No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歴史的には、ニュートンが質点の運動の第3法則としたからですね。
この古典的な力学の基本法則は、後に電磁気学の登場で揺らいでいき、量子力学とは並び多々なくなっていきます。
電磁気学的な現象を合わせて古典力学を定義しなおし、相対性理論へと発達していきます。
高校の物理では、こんなものだと考えるのが安直ですね。
そして、作用反作用の法則は、成り立つというよりも経験則です。
No.3
- 回答日時:
ニュートンの三法則は、そうすれば世の中上手く説明できますよという提案みたいなものです。
彼は、それら法則が現れる機構は説明してません。(説明する気も無かったと思います)本来、その後に現れた量子力学がそれが成り立つ理由を説明せねばならないはずですが、どうもそう言う観点からの簡潔な説明は見かけません。
ただ、朝永 振一郎やファインマンらが完成させた電磁量子力学では、力は光子が伝達します。
例えば、電子と電子の間で光子が往復して、衝突した際に力を及ぼします。(正確には、光の運動量が電子に移ります。運動量の時間変化率が力です)
電子と陽子の場合も、同様に光子が衝突しながら往復します。
後者の場合、衝突するのに引力になるのは不思議で、そこはどうなっているのか知りません(どうも、素人にも簡単に分かる説明はないようです)。
ともかくも、それが基本法則のようです。(ファインマン著, "光と物質の不思議な理論"を読むことをお勧めします)
そうであれば、力を与えるのも力を受けるのも同じ光子を受け渡しするので、双方に働く力が等しく, 反対向きであるという作用反作用の法則も納得できると思います。
No.1
- 回答日時:
ニュートンの法則です。
こう考えると、力学的な事象がうまく説明できるということで、慣性の法則、運動の法則とともに、これを法則として立てられました。これは、数学で言えば、公理ということになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
宇宙において加法は必ず成立す...
-
絶対零度になると物質は分子間...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
理学部物理学専攻のロードマッ...
-
量子力学の勉強法
-
波動関数の時間反転操作でなぜ...
-
量子力学の運動量について
-
正準量子化はなぜ上手くいくのか
-
解析力学学習前の予備知識とは
-
^付きの文字の意味
-
量子力学を理解するのが難しい...
-
共役複素数関数。。。
-
量子力学において運動量を微分...
-
【量子力学を一言で言うと?】...
-
相対性理論と量子力学 どちらが...
-
現在大学4年です。物理学科から...
-
波動関数の状態ベクトルについて
-
大学の工学部で相対性理論とか...
-
QM、相対論的QM、QEDと場の量論...
おすすめ情報