電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年間収入が3500000位の場合
必要経費はどのくらいが妥当な金額なのでしょうか?
お酒を扱うサービス業で
確定申告で洋服や美容関係も全部含めてといわれましたがそうなるとすごく高くなるのですが……

A 回答 (3件)

消耗品と生活用品は、事業に直接関係ない出費ですから、経費に計上しません。



損得ですか。


事業経費に200万円使用し、税金が20万円安くなるとします。
お財布から200万円出て、20万円の税金が安くなるわけです。


事業経費に30万円使用し、税金が17万円余分にかかったとします。
お財布から30万円出て、17万円の税金がかかる。

収入が350の場合には、1の場合に最終的に財布に残るお金は、350-200+20で170.
2の場合には、350-30-17で303.
2の方がお得です。

上記のような考え方を示されて「あれ?」と思うはずです。
経費が沢山かかるというのは、それだけ出費が多いので、税金が安くなるかもしれないですが「出費額以上に税金が安くなることはない」のです。
逆に、出費額を控える、つまり経費を控えると所得が多くなるので税は増えますが、経費を抑えた分は手元に残ります。

「税金が安くなるから経費をたくさん使おう」とお財布からの出費をわざわざするのは、それほどお利巧さんのやることだとは思えません。

最小限の経費で最大の収入を得るのが、良いに決まってるのです。
そこで負担すべき税金が出たとしても、全額税金になるわけではありません。
収入額350万円ですと、経費を引いた額から基礎控除などが引かれて、所得税は5%、住民税は10%です。

損得勘定は「なにを得とするか」で変わるというわけです。

女性の衛生用品は、事業経費になるのかならないのかという議論があります。
生活用品なのだから経費になるわけがないという意見。
いやいや、それなくしては体面を保つことができないのだから経費だという意見。
これは「事業をしていても、してなくても必要な用品なのだから、事業経費にはならない」のです。
経費になるかならないかは、仮に事業をしてなくても必要な出費かどうかを考えると早いです。
そうした理屈から「食事代」は経費になりません。
ただし、お客を接待する場合は経費になります(交際費)。
合計4人での食費を負担した時に、自分の分を引いた4分の3が経費になり、自分が食した分は経費ではないという意見がありますが間違いです。
3人の方が食事してて、一人がそれを見てるだけというのは接待になりません。
他人から見たら罰ゲームをしてるようですよね。
「もう、そんなことを言ったら、きりがない」という処が「経費か経費にならないか」の議論では必ずでてきますので、難しい処です。

お財布から出たお金はなんでもかんでも経費だ。というのは間違いなので、これは控えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなり申し訳ありません(>_<)

とても分かりやすくお答え頂きありがとうございます!

そうですね何を得とするか、どこまでが仕事をするにあたっての経費となるのかはむずかしい所ではありますね……

経費に分けられるようなものを考えながら計算してみます!

ありがとうございました⭐

お礼日時:2017/03/16 11:23

その収入を得るのに直接必要な出費は経費です。


「このぐらいは妥当だ」という数字が経費になるのではなく、各出費に経費性があるかどうかで判断します。

服でも「業務用にしか着ない」服なら経費です。
美容関係も、ボッサボッサの頭で接客などはできませんので、いきおい美容室に行く回数は増えます。
私ならですが、一般的に美容室に通う日数が3か月に2回として年間8回分の美容室代は経費に入れないで、その他は事業経費にします。
携帯代やタクシー代もそうです。
これは個人の判断に任せるしかなく、例えば経費が300万円になってしまったとなれば、それはそれで良いわけです。
経費とした額に説明ができるなら、オッケーなのです。
税金の事以上に「華やかな割には、手元に残るお金がないんだよね」という世界なのかもしれません。

なお、どれだけ経費となる額を集めても65万円にならないという場合は、家内労働の経費の特例で「最高額65万円」を領収書なしで経費計上できます。これは「家内労働の経費の特例」で検索なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
事業経費ですか……

例えば同じ収入でも
一人は美容室もあまりいかない服も買わない化粧品も安い物で
一人は美容室毎日で服もたくさん買い高い化粧品を使っている

という場合経費にとても差がでて
市民税や所得税など前者は損をするということになるんですかね?

それだと高く出したもん勝ちみたいに、なっちゃいませんかね?

消耗品と生活用品もどこまでだしていいのか(>_<)

お礼日時:2017/03/13 22:23

高くても払わないといけないので妥当というのはありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
計算すると高かったので不安になりまして……

ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/13 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!