
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無であることが証明されたとしても、その無というのがどういう状態なのかは人によって違うと思うので
永遠に、死後のことを完全わかることはないのではないでしょうか。
私はそう思ってます
No.3
- 回答日時:
人は死んだら無になるのだろうか
千の風~ではないが、脳も体も、土や空気や水に還り
素粒子となり、遍在し、また物体となり、、
自分と世界との境界は?
原子にも意識がある?
ロボットは意識を持てるか?
意識とは何か。
意識の有無を客観的にどう証明するか。
それが問題です。
最近、NHKのEテレでモーガン・フリーマンという方が司会の番組でも触れていましたが
海や宇宙といった超個体にまで意識の存在を仮定してもおかしくないとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 恐怖心 3 2022/09/22 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 死んだら否定できない怖さ 4 2022/09/22 03:56
- 哲学 明日死ぬとしたら 真剣に悩んでいます。人生や命について深く考えてみました。もしも、明日死ぬとしたら? 9 2022/11/20 00:11
- 死亡 仮死状態とがちで死亡の状態ってどう違うの?病院で仮死状態であったら死亡証明書とか書かれると思うけど意 8 2022/04/14 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 永遠に話題? 4 2022/09/23 15:47
- 哲学 人生をまとめるということ 4 2023/02/07 07:44
- 死亡 ガチで思ったこと(不謹慎なので気分が害した人は読まないでください) 私は死について考える死んだらどう 7 2022/05/26 00:18
- 歴史学 教えてください! 5 2023/01/28 08:09
- 哲学 人は死ぬとどうなるのか 64 2022/07/07 03:01
- その他(悩み相談・人生相談) これ以上人生に楽しい事は無い気がします。 40代の独身男です、それなりに楽しい人生を送ってきたと思い 12 2022/06/27 05:57
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
エルミート演算子について
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
認定書と証明書の違い
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
数IIの問題です (1+x)^n(x+1)^n...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
連続関数は関数記号と極限記号...
-
微分の可能性の問題 f(x)=xsin...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
運動方程式ma=Fは証明できますか?
-
validation cohort develpmen...
-
環論、部分k代数について
-
数学の問題で解答が適切かわか...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
証明書の開封無効
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
在学証明書ってなんですか?
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
霊・死後の世界の存在を真面目...
-
validation cohort develpmen...
-
カラスは白い!
-
環論、部分k代数について
-
理論と原理の違い
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
時空乱流って本当にありますか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
おすすめ情報