
大学受験について
国公立二次試験を受けるのですが
比重がセンター試験の方が高い大学の場合
二次で挽回は難しいのでしょうか?
極端ではありますがセンター5割人と 7割の人が 二次試験を受けて総得点が5割の人の方が高かった場合 5割の人が受かる可能性はありますか?
それか この人は二次は取れているけどセンターを5割しか取ってないからダメということになるのでしょうか?
また 判断基準はセンター試験と二次試験は別で判断して 総得点ではないのでしょうか?
教えていただけるとありがたいですm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論ですが、国立大学の一般入試で、2段階選抜の実施が予告されていない場合、原則として「センター+個別学力試験(二次)」の総合点です。
理屈としては、「センター5割人と 7割の人が 二次試験を受けて総得点が5割の人の方が高かった場合 5割の人が受かる可能性」は、あると言えます。が、かなり難しいでしょう。
ひとくちにセンター重視と言っても、配点率の違いで事情はかなり違ってきます。また、センターで得点率5割の人が得点率7割の人に逆転して勝つためには、得点率5割の人が二次で頑張るだけでなく、得点率7割の人が二次の科目が不得意とか失敗するとかいう要素が必要になるでしょう。
例えば、センター:二次=900点:500点(合計1400点)の学部があるとしましょう。
センター5割=450点。センター7割=630点。
仮に、センター5割の人が二次で満点を取ったとして、総得点は450+500=950点。
センター7割の人がこれを上回るには、950-630=320点(320/500=64%)より多い点数があれば良いと言うことになります。
つまり、センター5割の人が二次で頑張って満点を取っても、センター7割の人は二次を64%以上得点するだけで、総得点で上回れるのです。
センター5割の人が満点取れる問題を、センター7割の人が64%以下しか取れない、というのは、センター7割の人がよほど二次の形式が苦手か、当日失敗したか、くらいに期待するしかないのではないでしょうか。
同じように、センターの比率がもっと高い、センター:二次=900:300(合計1200点)の場合で考えてみましょう。
センター5割の人が二次で満点を取ったとすると、450+300=750点。
センター7割の人がこれを上回るには、750-630=120点(120/300=40%)より多く得点すれば良いだけです。この場合、センター5割+二次満点の人は、センター7割+二次40%以上の人に負けてしまうのです。
センターの比率が高ければ高いほど、センターでの得点率が低い人の逆転は難しくなります。
このように具体的に考えていくと、可能性がゼロではないけど、きわめて厳しい、ということがわかるかと思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり 総得点なんですね
実際数字にして考えてみるといかに厳しいかが分かりました。
長文ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1 2 2022/12/12 13:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この前英検2級の一次試験を受けました。以前受けたことがあってそのときに合格はしているのですが、大学受 2 2022/11/02 17:16
- 大学受験 大学入試について 高校生です 前期日程、後期日程というのは二次試験のなかのって認識で大丈夫ですか? 2 2022/11/17 15:59
- その他(教育・科学・学問) 大学受験 進路 4 2022/09/30 18:26
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- 高校受験 高校受験の試験日程について 3 2022/09/12 21:14
- 大学受験 大学受験で英語の2次試験がある場合、昔のセンター試験のような穴埋めの文法問題出るんですか?それとも2 1 2022/08/14 20:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検の二次試験について 英検準2級を受けるのですが一次試験は準会場で二次試験は本会場で受けることにな 1 2022/08/26 07:38
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
センターやらかしました。 593/...
-
センター試験から共通テストに...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
この問題を教えてほしいです。 ...
-
受験生です。 熊本大学の法学部...
-
東工大と医科歯科大が合併する...
-
センターと二次が500:500で、私...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
確率の参考書
-
愛媛大学理学部志望です。 共通...
-
チェック&演習の化学を完璧にで...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
大学受験で使われる社会の教科...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
チェック&演習の化学を完璧にで...
-
センターやらかしました。 593/...
-
センター試験 *200点満点のテ...
-
共通テスト187点で東大に出願し...
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
センターと二次が500:500で、私...
-
千葉大学の文学部・行動科学科...
-
マークミスしているのではない...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
旧帝大合格までの受験勉強プラン
-
受験についての質問です。 今年...
-
国立文系の二次はセンターで8~9...
-
高2です。河合模試について
おすすめ情報