
私は生活保護受給者です。社会復帰を目指し作業所から始めようかと思ってますがAではなくB型作業所からと思ってます。もしくは地域活動センターも考えています。教えていただきたいのですがB型作業所や地域活動センターで就労した際に収入が1万5000円以内までのワガママというか、そのような勤務は可能でしょうか?上記の金額を超えると保護費から引かれてしまいますので保護費はきちんといただきながら収入したいのです。あと通勤の交通費は支給されますか?
今までに生活保護を受給しながら作業所で就労した事がある方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。何卒宜しくお願い申し上げます。
真面目に考えていますので冷やかしはやめてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です。
働いても期待する程作業のお金は出ません。
1日何百円も稼げるかを問題に擦るといいですね。
障害の最低賃金より更に更に低いから。
10円ガムを1日働いて幾つ買えるか心配した方がお徳ですよね。
それよりお昼代金に払うときれいに消えますよ。
働いても貰うのは雀の涙。
交通費は登録すると半額はもらえます。
市の委託ならもうちょい優遇されるかな。
無料バスもあるし。
作業には、車イスの人も珍しく有りませんし下肢障害の方は電動車イス無料と聞きました。
バスの貸し出しがあり、車の免許も35000円ノミで取得出来ます。
生保でも此れなら車持てるかな?
改造するならなら100000迄支給されますね。
耳で聞く本もあるし。
届けてもくれるね。
月20000円ちょいオムツの支給もあるし。
布団乾かす事もタノメます。
ごみ袋も支給されますね。
お金が無くなると市役所で10キロ以上お米でる家庭も勿論あります。
ケースワーカーがいいならフードバンクから食料が配達されますね。
お金は期待出来ないが、交通費、技術力は身につける事は可能ですね。
補聴器やメガネも処方箋でもらえます。
気にせず楽しく働き素敵な人生を生きてください。
結婚なさる方もいらっしゃってる。
夢物語でなく現実のモノに出来るよう応援してるよ。
No.3
- 回答日時:
あなたの質問文では、保護費を満額支給されるように就労センターか作業所で15.000円以内の収入でと思ているようですが、保護の制度を理解する必要があるかと思います。
あなたが保護開始申請後OWから保護開始するための説明を受けたと思います。が、保護の受給要件は、能力その他は、稼働能力がある収入が世帯の最低限度の生活が維持できない要保護者を保護することで国が定めた最低生活を保障する制度なのです。よく間違うのは収入があると保護費を減らせれると思うことです。だから仕事をする損をするから収入を得る仕事について誤解をしていることが多いです。
実際はどうかというと勤労収入を得ている被保護者の方は保護費が多くなっています。
あなたが15.000円は収入認定額が0円だから保護費は引かれないと思っていますが、15.000円は最低基礎控除のことだと思いますが、勤労収入は金額において基礎控除する金額が定めています。その他に必要経費が認められています。
15.000円以内だあれば必要経費は認めることはないです。既に基礎控除を認めているので必要経費を見る収入がないからです。が、
例「50.000円の収入から基礎控除と必要経費を認定する額を35.000円として50.000円から35.000円を差引くと残り15.000円を収入認定した場合は支給される保護費から引くのでなく収入15.000円に最低生活を維持するために国が定めた最低限度に必要額を保護することで、収入がない世帯からすると基礎控除と必要経費を認定した金額が手元に残るために保護費から引かれることはないのです。逆に基礎控除分保護費(金銭)は増えます。
必要経費は「交通費等及び社会保険料等その他OWが認める(実費)ものなどです。」但し、A及びB作業所から交通費が支給される分は認定しません。
社会復帰を焦らずに症状と相談をしながらできることからすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~❢❢ 障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 今は、A型作業所が辞めたく 1 2023/03/08 21:10
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!!障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 50代前半で、障害年金受給し 1 2023/05/02 18:38
- 公的扶助・生活保護 B型作業所に通所(福祉的就労)をしていても生活保護の就労指導はあると思いますか? B型作業所の工賃だ 2 2023/07/09 21:21
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 1 2023/05/31 17:39
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 2 2023/06/04 18:25
- 福祉 こんばんは~❢❢❢ A型作業所を一応、3月31日に退職することになりましたが 障害年金受給していて、 1 2023/03/15 21:38
- 公的扶助・生活保護 障害者手帳持っていますのでA型作業所に通所していますが、 工賃がだいたいですが、57000円くらいあ 1 2023/02/26 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢障害者手帳2級持っているんですが、A型作業所に通所していますと同時に障害年金受給して 1 2023/02/08 20:14
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~ 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 新聞配達の夕刊だけのアルバイト 1 2023/05/17 17:19
- 会社・職場 タダ働き? 3 2022/12/02 02:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護受給者の職場までの交通費
公的扶助・生活保護
-
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
B型事業所って働き損じゃないですか?真面目に働いても月1万6000しか貰えないなら働かないほうがいい
その他(業種・職種)
-
-
4
B型作業所に通所(福祉的就労)をしていても生活保護の就労指導はあると思いますか? B型作業所の工賃だ
公的扶助・生活保護
-
5
一生作業所はアリか
その他(メンタルヘルス)
-
6
生保の就労指導について
公的扶助・生活保護
-
7
作業所なんて行きたくないです。どうしたら良いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
毎週、就労指導が掛かってきます。違法です。どう対処すればいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護を受けている人を何人か知っています。 主に精神障害者です。 保護を受け続けるには就職活動をす
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護の就労指導って障害年金受けると無くなる?
福祉
-
11
福祉について気になったことがあるのですが、 B型就労で生活保護を受給した場合、 B型就労での工賃、雑
福祉
-
12
生活保護の勤労指導について質問 自閉症です
公的扶助・生活保護
-
13
B型作業所 辞める 後悔
福祉
-
14
生活保護申請時に就労不可と判断される基準は?
福祉
-
15
生活保護の申請で原付が許可される確率はどのくらいですか?回答を何卒宜しくお願い致します。
公的扶助・生活保護
-
16
こんな動機で生活保護を受けれますか? 働きたくない。 上司や同僚、取引先、後輩などからの不当な嫌がら
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護の就労指導で、無理な会社応募を辞退しても、問題ありませんか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護 子供が18才になったら
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護で居候させる
-
生活保護受給の収入申告の件で...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護を受給している人が派...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護は手持ち額がいくらな...
-
生活保護費と遺族年金等について
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護と厚生障害年金3級と身...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護を受給している人が派...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護 仕事決まらない
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護で居候させる
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
おすすめ情報