
次の古文の現代語やくを教えてください。
すべて物語は、世にあること、人のありさま、心を、さまざま書けるものなるゆえに、読めば、おのづから世の中のありさまをよく心得、人のしわざ、情のあるやうを、よくわきまへ知る、これぞ物語を読まむ人の旨と思ふべきことなりける。おほかた物語を読みたる心ばへ、かくのごとし。昔のことを今の我が身にひきあてなずらへて、昔の人のもののあはれをも思ひやり、おのが身の上をも昔に比べみて、もののあはれを知り、憂きをも思ひ慰むるわざなり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
- 文学 古文の解説をお願いします 1 2023/07/02 09:34
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- その他(読書) 漫画のように、本も大好きになれる方法はありませんか? 私は漫画やアニメが大好きです。恋愛もの、コメデ 2 2023/06/06 02:29
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 哲学 《やみ(〈自由〉の止み)から やまひ(病ひ)へ》考 4 2022/03/31 04:16
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初バイオハザード
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
いづくともなく
-
ラ・マンチャの男の見果てぬ夢...
-
アーサー王物語のヴァリエーション
-
アメリカの小説発行部数
-
古文 東路の道の果て について ...
-
くずし字の解読をお願いしますm...
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
自ら心臓を棘に刺しバラを赤く...
-
オープンエンディングって何で...
-
「残雪」は登場人物なのですか?
-
『南波照間島』が出てくる物語
-
けいおん!と日本の文学…
-
赤い部屋っていうやつ・・・。
-
漢文と古文。
-
「指輪物語」と「ニーベルング...
-
オルフェウスとエウリュディケ...
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
マルガレーテとグレートヒェン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
出来事を物語に「紡ぎ上げる」...
-
オープンエンディングって何で...
-
物語文の要約って どんな感じで...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
栄花物語の現代語訳を教えてく...
-
ひいこら
-
古文 東路の道の果て について ...
-
乱歩の『二銭銅貨』の結末
-
オツベルと象 最後の言葉の意味は
-
「残雪」は登場人物なのですか?
-
古典の鳥部山物語に出てくる民...
-
オツペルと象
-
サリンジャーのグラース・サーガ
-
高校で習う日本文学の代表的な...
-
リップバンウィンクルの話て知...
-
作品に対して作者の意図を読み...
-
更級日記の次の問題がわかりま...
-
古典のむぐらについ内容詳しく...
-
小世継って何?
おすすめ情報