dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在小学校五年生から行われている外国語活動ですが、学校によって授業の内容や時間って様々ですよね?数年後には三年生から行われるようですが、小学校だからできること、すべきことって何だと思いますか?

A 回答 (5件)

まずは日本以外にも色々な国があり、色々な言語がつかわれている事を知る。


身の回りの言葉を他の国の言語で言い表すことを楽しむ。
外国語を学ぶこと、言葉が通じることは楽しい事だと感じさせる。
外国語って「勉強」になると急に楽しくなくなるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しむことって大切ですよね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/24 23:48

正しい発音が出来る人がいるのならば、日常会話でのヒヤリングとかはなるべく早めに出来るようにしとけば、単語覚えるにしても、文法覚える

にしても良いと思いますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/04 15:32

小学校の同じ公立であるにもかかわらず、都会と田舎ではやることや進み方に大きな違いがあります。

うちは田舎の遅れた公立でしたので、小さいときは外人さんがやってる英語教室に行かせてました。高学年からは会話や文法をやってる教室にいかせました。これからは3年から英語が入ってくるとなると、幼稚園も英語を遊びでやってくれるようなところにいかせた方がいいと思いますね。さきさきにやらせるのがよいと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校によって差があるのも問題ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/04 15:31

日本人にとって、どの外国語でも難しいのは発音です。

日本語の音素数は24音素、英語は44音素と言われていますので、日本語の世界で成長すると、他の音素が聞き取れなくなるのは当たり前なのです。

いわゆる英語耳などの外国語の音を聞き分けるには早くから外国語に親しんだ方がよいのはたしかで、小学校の外国語教育の一番重要な点であるといえます。

逆を言えば、それ以外はほとんどいりません。アルファベットを覚えるのは、現在でも4年生のローマ字で習いますから、3年生で習ってもいいでしょう。小学生ですべきなのは、それだけ、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに聞き取りは重要ですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/24 23:51

とにかくまずは、大文字と小文字をマスターして、ローマ字で名前をかけるようにしよう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/20 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!