dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当帰芍薬散 についてお聞きします。
胃痛があり病院行ったところ全ての検査をしても異常がなく気が張り詰めているせいと診断を受け、気持ちを穏やかにするという事で当帰芍薬散を処方され、気持ちが落ち着きとてもあっていると感じました。
ただ胃の調子は、やはりよくありません。
食後に当帰芍薬散 を飲むと改善されるでしょうか。

A 回答 (1件)

当帰芍薬散は下腹部痛、頭痛、めまい、肩こり、月経痛


など幅広く使われるのですが、胃痛に特化しているわけ
ではありません。胃痛だけに焦点を合わせるのなら
六君子湯の方が良いように思います。

六君子湯(りっくんしとう)は胃炎、消化不良、食欲不振
胃腸虚弱などが該当します。

胃痛回復を重点にされるのならば、併用できるかも含めて
先生にお話しされると良いかもしれません。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。半年以上胃痛があり胃痛の原因が神経的なものから来てる事がわかり当帰芍薬散になりました。痛みでピリピリした気持ちが緩和されたので出来れば飲み続けたいと思っています。

お礼日時:2017/03/07 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!