
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
出力とDC OUTPUTは同じ意味です。
安定化されていないということは、入力電圧、負荷で出力電圧が変化するということです。電安法で表示の仕方が決まっています。そのアダプターにPSEマークはありますか?これを読んでみてください。
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=225
有名なメーカーが販売して物でPSEマークは有ります。
出力とDC OUTPUTの意味は広義広義には同じでも狭義は本件では異なるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
安定化されていないのでしょう。
ほぼ9Vの電圧が出力されているはずです。10Vを入力しても壊れない機器で使用しましょう。https://www.amazon.com/ask/questions/asin/B008H7 …
この9VのACアダプターは出力が8Vから10Vと記載されており、測ると9Vだそうです。
Quick Charge 3.0のように出力が負荷に応じて変化するのがありますが、電圧が充電用とは思えない電圧なのでそれとは違うでしょう。

Outputの値に3つの電圧,電流が書かれているそのQuick Charge 3.0は3つが切り替わるものだと思いますが、質問のものは"出力"と"DC OUTPUT"というふうに項目名がわざわざ変えてあるので"出力"と"DC OUTPUT"とで意味合いが違うと思いました。
それぞれどういう意味なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
世界には、プラグの形が違います。
私が知る限りでは、アメリカの空港やペルーは、日本と同じ形でした。
しかし、差し込み部分の形が一緒でも国によって電圧が違うので、対応電圧でない器具を使うと火災になります。
日本は100Vなので、表記に100-125Vと書かれています。基本、これは国内専用設計です。
iPhone純正の充電用USBには、100-250Vと書かれており、これにより同じ形のプラグでも、200Vや250Vの国でも使えます。
日本のACアダプタは、出力が違うと差し込みの棒になっている部分の径太のさが違うように作られています。
径が同じならば使えるか…ってところが、二重記載ではないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- その他(教育・科学・学問) 交流の実際の電圧は正確な平均値0.637が正しいですよね? 21 2022/06/21 13:22
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
- 物理学 写真は誘導起電力がvblと表されることについての説明なのですが、赤線部に「電子の移動は止む」と書かれ 4 2023/08/04 19:56
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- その他(業種・職種) パネル型のデジタル表示器を紹介してください。(アナログ入力です) 1 2023/08/04 17:49
- 電気工事士 10A DC100v デジタル電圧電流計と50Aシャント抵抗 9 2023/06/16 15:53
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
同じ充電器で、ニッケル水素充...
-
太陽光発電 蓄電池 設置 新築 ...
-
Qi2で15w充電するのとUSB TYPE ...
-
Galaxyウォッチ7を購入したんで...
-
家でスマホをする時、充電ケー...
-
コンセントがついたカフェとか...
-
i-MiEVの電池は、リチウムイオ...
-
自動車のバッテリー充電器、時...
-
スマホの充電
-
iPhoneのバッテリー交換、効果...
-
車のUSB端子からの充電
-
これって寿命ですか?
-
こんにちは 最近、リチウムイオ...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直流電流の火事の危険性
-
ACアダプターが発火し部屋が半...
-
直流安定化電源をもちいてPCを...
-
出力の電流と電圧が2つ表示され...
-
ACアダプタの電圧の互換について
-
SONY VAIOに富士通のノートPCの...
-
直流電源の電圧上昇
-
CCFLの駆動は、何故交流電圧?
-
家電
-
電池駆動の機器をACアダプタ...
-
チャッカマンについての質問です。
-
日置 3244-60 デジタルマルチメ...
-
ふとおもったのですが・・・・・・
-
交流の実効値電圧の検出方法は?
-
パソコンやスマホ、それぞれにA...
-
電気計測
-
下にある回路図のコンデンサの ...
-
ACアダプタは標準品でなくても...
-
白熱電球に直流を流したら?
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
おすすめ情報