
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、先に張ればヘッドでなくてもバランスはほぼ記述通り変わります。
ヘッドの効きによってスイングは大きく影響受けるので通常は15gの調整はかなりリスクが高いです。また実力がわかりませんが、HC15以上であれば、ドライバーとFWは打ち方も変わっている人が多く、現代のドライバーはクラブが優しくなっていて、一定のライからティーアップしてしか打たないなので重くてもいい。重量フローは距離を打ち分けるアイアンならともかく、別クラブ間では気にする必要はない、つまりFWこそ軽くてよく、FWの感覚やミス傾向に合わせてのみ調整といういう理論が、今は主流です。「アマチュアでFWが苦手でミスショットが多い人はクラブが軽すぎるのが原因の場合が多い」という記事を沢山みました。
それも一概には言えないということですね。ご意見を頂きましてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
原則としてはルールに抵触しないでしょう。
ただし、変な貼り方をして
付属規則Ⅱの2b「曲げ特性とねじれ特性」
に抵触すれば違反でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 数学 数学の質問です。三角関数の合成の問題で、最大値を求めるとき、右下の円のような値の範囲から最大値を求め 2 2023/01/09 21:21
- 高校 鉛直投げ上げの問題 3 2022/11/24 22:29
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
- 建築学 住宅平面図(斜線部)の重心を知りたいです。 図面を段ボールに切って貼って鉛筆の上に乗せて、重心が取れ 1 2022/09/03 12:26
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い 6 2022/05/26 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
フォージドアイアンについて
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
バランスをD1からD2に鉛で調整...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
スリクソンI-201
-
マックテック(マグレガー)の...
-
40年前のスポルディングのアイ...
-
自分のヘッドスピード(HS)...
-
スイングバランスについて
-
5番アイアン(スチール、テーラ...
-
360g の5番アイアンって軽...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
ゴルフクラブの鉛での重量調節...
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
クラブの修理
-
本間クラブはどうなの?
-
男子プロのドライバーの重量
-
ストレートネックのアイアン
おすすめ情報