dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HITACHIのCD-ROM/DVD-ROMドライブGD-3000で、
OSを再インストールしたら、DVDを認識しなくなってしまいました。
システムのデバイスマネージャを見てみたら単なるCD-ROMドライブとしてしか認識していないみたいなのです。
付属のドライバーなども無いのですがDVD-ROMドライブとして認識させることはできないでしょうか?

A 回答 (2件)

(1)とりあえずWindows98のサービスパック1(またはシステムアップデート)を導入してください。



http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=2 …

(2)導入後の問題としてはプラグアンドプレイの問題があります。これはマイクロソフトに連絡してパッチをもらう必要があります。http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

肝心のコンピュータの機種とOSは何でしょうか。

DVDドライブの認識の問題はいろいろからみ合っています。自作機であれば、他にCD-ROMドライブなどが搭載されているとか、IDEのプライマリ、セカンダリ等のどの場所に接続されているかによって問題が発生します。組み替えをやってみるというのもひとつの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCの機種はツクモオリジナル(ショップオリジナル)でOSはWindows98SEを使用しています。
IDEの設定などについては良くわからないのですが、CD-ROMドライブとしては認識しており、そのドライブからソフトのインストールなども通常に行えています。
ただ、DVDを入れたらディスクを読み取らないのです。

お礼日時:2004/08/23 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!