
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
"God bless you" と言う表現は他の回答者さんも既に述べていますがもともとは "(May) God bless you" 「あなたに神の祝福(加護)を」と言う表現なので "blesses" にはなりません。
英語圏では基本的にくしゃみをした人に向かって使います。
A: *sneezes* (くしゃみ)
B: Bless you! 「神の加護を!」
A: Thanks. 「ありがと!」
と言うのも昔に黒死病が流行ったときにくしゃみをするのは死の前兆とされていた為すがるものがもう神しかいない、「死なないように神様の祝福がありますように」とお祈りをしたからだとされています。(もっと黒死病の前からもあったと言う話もあります。)
ただ、"God bless you" になるのは他人に「祝福を」と告げるときだけなので、例えばなんらかの文章で "God blesses you" 「神はあなたに加護を与えている」と言いたいのであれば三人称単数の "blesses" を使います。
ご説明よくわかりました。くしゃみをした時 アメリカ人が god bless you と言うのを時々
耳にしましたが、その由来も説明して下さり(黒死病) 嬉しかったです。Thanks a million !!!
No.2
- 回答日時:
God bless youの原型はMay God bless youです。
Mayという助動詞があったのでblessesにならないのですが、Mayがなくなり定型句となった今でもMayがあった時の名残でblessのままです。
No.1
- 回答日時:
この bless は原形ですが、正確には仮定法現在形と呼ばれるものです。
suggest の後などの that 節内で用いられることでも有名です。
祈願文と言われるもので、この仮定法現在形が用いられるのですが、
古めの英語で、今では May you be happy. のように may を用いるのが普通。
ただし、God bless you. は定形表現として使われています。
ご丁寧な説明でよくわかりました。そう言えば May you stay young. というのも聞いた事があります。Thanks a million !!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
whether it be なぜbeか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
If I knew....If I had known.....
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
回帰式Yi=α+βXi+ui のαとβを...
-
How much would it cost
-
had better の表現は仮定法過去...
-
S&P500に1000万円スポット買い...
-
訳してください!!
-
「としたら」という言葉の意味は?
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
仮定法
-
apart from
-
已然形はなぜ消滅したの?
-
これの書き下しの最後が 往来せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
接続語 ~も の使い方
-
whether it be なぜbeか?
-
Should there be の訳を教えて...
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
"Would you mind if I ask you....
-
もし○○がOKであれば、、、
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
「にしても」「としても」「て...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
that節で使われるshouldについて
-
assuming thatは仮定法を使うの...
おすすめ情報