
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私なら工事のついでに出来るなら何か所でも無料サービスします。
場所が決まっていれば、3か所で10分程度。
12500円は高いと思います。
しかし自分でできないのなら値段の問題ではなく依頼するしかないでしょう。
センサーは使用いないでしょう。
壁内に重要な物が無い場合調べません。
フック程度を固定するのに鉄筋に当たるほど深い穴も開けない。
当たる可能性はほとんどないです。
キリは300円程度。
キリも工具も通常の職人なら常に車に入っているように思います。
コンクリートだから値段が高いということは無いように思います。
しかし、それだけのために作業に出向くのなら距離にもよりますが1か所でも10000円くらいほしいです。
ご回答ありがとうございます。他の工事のついでに、工事代はサービスしてくれるものなのかと思っていたので、きっちり計され、高いのではと感じました。少し交渉してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
本当にコンクリートなんでしょうか?
まあ、本来材質が何でも、手間は変わらないもんですが、大工さんの中には、木でない材料が門外漢で嫌がる人もいたりします。
で、どうせフックを3箇所も掛けるなら、いっそピクチャーレールつけとけばいいのでは?
そうすれば後日、掛ける位置を自由に移動、増設できます。
施工料金もほとんど変わらないでしょう。
あとは、金額的には相談かな?
部品を施主支給して「ついでの時にコレもつけといて」と相談してはいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
コンクリートに穴を開けるならば振動ドリルとコンクリート用のキリ先が必要になります。
あとはどんな方法でフックを取付するかで用意する材料が変わります。
カールプラグを打ち込んでビス止めするのか、コンクリート用ビスで直接止めるのか、はたまたオールアンカーなどを使用するのか。
当然それによっても用意するキリ先の径も違います。
振動ドリルはここ最近ではホームセンターなどでもレンタルできます。
しかし消耗品であるキリ先は一般的には貸してはもらえないと思うので、ご自分で購入するようになると思います。
ただしコンクリート面に穴を開ける際には内面の鉄筋を避けなくてはいけないので、壁裏を調べるセンサーなども必要になるでしょうし、慣れない人にはかなり難しい作業だと思うので、業者が12500円でやってくれるのならば依頼したほうが失敗の可能性もなくていいとは思います。
穴3個でその程度の価格ならば適正なのではないかと思います。
詳細なご説明ありがとうございました。
私にはセンサーまで使って施工しなければならないような工事をする技術も自信もないので、妥当な価格ということであれば業者に頼もうと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 壁フック 3 2023/02/04 12:25
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 建設業・製造業 建設業の資材、下請け依頼などの発注時の価格事情について 3 2022/10/23 08:23
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 建設業・製造業 公共事業の団地やら。 仮枠が出来る大工がいて。 作業員がいる。 内装の場合 1人 1人が 墨出しして 2 2022/08/01 12:13
- リフォーム・リノベーション パンデミックやら物価高騰。 建築屋 リフォーム屋 ヤマダ電機リフォーム ホームセンターなど。 リフォ 1 2022/12/23 14:34
- リフォーム・リノベーション クリナップ ラクエラ 妥当な総額価格 キッチンリフォームの見積もりで、レンジやフードをややいい物をオ 3 2023/06/07 14:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- リフォーム・リノベーション リフォームの工事遅延について 去年の10月にトイレのリフォーム、外構5か所のリフォーム業者(個人事業 5 2022/04/30 06:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロフトつきの離れを2部屋作った...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積もりより多く請求
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
一戸建ての雨漏り修理、外壁塗...
-
コンクリート壁へのフック設置...
-
中古住宅のリノベーションについて
-
大谷石の処分について
-
積水ホームのフローリング張替...
-
境界一杯の外階段とコンクリー...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
ドアクローザー交換
-
豊橋の絆家という工務店で家を...
-
カーポート屋根張り替え工事費...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
見積もりより多く請求
-
やる気のないリフォーム業者?
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
大谷石の処分について
-
ユニットバスのコーキングについて
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
ウレタン防水のピンホール
-
アルミパーテーションのパネル...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
有価物の考え方について
おすすめ情報