
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
英語にはない、と堂々と言われても困るのですが。
私が #3 で書いたことが嘘になってしまいます。
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5232
私の学生時代は軽くは触れていましたし、
今でもロイヤル英文法とか、ある程度しっかりした文法書には載っていることです。
形容詞と言ってしまえばそれまでですが、
Spring is come. などというとなかなかそうもいきません。
まあ、古風な英語の名残ではありますが。
No.4
- 回答日時:
意味するところは大抵の場合ほぼ一緒です。
ただHaveを使うほうが現在完了という感じが強く出せるかもしれません。大昔英語のもとになる言語で現在完了を表現するためにBe動詞を使ったという経緯があります。なのでAreはHaveの代わりなのです。この文法はドイツ語で残っています。
ただし、英語でBe動詞をつかって現在完了にするという文法はありません。従いましてFinishedは形容詞で「終わった状態の」という意味の単語として文法解釈することがたいていのようです。
辞書をひくとFinishedで形容詞としての定義を見つけることができるでしょう。
http://ejje.weblio.jp/content/finished
同じように
He is gone (彼は行ってしまった)
I am mistaken(私は勘違いをしてしまっている)
など過去分詞の形が形容詞となった表現がいくらか見受けられます。gone、mistakenを辞書などで調べてみると良いでしょう。形容詞の定義が見つかると思います。
No.3
- 回答日時:
have finished は現在完了ですが、
これによって「終わった結果、終わっている」という意味です。
結局、be 動詞によって表される「~である」というのと違いはありません。
be finished でも finish の意味があり、かつ「~である」なので。
have finished の場合、普通、目的語がついて何を終えるかある、
という考えもありますが、自動詞用法があり、
Have you finished? でも「何か用事が、している事が終わりましたか?
終わっていますか?」という意味で使えます。
一方、be finished というのは、be 動詞+自動詞の過去分詞で現在完了になる、
という用法です。
ドイツ語では今でも、be +過去分詞で結果を強調した意味になり、
have +過去分詞と区別して使われるのですが、
現代英語ではほぼ have +過去分詞に集約され、
結果的にも用いられます。
しかし、一部に、be +自動詞の過去分詞が残っていて、
be gone や be come のような表現があります。
ただ、現代英語的にはこういう be +過去分詞は形容詞的に感じられ、
be finished with ~で「~を終えている」と使い、
他動詞についても
be done with ~や be married to ~のような表現があり、
こういう done/married は形容詞でないと説明できません。
結局、Have you finished? も Are you finished?
も文法的にも、意味的にも差はないのですが、
日常的には Are you finished? とか
単に Finished? ということが多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 文の意味 5 2022/08/26 22:48
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 英語構文の質問です。 なぜyou are to have のto have まで動詞ということになっ 2 2022/08/17 13:51
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
英単語の発音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報