dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2016年に医療費がかなりかかったため、医療費の計算をしています。
そこで質問なのですが、
2016/12/31に骨折のため医療機関受診
→支払いは年明けの1/4以降と言われ、
今年に入ってから清算してきました。
領収書は、
診療期間 2016/12/31
請求日 2017/01/05
と記載されております。

この場合、医療費は去年ので計算するのか、今年ので計算するのか分かりません。
医療費控除や確定申告も今年初めて行うので、わからないことばかりです。
調べても見当たらなかったので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

合算できずにお気の毒です。


「払った日」です。
ので、その領収書は今年分(来年申告分)になっていまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました!
来年の申告分に忘れず、含めます。

お礼日時:2017/01/27 14:43

控除の対象は、申告対象の年単位内の支出です。


今年の支払い分は、今年を対象とする年明けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
勉強になりました!

お礼日時:2017/01/27 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!