アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金の申告について詳しい方教えて下さい。
平成28年度の給与は会社で申告して下さいました。
60歳から65歳までは厚生年金部分だけ年金が支給されます。
書類を整理したら、年金事務所からの源泉徴収票が出て来ました。
マイナンバーが始まったので、年金事務所から支給された物は、税務署で把握出来ているのでしょうか?
これは会社の申告の時に提出すべき物だったのでしょうか?
私は確定申告に行かなければならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

>私は確定申告に行かなければ


>ならないのでしょうか?
はい。しなければいけません。
会社の年末調整では処理できません。

マイナンバーに関係なく、少なくとも
役所では全て把握されていますよ。

実際に給与収入と年金収入はどのぐらい
ありましたか?

給与収入には給与所得控除(65万以上)
年金収入には公的年金等控除(70万以上)
があるので、控除額以下の収入なら、
所得は0で課税されません。

その場合は確定申告は不要です。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。
去年は60から61歳の年です。
厚生年金部分なので、年間42万です。
お給料は扶養家族が二人居るので、120万台ですが、所得税は掛かりませんでした。

お礼日時:2017/02/18 08:50

>平成28年度の給与は会社で申告して下さいました


それは「申告」ではなく、「年末調整(所得税の精算)」と言います。
給与所得だけならそれで終わりです。

>マイナンバーが始まったので、年金事務所から支給された物は、税務署で把握出来ているのでしょうか?
マイナンバーというより、役所を通し把握されるでしょう。

>これは会社の申告の時に提出すべき物だったのでしょうか?
いいえ。
会社の年末調整では年金分はできません。

>私は確定申告に行かなければならないのでしょうか?
年金収入が500万円以下で、かつ、それ以外の所得(貴方の場合は給与所得)が20万円以下なら、確定申告の必要がないとされています。
貴方は上記に該当しないでしょうから、確定申告の必要があります。
給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。

ただ、「年金所得(源泉徴収票の「支払金額」から70万円<控除>を引いた額)」と「給与所得(源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」)」を合計し、そこから「所得控除(給与の源泉徴収票の「所得控除の額の合計」)」を引き残額がなければ、所得税かからないので確定申告の必要ありません。
    • good
    • 0

税務署で把握してるのではなく、市役所で把握がされて、確定申告義務がある人は、市から税務署にデータが流れて、結果税務署から「もしもし、申告書が出てないでっせ」と連絡が来ます。


マイナンバーは無関係で、以前からこのシステムです。
会社で申告してきたのは「年末調整をするためのデータの申告」です。
年末調整は給与だけしか対象となってないので、年金をいくら貰ってるかなどは無関係ですから、年金の額によって確定申告をすべきか、それともしなくても良いかを決めます。

年金は雑所得となるのですが、その際に年齢に応じて一定額の控除が受けられます。
控除額以下の年金を貰ってる場合には、当然に雑所得がゼロなので、確定申告義務は発生しません。

ご質問では、年齢がいくつの時にいくら年金を貰っていたかが不明ですので、申告義務があるかないかは回答不能です。

「給与とは別に、年金収入がいくらあるが、確定申告義務があるかどうか知りたい」と税務署に電話すると教えてくれますよ。
税務署に電話すると「相談センター」に回送され、そこで税務相談官(確定申告時期は税理士が応援しているので、税理士が出ることもある)が回答してくれます。
    • good
    • 0

>平成28年度の給与は会社で申告して…



それを申告とはいいません。
年末調整です。

>年金事務所から支給された物は、税務署で把握出来ているの…

把握しているとしたらどうなの?
把握していなかったらどうなの?

そんなこと確定申告の要不要とは関係ないですよ。

>これは会社の申告の時に提出すべき物だった…

給与所得以外の所得
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
は年末調整の守備範囲ではありません。

>私は確定申告に行かなければならないの…

複数の所得がある人は、原則として確定申告の義務があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

また、確定申告は自宅でできます。
PDF を印刷して所要事項を記入し、税務署へ郵送するだけです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
税務署のHPを見ましたが、読めば読むほど解らなくなり、途方に暮れておりました。
脚に障害があり、長時間立って居られないので、混んでいる税務署に伺う自信がありませんでした。
PDFで郵送して申告出来ると云うのは、初めて伺いました。
医療費が12万程掛かっているので、申告しようかと思いましたが、税金払って居ないので必要有りませんね。
皆様の親切なご回答に感謝します。
有難うございました。

お礼日時:2017/02/18 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!