誕生日にもらった意外なもの

1. 神などはいるもんかと言う。
――けれども いると言ってもいないと言っても何と言っても そのことに
よって神が決まるなどということはあり得ない。《絶対》なのだから。

2. 人間がこしらえたものに過ぎないと言う。
――けれども こしらえることが出来たなら 神は人間のあやつり人形にな
る。《絶対》ということを知らないから そんなお遊びをしている。

3. 神は 精神だと言う。概念だと言う。
――けれども 精神も概念もは 人間のもの。自然本性としてそなわったも
の。《絶対》がどうして この有限で相対的でうつろいゆかざるを得ない経
験事象であるのか。



人びとはどうして神のことが分からないのか?

質問者からの補足コメント

  • ★ ~~~~~~~
     >(あ) 神は 《絶対》である。(自同律として)。

    を、あなた自身が真であるとするなら、
    「神がいない事を真とする」事を追求しないといけませんね。
    ~~~~~~~~
    ☆ わたしたちの心〔を超えた心〕なる非思考の庭(=信仰)において
    人は 普遍神(それは 霊ですが)をいだきます。

    そしてその普遍神は 説としては 有神論としてかまたは無神論として
    実際には持たれます。非知ゆえ どちらも互いに同等です。

    ★ だから、あらゆる回答を全て否で返してしまい話がかみ合わなくな
    り独りよがりの結論に達するのです。 / まぁそれもあなたの考えでは神
    の仕業なのですね
    ☆ 哲学としての真なる命題を問い求めています。回答者にしても ま
    ったく同じ姿勢であるっちゃうの?

    No.32の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/19 06:43
  • 次の試論を参考にしてみてください。

    【Q:信仰としての《梵我一如》類型::一般および個別絶対性理論】
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9161091.html

    【Q:神とは何か?】
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9137113.html

    【Q:《神は有る》のみや《神は無い》のみはアホバカ教】
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9456638.html

    ほかにも少なからず問うています。

      補足日時:2017/02/19 12:26
  • ひちゃちさんに――そのお考えは わたしとは異なっていますが――
    これからのためにエールを贈る意味で BAとしました。

    No.24の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/23 13:01

A 回答 (36件中21~30件)

何故あなたには神がわかるの?


あなたにはもしかしたらわかるのかもしれないが、あなたしか見えていない場合、あなたが見ているのは空想上のものかもしれない。

どうやって証明するの?
「人びとはなぜ神のことが分からないのか」の回答画像16
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

つまり 《なぜ分からないのか》とこの質問で言っているのは 神につい
て間違ったことを人びとは言っているのではないか? という意味です。

言いかえると 《神は何であるか》ではなく《神は何ではないか》という
問いに対しては 答えがある。つまり 分かっている。と言えると思いま
す。

神はいるとか神はいないとかとわれわれ人間がいくら言ったとしても 神
がそれによって決まるものではない。――と分かっています。

神とは何か? 要するに定義としては いま挙げている次の質問の趣旨に
説明しています。
【Q:《霊あるいは神》は 《非知》だと言っているのに まだ納得しないの
だろうか】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9633880.html



★ どうやって証明するの?
☆ 通常の理論立てと違っており 通常の《証明》とも少し違うやり方で
定義や説明をおこなっています。

それについては 回答№1とのわたしのやり取りを参考にしてみてくださ
い。補足欄の二件をも合わせてどうぞ。

お礼日時:2017/02/17 08:12

キリスト教の教えは、”罪を悔い改めよ、神を恐れ、敬い、敬虔で、思いやりのある、慎み深い、謙虚な人間になれ”と、まぁ、簡単に言えばこうなります。

自己主張の塊のような、西欧人には、目から鱗が落ちるような教えですが、もともと、謙虚な日本人から言えば、何だか、当たり前のことを言われているようでしょう。何がありがたいのか、わからない。

もう一つには、毎日の暮らしが平穏であれば、”おかげ様でありがたく”、それ以上を望まない傾向があるようにも思われます。たとえば、海のこちら側から見る限り、現在の日本の一番大きな問題は何か、と、思いを巡らせたところ、疑いもなく、”福島の原子力発電所の封鎖処理の見通しが全く立っていないこと”なのですが、トランプ大統領の報道に比べると、メディアはほぼ沈黙を守っていますし、国民の皆さんも、きわめて平静であるように見受けられます。これが、どうしてか、私にはわかりません。

でも、もし、”今日が平穏であれば、明日のことは思い煩わない”、あるいは、”今日生きていれば、明日死んでも、その、死については、思い煩わない”のが日本人の思想なら、神に頼ることは、まったくないわけです。

宗教というのは、つまるところ、死と向き合い、死にむかって生きてゆくためのものだからです。

日本にある、いわゆる、ご信仰は、現世利益をうたったものであり、一神教の宗教とは、一線を画すものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

そうですね。
わたしから言わせれば・率直に申せば 宗教(オシヘ)と信仰(わが
固有の時)とは分けて考えます。

《明日は明日の風が吹く》では ダメなのでしょうか?

 死よ 
 おまえの勝利はどこにあるか
 おまえのとげは どこにあるか

ではダメなのですか? 先取りさせてもらっても よいのでは?

