プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

【日本語】「言う」を「云う」と書く人がいます。

2つの違いは何ですか?

A 回答 (5件)

常用漢字であるかないか。



公用文はもちろん、ビジネス文書でも「云う」は使わないのが一般的なルール。
詩歌や小説などなら書き手の自由。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/20 21:39

漢和辞典で見ると、「いう」にあてられている漢字は「云・曰・言・道・謂・諤」の6文字があります。

使う人はこれらの漢字の意味を知っていて使い分けているのでしょうか。
使われる度合いから言えば圧倒的に「言う」です。「云々」という言葉があるため、この字を使うのが、その次に多いでしょうね。漢文を読むと「曰」(「曰く」いわく)が出てきます。「子曰(孔子が言うことには)」また、「所謂」(いわゆる→言うところの)で出てくるのが「謂」です。「道」は漢詩の
『桂林荘雑詠示諸生 其一』広瀬 淡窓
  休道他郷多苦辛 「道(いう)を休(やめ)よ、他郷苦辛多しと」と読ませているのを一度見ただけです。「諤」に至っては一度も見たことはありませんでした。
 結局、何をいいたかったかというと、日本語に限らず、言語はまず話し言葉が基本です。話し言葉では、どんな漢字を使って話しているか、分かるはずがありません。ところが、書き言葉に突然区別をしたがります。漢字に対する知識が無いにもかかわらずです。
漢字発生の国中国では、まず発音が違います。それに「四声」というアクセントあるいはイントネーションに相当するものがあって、話し言葉でも充分区別できます。日本語では「いう」という発音しかありません。だからそれほど使い分けを気にする必要がありません。
 ただ趣味的に書き言葉で使い分けするのは、本人の好き好きですから、あえて反対しません。でも「言う」と「云う」くらいでしょうね。
    • good
    • 1

私は「云う」を多く使いますね。



「言う」は、喋る、喋っている、、という場合。

「云う」は、伝え聞いた、、とかの場合、、と

(◯◯と云われている、、など)

自分なりの使い分けをしています。
    • good
    • 0

前者はマトモな人が使用する書き方。


後者は「でんでん」とか言う人の書き方。
    • good
    • 1

「言う」は常用漢字、「云う」は常用漢字表外字です。


意味に違いはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報