dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年生の勉強に忘れられない言葉があります。がんばろうという言葉で書くことになったのですが、うまくかけません。どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)



忘れられない言葉というテーマで宿題が出て、

それにたいして貴方は
頑張ろう
を選んだと言うことですかね?

で、うまくかけないと…
どうしたらいいかは、わかりません!!

なんでその言葉選んだの?
何かその言葉に合ったあなたなりのエピソードはありますか?

どんな風に書けと言われたかわからないけど、ここで聞くより先生に聞く方が的確だよ
    • good
    • 1

>6年生の勉強に忘れられない言葉があります



君の日本語の意味がまったくわからん(^^)
「他人にわかるように」かきなさい(^^)

学校で、
「あなたにとって忘れられない言葉について書け」
という作文の課題が出された、
ということでしょうか。

であれば、
まずは
あなたにとって「忘れられない言葉」(ずっと覚えている言葉)
があるかどうか考えましょう。
あなたにとっての忘れられない言葉が
「頑張ろう」という言葉だったのでしょうか??
そこをもう一度よく考えましょう。

題材がイマイチだと、当然、
作文もスムーズにかけません。
作文のよしあしの半分は、
題材、テーマで決まります。
    • good
    • 4

先生に相談したら良いと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!