家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

日本瓦からガルバリウムにしたんですけど、裏から見ると雨樋にかかる部分がベニヤが丸見えで防腐剤もしない状態なんで雨が吹き付けると、腐ってしまうのではないかとおもいます。 屋根の工事としてこれはどうなんでしょうか、教えてください。

A 回答 (8件)

リフォーム会社についての・・・にも回答しましたが



テレビのビフォーアフター(リフォーム番組)を見てもわかるとおり
解体してみれば違法建築が多い。
この建築・リフォーム業界はとんでもない業者が混じっています。
大手の業者でも実際に作業するのは下請け業者です。
大手だから大丈夫というのは危険です。
私の近所でもデタラメリフォームが蔓延してます。
素人はなかなか気がつきません。
床下が水浸しで困っている人もいます。雨漏りで悩む家もあります。

雨対策だけでなく強度面も心配なのでプロに見てもらいましょう。
私の友人も,地震の際,近所に被害が無いのに実家だけ崩れたという
こともあります。

1箇所だけ手抜きということはありません。
安心して暮らせるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、ベニヤ部分を塗装してもらいました。やっと気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/03 13:16

いま検索してたのですが、基本、両面同じ構造のようななので、思われているほど問題とは思いませんでしたが、結構、高寿命とも伝えられている様子ですけど、20~30年くらいは、そのままいけるのではないでしょうか。

以降は、さびとか腐食が出始める前に保護塗装でカバーすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、塗装してもらいました。ありがとうごさいました。

お礼日時:2017/03/03 13:16

もう業者と話したかと思いますが、おまけに。



ガルバ屋根など、縦葺きでも横葺きでも、軒先に唐草が付くのは基本仕様です。
見積りに「唐草 xxメートル」とか無かったでしょうか?

付き合いの長い業者との信用工事でない質問に読めるので、見積もりは詳細見積もりだと思うのですが。

唐草(軒先唐草)が軒先に、登り(登り唐草・ケラバ唐草)が破風の上辺に施工されるのが概ねの板金仕様です。

で、「ベニヤが見えている」については先に書かれている様に、唐草があれば基本的には問題はないです。
(唐草と軒樋の位置関係や、唐草の作りによってはベニヤ側に雨が廻ることはありますが、ほとんど心配はないでしょう)

ただ、それなりに考えた業者の場合、今回の工事はベニヤが露出することはわかっていることなので、打ち合わせや見積もりの際に、唐草から裏(見えてるベニヤと広小舞前面)に回り込む板金も施工するかどうか話すことはあります。
仕上がりが今回のようにベニヤ露出で不安になったり、見栄えが悪かったりと、今回の質問者さんのような心配事やガッカリを避けたいですから(プロとして)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唐草はきちんとついていました。そして交渉の末、本日ベニヤむき出し部分を塗装してもらいました。
いろいろありがとうごさいました。

お礼日時:2017/03/03 13:18

NO4です、言い忘れました。


軒先唐草は下から見ても見えません。
軒樋に隠れてますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日、業者に確認します。

お礼日時:2017/02/19 23:19

軒先唐草がきちんとついていれば問題ありません。


瓦葺きでは瓦が軒下地から60ミリ位跳ねだす構造ですが
破風や鼻隠しをそのまま使うと軒樋までの距離を下地合板か
広小舞という部材で跳ねだします。
その裏面(下から見える面)は木そのままが多いです。
要は屋根からの水が裏面に回らない部材⇒唐草 がついてれば
良いのです。
    • good
    • 0

特に問題ないですよ。

    • good
    • 1

我が家も瓦からガリバに葺き替えましたが軒裏下の防水工事は別料金でした。


写真がないのでわかりません。古い瓦ぶき屋根では軒先の板がむき出しになっているのはありますね。工事前そのようになっていればご要望の件は別工事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
瓦から雨樋だったので裏から見ても瓦だったものがベニヤ、防水断熱材、ガルバリウムの構造になっているので一番したのベニヤが 4〜5センチ見えている状態です。このようになると言った説明はありませんでした。完了のサインもしてませんし、明日責任者がくることになっていますが何せ足場を外してしまっているので、、

お礼日時:2017/02/19 09:26

破風の部分のことでしょうか であれば防腐剤というより


一旦雨樋外してトタンなりでしっかり廻り縁防水しないと駄目じゃないですかね
リフォーム工事契約ではどうなってたんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
破風の部分ではなく、瓦から雨樋だった場所がベニヤ、防水断熱材、ガルバリウムの3層構造になった為、前は裏から見ると瓦だったものが今回一番下の構造のベニヤが4〜5センチ見えている状態なのです。まだ完了のサインはしてませんが、足場も外してしまっているので、、

お礼日時:2017/02/19 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!