重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

働いていた時に作ったクレジットカードを、
無職になってからも使い続けています。

カードは自動更新されるので、無職になったことを伝える機会もないのですが、
もし無職ということが知れたら、カードはこのままでは使えなくなるのでしょうか。

(引き落としの口座には十分お金があります)
(借入の可能性はゼロです)
(扶養者の口座を利用するつもりはありません)

A 回答 (5件)

無職の場合、キャッシングは駄目になります。

借入するかどうかではなく枠が無くなります。
ショッピングは無収入でも30万円までは法律で認められています。
逆に言うと今の枠が30万よりあるなら減らされます。それを回避するには、無職だと知られたら預金があると言うことです。
カード会社は法律の定めた式で計算した結果を超えて枠を付けてはいけないのですが、その式で預金は考慮出来ることになっています。
預金を申告すれば最大その90%までは考慮できることになっています。何処まで考慮されるかは各社の判断ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。法的な部分を詳しく教えていただき、
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 16:05

無職ならキャッシングが0円に設定されます。


基本的に、クレジットカードはそのまま利用出来ますし、更新されます。
ただし、上のランクのカードは審査が通らない場合もあるかもしれません。
場合によっては、ショッピングの利用限度額が月の利用限度額が20万円なり30万円にさげられる場合もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございます(^^)/

お礼日時:2017/02/21 16:06

本来はカード会社への登録情報(住所、電話、職業、年収等)に変更があれば届けることになっています。


届け出れば届け出内容によっては次回の更新時に更新が無かったり、利用限度額の引き下げとか見直しがあるかもしれません。
カード利用の支払いに支障が無ければそのままにしておいたほうが無難かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、確かに届け出ることになっていますね確か…あはは。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 16:04

口座にお金が入っていて、ちゃんと引き落とし出来ていればいいのではないですかね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応そうなっています(^^)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 16:03

過去の利用状況からの信用で自動更新されます。


一旦退会すると再審査が通りませんので、そのままが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/21 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!