
大学生女です。
大学の試験でノート持ち込み可のものがあります。
そういった試験の前に、ノートを貸して欲しいと言われることがあります。
友達や顔見知りで関わりのある人とかなら快く貸したいと思えるのですが、全く関わりのない人、顔も名前も知らない人から貸して欲しいと言われるとちょっと嫌なんです。
試験前だけ都合よく宛にされてるようで、図々しいなと思ってしまいます。
友達にはそう思うなら自分からも相手に頼み事すれば良いんだよと言われましたが、相手に頼みたいことは特に無いんです。
また、ノート貸して欲しいと言ってくる人は大抵、普段授業をあまり出ていない・出ていても真面目に聞いていないような人達なので宛にならないことのが多いです。
ノートを貸すのを断ったら心の狭い奴と思われるでしょうか?
実際、私って心狭いのでしょうか?
どう思われますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、質問者さんの心が狭いということは全くありません。
でもこれって意外と根深い問題なんですよね。同じ講義をとっていると、なんとなく見覚えがある人が居たりして。
1番厄介なのは、質問者さんにノートを借りたがる人が、実は質問者さんの友達の友達だった場合なんです。ピンとくると思いますが。
そうなると貸さなかった場合、その人から友達に「あの人感じ悪いね」なんて変な噂を立てられる可能性もありますよね。
断るときの1番重要なファクターは、何といっても「その人のキャラ」によります。
質問者さんはかなり生真面目なキャラクターだと言う印象を受けました。
普通なら、そんなに図太くなくても断りますし、そもそもこのサイトでお悩み相談しませんから。
もしも冗談っぽく、しかも嫌味っぽく「ダメ〜っ!」とか言って腕でバッテン印を出したり、あんた何言ってんの?的な目線で相手を威嚇できるようなキャラクターであればいいんですが、それができないから当然このサイトで相談されているわけですよね。
これは私の兄(慶応卒、1部上場会社の役員)から聞いた話ですが「大学は勉強するところではない。友達を作るところだ」と言っていたのを思い出しました。
社会人となった今では兄の言ったことがよくわかります。
もちろん兄は相当勉強しましたし、私も大学で自分の専門分野については周りから「お前、大学に何しに来てんだよ。大学って遊ぶところだろ?」なんて言われるほど勉強していました。
でも、勉強するだけではダメなんですよね。大学っていうのは「いかに友達を作れるか」が問われています。一般教養でははっきりしますが、ある意味無駄な講義って結構ありますよね。そういう時に友達の力や助けと言うのがとても大切になるわけで、これが成績に直結するわけです。
就職活動で成績が良いか悪いかを見られるのも、成績が悪いと言う事は友達を作るスキルがないと見なされてしまうからです。
ある意味、ノートを借りたいと言ってくる人は質問者さんが断れないような雰囲気をかもし出してくるタイプの人でしょう。それはそれでその人にとってコミニュケーションスキルがあるため、一般教養や講義において上手に立ち回って良い成績をゲットすることができると言う意味で就職活動では有利に働きます。
しかし、わざわざその人に良い成績を上げる手助けをする人間関係でないならば、上手に断るべきです。
大学で学ぶのは勉強だけではなくコミニュケーションスキルだと言う事は先ほども申し上げましたが、とても大事なのは、断りたいお願いに対してきちんと断ると言うスキルです。
社会に出ると、理不尽な無茶振りがあまりにも多すぎます。
そういう無茶振りを断るスキルを身に付けるためにも、今のうちから嫌な事は断ると言うスキルを身に付けるチャンスでもあります。
今回、一見すると大した問題では無いように思われる質問をされた事は、質問者さんにとっては大きな分岐点であり、将来働く上で重要な質問です。
就職先の職種にもよりますが、「お願いを断る」というスキルは、社会人になってとても重要な技術です。
これをきっかけに、「上手に断るスキル」を身に付けてください。
社会人になってから上手に断ることができないと精神的に参ってしまってノイローゼになってしまいますから。
私のアドバイスが、質問者さんにとってお役に立てれば光栄です。
>貸さなかった場合、その人から友達に「あの人感じ悪いね」なんて変な噂を立てられる可能性もありますよね。
それが気にかかりなかなか断れずにいました。
冗談っぽく断ることが出来れば良いのですが、それが苦手です。
上手な断り方をここに挙げて頂いたご回答を参考に考えてみます。
丁寧なアトバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO1です
逆を考えれば、相談者がそのノートのコピーを「販売」すればいいのです。
法的は全く問題はなく、そのノートの「著作権」が相談者にあります。
