アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

性質はエネルギーや物質の属性と言われて来ましたが、性質がなかったらそのエネルギーや物質は

一体何でしょうか?

人の人体や脳に対して精神が独立するように エネルギーや物質に対して性質は独立しています

性質は真理通りに現れ存在するのです。

そして精神は実は性質で出来ているのです。そう考えないと説明がつきません

性質の研究が遅れているのかもしれません。みなさんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

うーん。

以下に色々書きますが、目新しい考えとは思えませんでした。どちらかと言うと使い古された古典的な考えのように思いましたね。

最初の印象。万物は法則に従って動いていますが、その法則を性質と言い換えているのでしょうか。また、万物が法則を内包していると言う考えもありますが。

えと、それよりもまず、人体や脳に対して精神が独立するように、って言うけど、その精神はなんですかね、幽霊?みたいなものですか?そんな訳はないですね。人体や脳に対して精神は独立して存在はしていません。
ここは余談ですが、仮にAIが精神を構成し、それが肉体を離れて機械の体、つまり電子回路を包む四角い箱に宿ったとして、それがなんになるんだというのかわかりませんが。

次。真理の通りに性質が現れると言いますが、それなら真理が現れているとだけ言えばそれで済む気がします。精神は真理でできている、こういうとなんか意味ありげな感じはします。古典的な意味では、真理というのはイデアみたいなもんですから、物質やエネルギーの形態を定めている性質と似たものです。同じような意味を持つ語を二回繰り返して使用する意味はありません。

多分、haru27の言いたい性質というのは、目に見える、あるいは人間が認識することのできる形のことであり、物質やエネルギーを個性のないただの量である、とした場合に意味を持つ言葉のような気がしますね。
発見というよりは、そういう概念構成で思考しているということでしょう。
概念構成が先行して、のちにその実在が確認される場合もありますが、この場合は、これが目新しい考えとは思えませんので、例えば理論物理学で見られるような発見ともならないでしょう。

あるいはharu27の言う性質とは、つまり個性のことだとも言えます。
赤色は青色と違う、黄色とも違うし緑とも違う。色の世界では赤色は個性ある存在な訳です。しかも、浅い赤色なのか、鮮烈なのか、霞んでいるのか、そのヴァリエーションは無限にあるわけです。
そんな個性ある色達な訳ですが、その色も顔料や諸々の物や光、そして感覚器官が無いとその存在を知ることができません。
そういう意味で、ここでは、色というのは色に関わる諸々の事象から導き出された抽象物とも言えます。
haru27の性質というのは、こう言った人間の認識作用の持つ抽象性を指摘しているのではないかと思いました。

以上の様なことを踏まえて、精神は沢山の性質で出来ている、という言葉を言い換えると、【精神は複合的な抽象物である】となるわけです。これなら意味も通じやすいですね。また、【物質やエネルギーもその認識においては抽象化される】と言うのもありです。

まぁ、こういった考えは大昔からの常識で間違いではないですし否定はしませんが、haru27の発見というわけではないでしょう。残念ながら。
    • good
    • 1

Katsuhiro Harada‏認証済みアカウント


@Harada_TEKKEN

フォローする
その他
おー!TSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス店@TSUTAYA_YGP フィーチャーしてくれてる。ありがとう〜


https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/8427314 …


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇
第12回:『鉄拳3D プライムエディション』
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creator …


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017.03.18
ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居

http://biz-journal.jp/2017/03/post_18386.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    • good
    • 0

パチプロ、スロプロとは、パチンコ・パチスロから得る収入を主な収入源として生計を立てている者の俗称。

パチンコ・パチスロのプロフェッショナルというところから名づけられている。広義では単に「パチンコ・パチスロの遊技に関する高度な技術を持つもの」を指す場合もある。


実態[編集]
パチンコ、パチスロを遊戯することで得た収入を生活の手段としているパチプロ・スロプロは、社会一般では職業として認められていない。株式投資による配当益や売買益、不動産の賃料収入による生活者と同じく公的には無職である。
パチプー・スロプー(パチンコ/パチスロ+プータロー)、もしくはパチニート・スロニート(パチンコ/パチスロ+ニート)といった呼称も使われている。
実情[編集]
パチプロ・スロプロになろうと志しても、実際になれる者はごくわずかと考えられる。雑誌や漫画の誌面等では多くのパチプロ・スロプロが活躍しているが、現実には現在のパチンコ・パチスロ機の出玉性能の低下などから、純粋にパチンコ・パチスロの獲得金だけで生活を維持することは難しくなってきている。そのため、定職に付く者や短期労働する傍らで遊技する者も増えてきている。
また、パチンコ・パチスロ情報誌のライターやパチンコ関連漫画の原作者などとして得られる原稿料や、パチンコ・スロット関連のテレビ番組の出演料、パチンコ店などが行うイベントの企画やゲスト出演によって得られる企画料・出演料等によって生計を立てている者もいる(誌上プロなど)。
関連項目[編集]


