映画のエンドロール観る派?観ない派?

昨年養老保険の満期を迎え、満期金をもらいました。
しかし支払額の方が多いので納税の必要なしと言う認識です。
当方個人事業主のため、現在申告書作成中です。
こういった場合満期金の納税の必要はないが、一時所得として申告書に記載の必要はあるのでしょうか?
その場合満期金は一時所得の欄に記載、支払った保険金の総額は何処に記載すれば良いのでしょうか?
お分かりになる方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>一時所得として申告書に記載の必要はあるのでしょうか?


記載しなくてもよいでしょう。

満期で保険料の方が多い場合は、よく確認した方が
よいですよ。
その保険料の中に別の用途の保険料が含まれていると
それは経費から差し引かれることになります。
それでも基礎控除が50万円あるので、あまり心配は
要りませんが...

申告の仕方は第一表の一時金に0。
第二表の所得の内訳に
一時 個人年金 保険会社 収入
第二表の雑所得に
一時 内訳の情報 収入 経費
差引金額を記入します。

下記から入力すると、申告表を全部
計算してうめてくれるので楽ですよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl

いかがでしょうか?
「保険満期金の確定申告について」の回答画像3
    • good
    • 0

個人保険の記入先は「控除」欄の「生命保険料控除」になります。


満期金の受け取りは配当に相当するので、控除対象額は、
「支払額-受取額」(差額)になります。
これがプラス(支払額のほうが大きい)ならば、所得控除が受けられるので、
確定申告すれば還付があるかもしれません。
なお、保険会社から年明けに支払調書(確定申告書添付用)が届いていないでしょうか。
そこに説明されているはずです。
ご確認ください。
    • good
    • 0

>しかし支払額の方が多いので…



支払額とは保険料のことですか。
それが事実なら、申告の必要はありません。

>一時所得として申告書に記載の必要は…

「0円」は記載する必要ありません。

とはいえ、税務署から何か言ってきたときのため、関係書類、帳票類はきちんと保管しておかないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報