アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人店で通常600円の醤油ラーメン。
半ラーメンなんてないのに
どうしてもと注文を受けました。

具材、スープの量は同一で
麺の量だけ1.5倍だと、大盛り100円増し。ならば
麺の量だけ0.5倍の半分だと、100円引きでいいだろう?
で、半ラーメンは500円です。

半分だから半額の300円が当然だろという客が
いる世の中。麺の量が半分でも、ガス代等の
作る費用はほぼ一緒なんだよというボスのぼやき。
半ラーメン500円は、適正でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

お店側が決めることというのは大前提として。


お客側からすると、「半ラーメン」ならちょっと高いかなという印象。
ただ、麺だけ半分というのを知れば、妥当だと思います。
私の知る「半ラーメン」は、全部が半分ですから。
    • good
    • 0

メニューになくてもあっても値段は店が決めることです



ですのでお店が決めた値段ならそれが正解だと思います
明らかなぼったくりはいけませんけどね

自分が思うにはだいたいの店の半ラーメン半チャーハンとかは半分の量で元の75%〜80%の値段にしてる気がします
    • good
    • 0

メニューになければ、店の言い値でOKです。


客側の要望なら、価格は店が決めれば良いでしょう。

客がメニューと違った注文するのなら、店の要求どうりの
価格を支払うのが、普通だと思います。

普通はメニュー外なら、店側の価格です。
それなので、店と客の関係で決まるので
どんな値段でももOKです。

メニュー外は店と客の関係の深さで、価格いくらでも変わってきます
    • good
    • 1

半分でも客の勝手ですから同額が適正価格だと思います。


これでも売りたいのかどうかが決めてだと思います。

私が住んでいた町に330円ラーメンのお店が有りますが、
チャーシューやカマボコは透けて見える位の薄切りが見事です。
ネギ数切れです。
出汁は手を抜かないので美味しくて売れています。
    • good
    • 1

一般的に食材の原価は


価格の3割程度なので、
600円のラーメンの食材原価は180円くらいです。

まあ、純粋に食材費を引いたくらいかと
    • good
    • 1

あ、それでも値引きしたいなら、値引きは50円までですね。


100円引きは破格です。
    • good
    • 1

メニューに無いなら、特別メニューになりますから、800円から1,000円ですね。


まぁ、それだと一般的には客が納得しないでしょうから通常の醤油ラーメンとおなじ600円で。
    • good
    • 0

庶民感覚だと、ハーフメニューは半額より高いくらいって感じなので、400円~450円くらいなら納得価格。


半分なのに600円→500円と100円しか安くないのは割高管を感じます。
が、それでも頼むかどうかは客次第ですし、私が客の立場だとしてもその値だからと文句は言いません。
    • good
    • 1

これからも注文を受けないのであれば、手間が増えるので、700円でもいいでしょう

    • good
    • 1

面の量1.5倍で100円増しは良心的。



その逆で半ラーメンが500円はその限りではない。通常のメニューに仮にあったら注文は入らないでしょう。かなりに割高感有り。

300円とは言わないけれど、手間はともかく具材は半分で済むはずだから、高くても400円まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!