教えて頂きたいですがあ・・・どうでしょう?

お礼日時:2017/01/16 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!