▲(アウグスティヌス:恩恵について) ~~~~~
かの全能者は 最初の人からであれ その後に加えられたわたしたち
の意志からであれ わたしたちに起こっている悪をその満ちあふれる
恩恵によって滅ぼしている。
(『ユリアヌス駁論( Contra Iulianum )』vol.1 ch.5 [16] )
~~~~~~~~~~~~

《オシヘ》が そんなに必要なのでしょうか?

《現世利益》にしても何にしても ねがいなさいと言われていません
か?

そのとき あやまちに気づくようにもさせてくれるのでは?

律法に対しては それを恩恵が覆い包み我が心の隠れたところで――
わたしがわたしであるわが固有の時間をとおして―― はたらいてく
れているのでは?

信仰――つまり 固有の時間をも超えた非思考の庭なる動態と言うべ
きかも――は こころの明けです。もっと言えば 能天気なる《身と
心》が ハバクク書2:4の信仰では?

オシヘは 非思考ではなく思考でもあるゆえ しばしばわれらが心に
蓋をします。あたまにもシャッポをかぶらせます。



アウグスティヌスを引いたとき わたしは 《オシヘ》を冠としてし
まったかもしれません。

お礼日時:2017/02/17 07:51

1.2.3.へのいずれの反論も《絶対》の神は存在するという前提に立って話をしているように見えるのですけど


そうなんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 《絶対》の神は存在するという前提に立って話をしている
☆ 微妙に焦点または重点の置き方がちがうとは思います。

たとえば《1》についてなら 次のような反論の仕方です。

(あ) 神は 《絶対》である。(自同律として)。

(い) それなのに 《神などいるもんか》と言っている。

(う) いないと人間が言おうと いると言おうと 絶対としての神には
影響はない。そのような人間の判断によって 神が決まるということはあ
りえない。

★ 神は存在するという前提
☆ に代えて (あ)を前提としています。(この質問の場合です)。

《2》や《3》も 同じようだと思います。

お礼日時:2017/02/16 23:49

あなたが「神」という言葉を使うから


話がせまくなる

陳腐な宗教の話になってしまう

いっそあなたの考える「神」を
違う言葉で表現したら
もっと説得力をもつのだが

GОD以外で
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

ちょっとピントがずれているような。おそらく 別の質問:
【Q:《霊あるいは神》は 《非知》だと言っているのに まだ納得しないの
だろうか】
のほうへの回答であるのではないでしょうか。


神は神と言うよりほかに呼び得ませんよ。《霊》か または そのまま普
遍神と呼ぶかでは。

そして その神の定義は 上に掲げた質問の趣旨説明においておこなって
います。

この質問は 神についてはその存在いかんなどが われわれ人間の思いや
意志で決まるものではないこと。を問うています。

したがって 人間の想像や思考の産物ではあり得ないこと。
同じく 人間の精神やそのハタラキにおける概念などではあり得ないこと。
これらを考えていただくようになっています。

神が概念ではないというのは――いまも言葉を用いて話をしているように
―― 言葉ないし概念として表わして互いの考えを伝え合っているのでは
あるのですが。

お礼日時:2017/02/16 21:00

見えない世界を人間は信じられない❗


では、人間は誰が作ったか?
木々など動植物は?
自然界の全ては誰が作ったか?
人間は栽培や製造 加工は出来るが、その種は誰が作ったのか?
人間は死んだら焼いて魂だけになる❗
お釈迦様もしょせんは人間で修行したから偉いだけです❗
死んだら仏です❗
だから神様がこの世の全ての魂型を作ったとしか考えられないんです‼
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 見えない世界を人間は信じられない❗
☆ 霊は《見えない》ですが ただ《見えない世界》という表現で定義したと
するのも 早合点だとは思います。

それに 《信じる》というのは 神なら神 あるいは ブラフマンだとかヤハ
ヱーだとかの名前 これを心に受け容れることです。そのとき特に何らかの意
味を必要とはしません。《非知》だからです。

つまり 理論や理念や理想などなどの概念内容を受け容れることではないわけ
です。むしろ 《義無きを以って 義とする》(親鸞)のが 《信じる》です。


★ ~~~~~
では、人間は誰が作ったか?
木々など動植物は?
自然界の全ては誰が作ったか?
人間は栽培や製造 加工は出来るが、その種は誰が作ったのか?
人間は死んだら焼いて魂だけになる❗
お釈迦様もしょせんは人間で修行したから偉いだけです❗
死んだら仏です❗
だから神様がこの世の全ての魂型を作ったとしか考えられないんです‼
~~~~~~
☆ ふむ。《修行》は 神を信じることとは 一義的にはかかわりません。

ゴータマ・ブッダは もし好意的に捉えるなら ブラフマニズムのアートマン
(霊我)説に対して 《無我(アン‐アートマン)》を説き 無神論という信仰
に立ちました。《無い神》を神としました。

これは 《有る神》と同じです。どちらも 普遍神のふたつの貌です。人間は
経験的な存在であるので 《有る無し》でものごとを捉えます。有無を超えた
ところの神については 普遍神と呼ぶよりも 有る神かまたは無い神として心
に受け容れるのが ふつうのようです。

