プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事で公共工事の発注を担当しています。
一回目の入札が応札なしで不調、二回目の入札が応札一社ですが予定価格の1.5倍の超過で不調、三回目の入札がこちらが予定価格を大きくつりあげて落札となりました。応札は二回目の時と同じ会社一社のみで落札率は99%を超えています。
当然、三回目の予定価格は二回目の会社の応札額を参考に作られていますが、これは正当な事でしょうか。上司が言うにはこれが実勢価格なので正当という事です。
各項目の単価は二回目の応札単価を参考にしていますので単価本や県の公表する単価を超えている項目もあります。
公金からの支出となりますので、単価の上限の設定にもそれなりのルールがあると思うのですが、如何でしょうか。
最近良く耳にする工期を間に合わせるために仕方なくやったというケースに似ているので仕事をしていて怖くなっています。
どこか相談窓口がわかれば相談したいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

心苦しい胸の内ご察し致します。


確たる証拠が無い以上、言葉は悪いが、匿名のタレ込みですね。

行政No2クラスの役職に電話で「○○工事入札のチャンピオンは決まってるぞ」って。
どうなるかは高みの見物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!