プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お金の管理、生活費について

夫婦共働きで、生活費などはお互いの給与から折半という形をとってきました。

ですが、私は体調を崩し退職しました。この時点で無収入になり、自分が今まで出していたお金は、退職金や貯金を取り崩して捻出しています。

自分が働いて得た収入なので、自分のお金は自分で管理、自分名義で貯金したい気持ちはわかります。

収入形態が変わったのですから、見直したいのですが夫の考えは変わらないのです。私も働かざる者食うべからずと言われているようで、強く言えずにいます。

共働きでないご家庭の方は、お金の管理や出費はどのようにされておられるのでしょう?

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

それはもう結婚生活ではないですよ。


困ったときはお互い様で助け合うものです。
それが夫婦のあるべき姿です。
仮に旦那さん自身が働くことができなくなった場合はどうなるのでしょうか。
働かざる者は食うべからずなのでしょうか。
違いますよね。

そこがまず1点。

共働きではない家庭の管理と出費ですが
一般的には夫のお金(収入)を妻が預かり生活全般の出費を仕切ります。
対して夫はそこから得た僅かな小遣いで個人の出費を賄います。
勿論、例外もあり、その逆のパターンもあるでしょう。

小遣い制は不平等にも思えるかもしれませんが、それが(妻が)家庭を守るということに繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

長年共働き生活してきた中で、なんで自分だけがお金を出さないといけないのか?と言われても仕方ないのかと引け目を感じてしまっています。
私が早く働けるようになれば解決する悩みなのでしょうが…。

片方だけが働くという生活の経験がないため、具体的なご意見を聞くことができ感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 12:14

男の人って厳しいんですね〜。



家事も分担なさってるのですか?
そうで無いなら、夫婦には相互扶養の義務があるのでは無かったでしたっけ?
収入格差に見合った家事分担、生活費分担で良いと思います。

私は共働きの間は、私の一括管理でしたけど、仕事辞めてからは一定額だけもらう様にしています。
勿論、私のお小遣いも込みで。
昔から、私を食べさせたい人だったので、スムーズでしたよ。

ああ、ウチの主人と結婚して良かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家事分担はできていましたが、今は、私がほぼ出来ない状態なので(体調的に)別の家族に手伝っもらっています。

ご回答者さまのお宅のように、必要な一定のお金さえ出してもらえれば、これまでのように、夫が自分で得た収入として自由に管理してもらえれば、と思っています。

そこが上手く伝わっていないのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 12:05

私は妻に預けていますが、仮に妻が私に対して理不尽な経済制裁(喧嘩したから小遣いカットなど)や浪費が多くみられた場合は即刻口座を止めて


私管理んい切り替えます。 また、友人は夫管理⇒必要分だけ渡す と云うカタチをとっている方もいます。

『私が体調崩して働けないんだから、今後は専業主婦として家事全般やる代わりに貴方(夫)の収入管理は私がするわね?』
 ↑ってことですか? (ワザと嫌な表現してます。旦那さんの心中も考慮して。。)

一度逆の立場でよく考えてから再度相談してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ややこしい言い回しで申し訳ありませんでした。

夫が、自分で自分のお金を管理することに異議があるわけではありません。
私が彼の収入を管理したり、勝手に遣いたいわけではないのです。

これまでのように単純に半分ずつ出し合うのではなく、ご回答者さまのご友人のように必要な分だけを出してもらえれば、あとは夫のお金としてもらっていいと思っています。

やはり、話し合いが足りないのでしょうね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 11:57

旦那が体調不良になったら貴女が働いて支えるの?



支えないでしょう?

出来ないやれないなら別れるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるように、状況が変わった今は、支えて欲しいという気持ちがあるのは確かです。

逆の立場になったとき支えないと言い切ってしまえるあなた様は強いお方ですね。

うらやましいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!