では この普遍神が 世界を造ったのか?
それは そういう物語です。
ただし神は非知ですので そうである(神は創造主である)かも分かりません
し そうではないかも分かりません。

そのいづれかでありうるという宙ぶらりんの状態で普遍神は 捉えるしかあり
ません。それが 《非知》です。

お礼日時:2017/02/16 20:50

人は何故「神」のことが分からないか?



bragelloneさんは随分と思索をされておられるようです。
私はそんなに考えたことはないのですが、いわゆる「神」のことを
「想定するところの究極の実在」あるいは「存在」という言葉を使
いたいと思います。

何故分からないかといえば、今私が(人類が)認識している数々のもの
から論証されることが不可能(?)であるからではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 何故分からないかといえば、今私が(人類が)認識している数々のもの
から論証されることが不可能(?)であるからではないでしょうか?
☆ おそらく ひとつの回答であると思います。

言いかえると ことは案外かんたんでもあって 神は《絶対》だからです。

《絶対》から《相対の世界》を見るなら おそらくそのすべてが分かりま
す。

けれどもその逆は 無理です。それこそ絶対のへだたりが ふたつのもの
のあいだにはあります。

それゆえにこそまた人間は その限りある認識能力を駆使して 相対の世
界から絶対の場をのぞみみようとする。そしてそれは 神を想定する・つ
まりは これこれの表現でいちおう説明できるのではないかと仮説して
みなで互いに共通の理解を得ようとする。

そういうことであろうと思います。

しかしながら そのやはり相対的な理解における仮りの認識について哲学
は それとしての答えを出しますし その有限における妥当性がみとめら
れるなら それとしてやはり共通の定義として持たれるのがよい。

となると思います。



★ いわゆる「神」のことを 「想定するところの究極の実在」あるいは
「存在」という言葉を使いたいと思います。
☆ ひととおり そのようになるかとわたしも考えます。

厳密を期すなら 《経験事象ないし経験世界》に属するかどうか。この判
定基準をつけ添えるとよいと思います。

経験世界を超えている・・・のが 絶対であり神であるとわたしは考えま
す。

お礼日時:2017/02/16 15:28

すみません 


哲学の事だったんですね 
では 失礼します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どういたしまして。

お礼日時:2017/02/16 15:02

論証 ← これもヒトが大脳なる物を持ち 考える 神がどうのこうの そんな事は生きていく上でどうでも良いこと あってもなくても良い 

信じなくても良い 貴方が神をわかっているなら それでいいんじゃない 人はどうして神の事が分からないのか って 貴方の思考思想の中の神の事は 分からないのは当然で 端からみれば ふ~ん そうなんだ程度の事だよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 神がどうのこうの そんな事は生きていく上でどうでも良いこと
☆ と言えるまでの《神》について 普遍的な内容を明らかにするか
たちで 定義し説明をなすのが 哲学のつとめです。

哲学がいやなら どうぞお引き取りください。

お礼日時:2017/02/16 14:55

簡単明瞭。


神は存在しないからです。

絶対の神が居る と、お思いの方は、それでいいじゃあないですか。
それを、押し付けるのは、異常です。
新興宗教の手先と思われても、仕方御座いませんよ。

絶対の神ならば、信じない者を生み出すことすら しないのでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 神は存在しない
☆ と人間は 言うことができます。同じように 《神は存在する》と
言うことも出来ます。

問題は いづれにしても 哲学としてしっかりと定義することが出来る
までに理論づけることです。

この質問ではその議論に触れていませんが――つまり ネガティヴな議
論に終わっていますが―― もし《神は無い》という命題の側に立つの
ならば それについて証明しなければなりません。


★ 絶対の神が居る と、お思いの方は、それでいいじゃあないですか。
それを、押し付けるのは、異常です。
☆ 人びとは神について分かっていないのではないかと問うことと 神
を人びとに押しつけることとは 別です。

そして 《絶対》は それについて人間が有ると言おうが無いと言おう
が・あるいは 糞くらえとののしろうがどうしようが まったく変化が
ありません。痛くも痒くもないわけです。それが 《絶対》です。


★ 絶対の神ならば、信じない者を生み出すことすら しないのでは。
☆ 《絶対》をめぐっては それをわれわれ人間が信じると言おうが信
じないと言おうが 《絶対》のままです。

ですから 信じないと言っても 《絶対》とその人との関係は 初めか
ら実際には出来上がっているのです。

言いかえると 無神論の人は 《絶対》を《無い神》として受け容れた
ということです。受け容れなくても 絶対とわれとのカカハリは 元か
ら存在しています。

お礼日時:2017/02/16 14:52

神はヒトの大脳内での思考 思想の産物ですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ならば おもちゃの神ですと言っています。

そんなものは たとえば想像や思考の産物としての悪魔と同じこと
です。

つまり 神について知らない。

いや それ以外の神などというのは――知らないのではなく 単に
――無いということだ。・・・という主張でしたら その命題につ
いて論証して欲しい。できなければ 意味がありません。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/02/16 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す