ですので、1ページ1000円とでもいえばいいでしょう。
そこには、相談者の「労力」「時給」が含まれてきますので、その学生が欲しければ買うでしょう。
そこで、親しい友人なら「特別割引」はするが、そうでない人には割引は無いよでいいですよ。
そこまで言われると、相手も今後は相談者へノートを貸してなどとはいわないでしょう。
お金をとるという方法もあるんですね。
「ケチ」とか言われてしまいそうですが、拒否するにはそれくらいの方法を取らないとダメなのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そりゃ、ノートを作るのは結構な労力ですから、あなたのように思って当然です。
私は、あなたが心が狭いとは思いません。
私はどちらかと言うと、借りる方でしたので、お礼としてたばこやジュース、昼食などをおごったりしていました。
借りる方も都合のいいこと言って申し訳ない、だけど単位のためにどうしても借りたいと思ってるはず。
じゃあ、後で○○買ってとか言われた方が借りる方も気が楽です。
対価として金品を要求すれば良いと思います。それが嫌なら貸すこと自体断っていいんじゃないですかね。
>じゃあ、後で○○買ってとか言われた方が借りる方も気が楽です。
そうなんですね。
貸して欲しいと言ってきた人の中にはジュースを奢ってくれた人もいて、そういう人には私もあまり嫌な気持ちになりませんでした。
こちらも何かしら要求する、ギブ&テイクにするのが嫌な気持ちにならない方法かもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ノートを貸すのを断ったら心の狭い奴と思われるでしょうか?
そのように思われるかもしれませんが、親しい友だちではないので気にすることはないと思います。
>実際、私って心狭いのでしょうか?
>どう思われますか?
僕は、そのようなことはないと思います。ノートを貸したりコピーさせる場合は、ただではなくお金を取りましょう。ノートに書いてある内容や重要度によって、その金額も変えましょう。
>親しい友だちではないので気にすることはないと思います。
断る勇気が出てきました。
断って相手から悪く言われたら嫌で断りづらかったのですが、もし悪く言われたとしても気にしないことにします。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
相談者さんが、嫌ならばはっきりと「そこまでする友人でもない」ということを言うべきでしょう。
逆に、はっきりと言わない事でウダウダと文句を言う事がそんな連中にはあり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 17歳女子です。長文なので、嫌な方はスルーお願いしますm(_ _)m 私は、人見知り激しい、繊細すぎ 4 2022/09/29 20:07
- 学校 高校2年女子です。 私は定期テスト学年1位をキープしています。 学年1位だからちゃんとノートとってい 10 2022/11/22 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 友達作りについて。長文失礼します。 フランスの大学と音楽院に通っている日仏ハーフの大学2年生です。新 2 2022/11/29 08:15
- 友達・仲間 高校2年女子です。 ノート見せて欲しいと言ってくる男子がいます。 今まで関わり一切なかったのに、急に 4 2022/10/13 18:47
- 友達・仲間 優しすぎる人とは友達になりたくないと思いますか? 学生です。 私は優しいか優しくないか言えば、優しい 7 2022/04/11 17:20
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- その他(お金・保険・資産運用) 彼氏のお金の貸し借りについて質問です。 この前彼氏に仕事で損失が何度か重なっていて全くお金がないと言 8 2023/05/09 12:29
- 友達・仲間 アドバイスください! 4 2023/07/09 16:43
- 友達・仲間 例え話ですが、自分は大学の全ての講義に出席して、しっかりとノートをとっているとして、試験前に友人から 6 2022/11/04 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私の友達になんでも人に借りようとする人がいます、 ゲーム機やギター、靴、服など色々借りようとしますし 4 2022/07/11 11:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
大学の講義で一番前の生徒って...
-
大学教員は会社員?
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報