電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2001年(平成13年)築の断熱、工法についてご意見、ご教授ください。

某ハウスメーカーにて、親が建てた木造2階建ての家が寒く、築17年の為、DIYで少しでも寒さを和らげられるようと 、1階のユニットバスから点検口を覗いてみたところ、写真のような有り様でした。
※壁の各所で同様な状態です。

他、床下の断熱材の一部が無い。
また、床下、2階天井を見る限り、部屋間の壁の上部、下部共に気流止めの施工がされていないようでした。

素人目でも酷い状態であると思い、ハウスメーカーへ連絡して状況伝え、先日点検に来た業者さんからは。。

当時は断熱の教育不足だったから、
大工によってムラがあるんですよ。
施工不良ではないです。
「雑」な仕事だったんですよ。と。。
私の口から、どうこう言えないので、
本社へ報告しておくので、ハウスメーカー本社担当と話をしてください。と言われました。

家は、平成13年時の旧住宅金融公庫の融資基準仕様書にそって、断熱材指定、施工方法、気流止めをするという、省エネ住宅に該当するとハウスメーカー、建築士の判がありましたが17年過ぎております。

月末にハウスメーカーの担当と、話をする予定でおりますが、今後の対応について良いアドバイスを頂けると助かります。

「2001年(平成13年)築の断熱、工法に」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ユニットバスの上、手の部分は、断熱材がなく、下のグラスウールも固定されてません。

    「2001年(平成13年)築の断熱、工法に」の補足画像1
      補足日時:2017/02/09 19:22
  • グラスウールの密度?が10k、16k、24kか分かりますでしょうか?

    「2001年(平成13年)築の断熱、工法に」の補足画像2
      補足日時:2017/02/09 19:23

A 回答 (2件)

平成13年位ならこんな感じが多いかも知れません。


高断熱高気密前ですもんね。(平成21年規格からが結構しっかりしてます)
又、GWの規格はこの写真では判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
21年規格となると、結構最近なんですね。
リフォーム前提で貯金していきます。

お礼日時:2017/02/10 10:01

>今後の対応について良いアドバイスを頂けると助かります。



ハウスメーカーの社名をネットで公開することです。
次の犠牲者を出さないためにも被害者ひとりひとりが声を上げることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、話し合い前なので、社名はあえてふせさせて頂きました。

建築当時の担当者大工が問題であり、今の担当者が同様な対応だった場合は、色々考えようと思います。

今、晒しても正直私の家族には不利益になるだけですので。。。

お礼日時:2017/02/12 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!