
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
睡蓮に鹿沼土はダメだよ。
水中では軽すぎて株が浮き上がってしまうこともある。
田んぼの土(荒木田)が良いが、最近はほとんど売っていない。
で、睡蓮専用の土は売っていないので、赤玉土で代用する人も多い。
No.1
- 回答日時:
田んぼの土が良いかと思います。
田んぼに稲が植えられて根を張って成長するときに肥料が溶けている土を鉢の下に。
そこに株を植えて、そこで根を張り芽を出す。
そして、その上に田んぼの場合肥え土の下に有る盤を形成している粘土を上に上げる。
睡蓮、花蓮用の化成肥料をやる時は、粘土をよけて直接土に。
有機物肥料(主にミガキニシン)をやる場合は、粘土の中に埋め込んで、池の中に魚が居るなら魚に掘り返されないように重い石を粘土の上にあげておく。
こうして栽培すると、粘土が段々黒土化するので、土をカバーする粘土は毎年新しいものを。
赤玉土ですが、これは微粒子で見たとき、土ですので、ドロドロの土に帰ります、なので、水分の多い物には(睡蓮は池の中に置くかと思いますので)向きません。
同じようなもので、鹿沼土は、微粒子で見たとき、石です。
なので、小さく溶けて行っても石の粒子ですので、水に強いです。
なので、水分が多い物には(ブルーベリーなんかもそうです)鹿沼土の方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木を成功させるための、水管理を教えて下さい。赤玉土が手元になかったので観葉植物の土(多肉植物用) 1 2022/08/12 08:11
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのクリスマスローズの土として 培養土に赤玉とパーライトを混ぜて使いました。 でも先ほど袋をよく 4 2023/05/21 17:08
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 家で花を植えてるんですが(プランター) 植え替えの時毎回土を新しいのに変えてます。 元々使ってた土は 3 2023/06/27 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 園芸に詳しい方、ご回答お願いします。 現在ガジュマルを育てているのですが、大きくなってきたので大きな 4 2023/08/15 20:02
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日なたに置いてあるバラのつぼ...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
睡蓮の根本にアオミドロ?が
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
キンモクセイについて 昨年夏頃...
-
金木犀の病気?
-
ユッカロストラータの葉が変色...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
風鈴を鳴らすのは生活音か?
-
オリーブの木が成長しないです ...
-
蓮鉢の水腐り
-
シマトネリコがこんな状態です...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
2週間ほど旅行したいのですが...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
コニファーが枯れてきた。
-
アジサイを植え替えたら元気が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
サボテンを屋外に出すか
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
蓮鉢の水腐り
-
ムクゲの植え替えについて
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
ポーチュラカが変!!
おすすめ情報