プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドイツ語と日本語は似ていると思いますか?理由は以下の通りです。

① 両方とも SOV の語順である。話者人口の多い言語でこの語順なのは日本語とドイツ語だけ。
② 両方とも経済大国の言語なのに世界で広く使われるようにはなっていない。
③ 両方とも話者人口は1億3千万人程度。

質問者からの補足コメント

  • 少なくとも英語よりは似てるはずです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/20 23:32
  • ドイツ語の知識ゼロの人は回答しないでください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/21 11:00
  • 語順は言語の最も根幹をなす部分であり、恣意的にピックアップしたものではないですよ。
    言語を学習する際、最初に習うようなことですから。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/21 13:49
  • SVO型の主要言語:英語、中国語、フランス語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語
    SOV型の主要言語:日本語、ドイツ語

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/21 14:09

A 回答 (10件)

似てないといえば何も似てない。

似ていると言えば何でも似てる。

あいまいな表現では賛同は得られないと思いますよ。

お互いがんばりましょう!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

個人的な価値観に意見はありませんが、


ドイツ語の語順は、SOV でしたか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

基本の語順は日本語と同じSOV型です。


また、単語でもいくつか意味も似ているものがあるのも確かです。
Ach so(アッソー) = あっそう
Dann(ダン) = ~(それ)で
Immer(インマー) = 今も
Name(ナーメ) = 名前
なんかはそうですね。

ですが、発音としては日本語にはないウムラウトがドイツ語にはあって、この部分は正確に発音するのは苦労しました。
また女性、男性、中性といった区分けは日本語にはないので、一部の発音と区分けは違うとことるですね。

(2)については第二次世界大戦でどちらも敗戦国(同盟国)だったのも影響していると思います。
    • good
    • 0

あらゆる言語は、遡れば、祖語、という同一の大語族に行き着く、と言われています。


ですから、そういう言語の感覚を持った、特殊な人には、何らかの共通性が見えるのかも知れません。
    • good
    • 0

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SOV
ちょっとした疑問を書き込んで、申し訳ありません。
    • good
    • 0

そもそも「似ている」ということの定義(何がどうであれば「似ている」と言えるのか)が定まっていないので、何とも言えないでしょう。



たまたま、
 ・あなたが個人的に思っている(つまり、万人に受け入れられるかどうか不明な)「似ている」の定義と、
 ・膨大にあるドイツ語の特徴の中から、あなたが適当に(恣意的に)ピックアップしたいくつかの特徴
が同じだから、そのように個人的に感じているだけでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

№4.です。

実際、ごく稀にですが、20や30もの言語を、あたかも母国語の様に話す人がいます。
そういう人が、通常のメソッドで、習得したとは、考えられません。その様な人には、あらゆる言語に共通した「何か」を嗅ぎ分ける感覚があるのでしょう。
そうだとすれば、やはり、あらゆる言語には、共通した「何か」が、あるのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

言語には一般的に認められている分類によれば次の3つがあります。


 膠着語・屈折語・孤立語
日本語は膠着語で、ドイツ語は屈折語で、言語体系が全く異なります。

なお、一言添えると英語もSOV型であったが、名詞の格変化を失ったため
(主格でも目的格でもthe またはa)SVO形に変化したという説もあります。

ドイツ語の冠詞の格変化で苦労したと思います。
    • good
    • 1

ドイツ語習ったのはかれこれ四半世紀前で、ほとんど忘れていますが、


「日本語と似ている」と感じたことはありませんでした。

名詞の「性」があって、それによって格変化する、なんてのは、日本語には無いものです。
おまけに、どの性なのかは暗記するしかない、ということで、苦労したのは覚えてます。

ドイツ語がSOVだというのも、今知りました。
動詞が前に来るので、SVOにしか見えません。
日本語で動詞を前にするのは、倒置等の特別な使い方だけです。
この点でも、まったく別の語順にみえます。


https://ja.wikipedia.org/wiki/SOV%E5%9E%8B
によると、「世界の言語の約45%がSOV型言語である」だそうですから、これだけを見れば「世界の言語の約45%は日本語に似ている」と言えます。

②③については、こじつけにしか見えません。
    • good
    • 3

似てないと思います。


日本語はSOVの順でなくても意味は通じます。
日本語ははっきりものを言うことを美徳としない言語です。
その2点で決定的にドイツ語と言語体系が異なります。

もっと細かく言えば日本語助詞/助動詞とドイツ語の格変化も異なります。

ドイツ語人口1億3,000万人もいますか?これらのサイトによると7,690万人~9,000万人だそうですよ。
https://www.ethnologue.com/statistics/size
http://www.nationsonline.org/oneworld/languages. …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!