プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の勤めてる会社の後輩についてです。私の勤めてる会社の20代の女性2人が仕事中にプライベートな話をベラベラ何十分も話したり、二人で勝手に仕事を進めたり、管理職は見て見ぬ振り、しまいには一緒に会話に参加する始末。また、年配の方も注意をしたりしません。私の嫁に聞いたら、「うちの会社にそんな人はいない。みんな忙しいし、話をしてる暇がない。若い人も黙々と仕事をしてるよ。」と言っていました。何回か注意したら、管理職から注意の仕方が良くないと言われ、もう言わなくなりました。まるで二人をみていると大学のサークルみたいな雰囲気です。皆さんならどうしますか?
若い人をあまり強く注意しない風潮は、なんなんですか。

A 回答 (3件)

近くのコンビニやお店のレジ係にそんな人がいますね。


客商売なら確実にお客さんが減りますね。
昔はコネで入社したお嬢さんがそうでしたね。
8時出勤なのに門を8時に入り、ロッカーで制服に着替えて机に座りコーヒーを飲み始める。
仕事始めは8時40分頃。帰りもいつの間にか帰っている。

職場の責任者が問題です。 きちんとしつけなきゃ。
同僚はあきれて無視していました。
私はなるべく仕事を頼み仕事をする時間を増やすようにしました。
うまく使いこなすように工夫した方が良いですよ。
あの手は逆恨みしますから。
    • good
    • 0

風潮と言うより、その管理職者が非常識です。

    • good
    • 0

現代っ子は、言いつけられた事しかしないと聞きます。

自分の考えで仕事の効率が良いと、思ったことを行動に移すといった事はしないので、言いつけられた仕事が終われば、自由時間になってしまうのでしょうか?

管理職の方が「注意の仕方が良くない」と言われたという事は、気持ちに任せて注意していたのでしょうね。
管理職の方が注意するべきことを、代弁したのにモヤモヤが残りますね。

学生気分が抜けない二人を注意するのは、必要だと思いますよ。しかしながら、叱るのではなく、諭すように注意されたら良いのではないでしょうか。

私はもう仕事はリタイヤしていますが、勤めていたころ行動が目につく人がいても知らんぷりしていました。
中小企業だったので、何でもこなさなくてはならなかったので、若い子のやる気を待っていたのでは埒が明かないので自分でやっていました。そのため後輩が育たないという羽目に陥ってしまいました。

最近の子は叱られるのに慣れていなくて、すぐ辞めてしまうようなので、やりにくいでしょうが気持ちのままに注意ではなく、一呼吸おいて注意されてはいかがでしょうか。
心中お察しいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!