dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって失礼にあたりますか?

された時凄く腹立だしかったんですが、
上司にあたる方ですが、
話してる最中にあくびしだしたんですが、なんか小馬鹿にされてませんか?

A 回答 (8件)

失礼ですね。


たいそうお疲れだったのですかね。

お話の内容もわかりませんが.....
こちらの気分は悪いですよね。
    • good
    • 1

あくびは失礼です。


頑張っているときにそんなことされたら悲しくなります。
質問者さんは怒って当然!
私も怒ってしまいますよ
手も当てないなん失礼なんでしょうか!
そんな人のことは忘れてください。
あなたの大切な時間が無駄になってしまいます!
後で必ずタンスの角に小指ぶつけますよ!
長い文ですみません。
    • good
    • 0

あくびは脳の疲れの兆候です。


内容が難しかったり、冗長で苦痛だったり、疲れの原因は色々ですがね。
ただ、体質的なもので欠伸が出ない人のほうが多いからこそ欠伸は怠慢の象徴みたいに見えてしまうのでしょうね。
    • good
    • 1

ごめんなさい。

私します。
    • good
    • 0

1回の仕草でそこまで言わなくてもと思います。


体調が悪くて生あくびの時もあるし、一概にできないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

自分でも怒りすぎだと思います。
なんだか悲しいを通り越して腹立たしかったといいますか…

お礼日時:2017/02/24 19:20

あくびですか?


失礼と言えばそうかも…。

お疲れなんだなと思ってあげたらどうでしょう。
その上司の普段の態度はどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

確かに疲れる仕事だとは思うんですが、、普段は指示する時も丁寧に優しく教えてはくれます。

でも手も当てずにでしたので
女性として見られてない以前に(女性の前では態度とかってある程度気を使いますよね)

小馬鹿にされた感がすごいしちゃいました…

お礼日時:2017/02/24 18:37

あくびは意識をしていても出てしまうことがあります。


酸素を多く取り込んで集中しようとしている証でもありますので、あくびを一括りにして小馬鹿にしている行動とは言えません。

その上司の方の態度にもよります。
手も当てずに遠慮なく大きなあくびをしたのでしたらそれは相手への配慮に欠ける行動です。それでしたら小馬鹿にしていると捉えても仕方がないと思います。
もし相手との会話中にであくびが出てしまったのならば、きちんと手を当てて「すみません」と一言声をかけるべきです。
極力あくびをしないのが一番ですが、もし我慢していても出てしまった場合社会人としては謝るのが礼儀だと思います。
たとえ部下に対してであってもそれは変わりません。
相手の方が謝りもせず大口開けてあくびをしたのでしたら、私でもこの人話を聞く気あるのか…と不審に思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

手も当てず声に出してしていました…

仕事の指示だったんですが普段から丁寧に優しく教えてくれるので意外だったといいますか…

悲しいといいますか

お礼日時:2017/02/24 18:34

余程話の内容が・・・なんでっしゃろなぁ〜!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています