アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己表現をめぐるあやまちは 《結論》のみを書いて済ますこと。

《おまえのかあちゃん 出べそ!》という捨てゼリフのみを書い
て澄ましている。

つまり 結論と言っても ヤジを飛ばしているのみ。


推論がなければ 哲学ではない。


いかに。

A 回答 (2件)

どうとでも・・・



哲学って簡単な事をワザと難くし それに屁理屈を足して 更に屁理屈で覆っただけのもの・・

本当の哲学者は そうでは無いかも知れないが こういったQ&Aさいとに 質問と称して載せる 単に哲学と名を借りてる あなたみたいな人達は 誰の意見も取り入れずに 自分の意見だけを広めたいだけなのだから・・

本当に真理を追究するのなら 他の回答も取り入れ 自分の間違いを正す事を考える必要がある・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

★☆ どうとでも・・・

★ 哲学って簡単な事をワザと難くし それに屁理屈を足して 更に屁理屈
で覆っただけのもの・・
☆ この結論らしき命題を どのように推論してみちびきましたか?

いちいち長くなるから省いたとするなら ひとつくらいは例証を挙げるとよ
いでしょうね。



もし 《簡単な事》なら どうしてわざわざ哲学という問い求めのいとなみ
を為すと思いますか?

もし得られた結論は かんたんなことであったという場合 そういう場合で
も それを手掛けた最初の作業は むつかしかったということがあります。



何事も 初めはむつかしいものです。
いまではふつう一般に使われている術語でも はじめは造語によってやっと
世界認識を成し得たという場合も いくらでもあります。

神の系譜としてなら 永遠・無限・絶対といった用語は よく思いつきこれ
を言葉としたと考えられます。かみという言葉ですら そうです。


そういうふうに考えるとき あなたの言っていることは 人間の歴史におけ
る哲学のいとなみを知らないからではないかとうたがわれてしまうでしょう
ね。

でも どうぞ:
★☆ どうとでも・・・




こんな状態で:
★ 他の回答も取り入れ 
☆ ることが出来ますか? そんなことをしたら かえって不誠実です。



★ こういったQ&Aさいとに 質問と称して載せる 単に哲学と名を借りて
る あなた
☆ 例証を挙げましょうね。さもないと あなたが 《単に哲学と名を借りて
る》ことになります。




ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/06 13:32

他人の長々とした持論程うざったり物はない。

結論だけ聞いて自分なりにそこに到った過程を想像するのも一考と思うが。それをする技量の有無も大切。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

それは 表現をおこなう前の段階における問題である。その状態にとどま
るなら タコツボ地獄となる。

自己表現を意志するなら おのれの自己と相手の自己とさらにあるいはほ
かの人びとの自己といった《にんげん》を心に受け留め 基本的な最小限
のエチケットくらいは 心がけて身に着けるものでしょう。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2017/03/06 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!