電子書籍の厳選無料作品が豊富!

残った家族を心配している兄がいます。
兄には結婚当初から専業主婦の配偶者がいます。
高校を卒業してから60歳まで一つの大手企業にいましたが
健康上の理由から60歳で定年退職しました。

蓄えを年金の足しにしてきていましたが、
過日、67才になったばかりで腎臓がんで余命6か月を宣告されました。

配偶者のAさんから相談を受けたのですが
兄が亡くなったら厚生年金が貰えなくなり、
「自分の基礎年金だけで生活しなければならないのでは?」っと
相談を受けました。
因みにAさんは満65才です。

厚生年金と基礎年金合わせて約28万/月受給しているそうです。
一時金的なものは果たして貰えるのでしょうか?
兄が亡くなった時点で厚生年金部分の受給は即、なくなるのでしょうか?
Aさんは65,000円前後の基礎年金以外には貰えないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、補足しますと夫の年金(厚生年金と基礎年金)に妻の年金合わせて28万/月だそうです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/30 13:52

A 回答 (5件)

遺族年金の計算は、夫の厚生年金の3/4ではなく、報酬比例部分の3/4です。


これだけの質問なので、なんともいえませんが、単純に想定厚生年金の3/4では、大きく異なることがあるのではないかと思われます。

まずは しっかり 中身を知ることが必要です。

①まず、妻65になったばかりとのことなので、今までの夫の年金額には加給年金(390100円年額)が加算されていた可能性があります。
こちらは 遺族の計算対象とはなりません。

②また、18歳からおつとめとのことなので、老齢厚生年金には差額加算がついています、こちらも遺族の計算対象とはなりません。おそらく年額4万程度。

③妻の年齢から 経過的寡婦加算がつく対象の方と思われます、
今65になったばかりの方ですと97500円年額ですが、妻生年月日により異なります。

④妻がわずかの厚生年金受給がある場合、遺族から差し引きとなります。

結論として 上記により大幅に対象である報酬比例部分がいくらなのかは異なります。わからずに単純計算しても 差し迫った事情であれば意味はありません。夫の委任状を持参してAさんは年金事務所へいき、見込額計算してもらってください。

また、一時金はありませんが、夫の未支給年金1~2ヶ月分が請求できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
兄嫁に折をみて確認してみたいと思います。

お礼日時:2017/01/30 18:56

あなたがもしもこの件について本気で知りたい場合、当事者と一緒に、お近くの年金事務所等に行かれているでしょう。


さすれば、正確な情報が、しかも、いとも簡単に入手できます。
そうされないのは「不正確かも知れなくても構わないから、手っ取り早く情報を手に入れ、この面倒な相談事から解放されたい」からなのだと感じます。
    • good
    • 0

>妻の年金合わせて28万/月だそうです。


No.3さんの言われていることは
ごもっともなんで、金額にブレが
あることはご了承下さい。

その上での概算ですが
28万×12ヶ月=336万の内訳の
想定ですが…

336万-ご夫婦2人分の基礎年金
=厚生年金部分

①ご夫婦の年金の現状
夫 老齢基礎年金  78万
  老齢厚生年金  180万
妻 老齢基礎年金  78万?
  老齢厚生年金  ?

②夫が亡くなった後
妻 老齢基礎年金  78万?
  遺族厚生年金 約135万
 ※夫の厚生年金の3/4となります。
●合計213万 月約17.7万

となります。

経過的寡婦加算などの計算と
妻の老齢基礎年金との割合も
分かりませんので、
ご夫婦のねんきん定期便を
見られて、改めて内訳などを
ご提示されて、質問されると
よろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧にご回答くださり有難うございます。

お礼日時:2017/01/30 19:02

一部訂正です。



②夫が亡くなった後
妻 老齢基礎年金  78万
  遺族厚生年金 約193万
【訂正】
 ※夫の厚生年金の3/4となります。
●合計271万 月約22.6万

>厚生年金と基礎年金合わせて約28万/月受給しているそうです。
これが、夫の年金だけの金額と想定
している計算です。ご留意下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます。

お礼日時:2017/01/30 18:57

それはお気の毒です。



しかし、
>「自分の基礎年金だけで生活しなければ
>ならないのでは?」
ということはありません。
ご主人の老齢厚生年金の3/4は
遺族厚生年金として受給できます。

安心して下さい。

年金の金額等から想定して、
こんな感じになるでしょう。
以下敬称略

①ご夫婦の年金の現状
 内訳の想定(あくまで想定です)
 以下の例示のために想定金額を
 載せておきます。年金なので、
 年額が前提です。

夫 老齢基礎年金  78万
  老齢厚生年金  258万
妻 老齢基礎年金  78万?
  老齢厚生年金  -

②夫が亡くなった後
妻 老齢基礎年金  78万
  遺族厚生年金 約193万
 ※父の厚生年金の3/4となります。
●合計271万 月約22.6万

となります。

妻からの手続きは必要となります。
ご質問上の金額から類推している
だけですので、①の内訳等を確認
されてください。

何よりご夫婦ともお元気でおられることを
祈念いたします。

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
大変参考になるご意見感謝申し上げます。
私も将来、同じ目に遭う可能性もあり大変参考になりました。
兄嫁に折をみて確認してみたいと思います。

お礼日時:2017/01/30 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す