梁山泊
久保田篤
谷村ひとし
七瀬はな
やまのキング
田山幸憲
守山アニキ


https://ja.wikipedia.org/wiki/パチプロ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



先駆けというのかパイオニアでもなんでもいいですけど
いることはいるのですから。

よくわからない世界ではあるけれど。
    • good
    • 0

プロゲーマー(professional gamer)とは、ゲーム(コンピューターゲーム)をすることにより報酬を受ける人のこと(ゲーマー)[1]。

また米国では、『League of Legends』などの一部ゲーマーにP-1Aビザが発行された(eスポーツ)[2][3]。

概要[編集]
プロゲーマーはゲーム会社などがスポンサーとなって生活基盤を保証した上で活動したり、海外の大会への遠征費やパーツ(ビデオカード、ヘッドセット、マウス、マウスパッドなど)の提供を受けて活動する者もいる。
プロゲーマーとして得る金銭だけで生活している人もおり、これは特にPCゲームが一般に浸透している韓国に多い。韓国ではプロゲーマーチームの試合を中継するテレビ番組が放送されているほどである。
『Quake』の大会で優勝賞品としてジョン・D・カーマックからフェラーリ・328GTSを贈られた「thresh」が一般メディアで初めて取り上げられたプロゲーマーとする意見がある。
採用されるゲームの種類としてはFPS(ファーストパーソン・シューティング)やRTS(リアルタイム・ストラテジー)が多い。特にFPSの一つである『カウンターストライク』については世界中にプロゲーマーが存在し、Cyberathlete Professional League(CPL)などの世界大会では賞金総額が数十万ドルにのぼる。



https://ja.wikipedia.org/wiki/プロゲーマー



~~~~~~~~~~~~~~~~~~


エレクトロニック・スポーツ(英: electronic sports)は、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称[1]。eSports(eスポーツ)と省略した形で使われることのほうが多い[2]。LANパーティの中から生まれたとされる[3]。
高額な賞金のかけられた世界的な規模の大会などアマチュアから年収1億円を超えるプロゲーマーも存在し、世界の競技人口は5500万人以上となっている[4][5]。特に『League of Legends』や『スタークラフト2』などはプロフェッショナルスポーツとも認定された(米国や日本[6][7]でアスリートビザが発行された)[8][9][10]。


https://ja.wikipedia.org/wiki/エレクトロニック・スポーツ


~~~~~~~~~~~~~~~~~


東大卒・ゲームで生計を立てる男が語る、プロゲーマーの実態
http://hrnabi.com/2016/02/19/10345/



~~~~~~~~~~~~~~~~~



なんとなくプロゲーマーとは雰囲気が違うとは思いますが。
    • good
    • 0

>>砂糖を構成する物質・エネルギーが砂糖であるためには 砂糖の性質がなければならない



逆でしょう。砂糖を構成する物質・エネルギーがその構成であるから、砂糖の性質が発現する。
したがって、砂糖を構成する物質・エネルギー、つまり、砂糖と砂糖の性質は独立しない。

砂糖の性質が先に存在して、それを発現するために、物質が構成されているとは考えにくい。

>>質量保存の法則で 同じ量のエネルギーでも全く違う性質を持った存在に成り得る。

質量保存則でいえば、そもそも構成が異なるのだから、性質が異なるのは当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

性質のない物質・エネルギーはありません。同時に物質・エネルギーのない性質もないのです。

つまり物質は性質を持ったエネルギーで構成されていて 絶えず何らかの性質が存在しているのです

精神の質が性質でないなら精神はどういう質のものでしょうか?クオリア?感覚質。そんなものがどこから出てくるのでしょうか?

精神の持つ情報量から言って性質しか そんなにたくさん情報量を持つものはありません。

お礼日時:2017/03/20 10:07

性質の研究というと、性質の性質はなんぞやという研究ですかね?


物質の性質についての研究だとそれは物質の研究になってしまうから
物質の性質の性質についての研究でなければ性質の研究とは言えないのですよね?
となると性質も性質でできているから、性質の性質の性質についても研究する必要がありますでしょうか?

性質が物質に対して独立しているなら物質と物質の性質は分けて考えることができるってことですよね
ということは物質が物質の性質を得れば物質の性質を持った物質が存在することになり
もしも物質の性質ではない性質を物質が持てば、物質の性質を持たない物質が存在することになるということになるわけですね
我々の常識からすれば物質の性質を持たなければそれは物質ではないですが
物質と性質は独立して存在するから物質の性質を持たない物質がharu27さんの世界観の中では存在しても何らおかしくないのですよね

そう考えると物事の見方が大きく変わりますね
我々の精神も性質でできているそうですが、それはただ単に精神の性質をたまたま持っているだけで
精神とは全然違うものかもしれない可能性が出てくるわけです

だとすると大きな疑問が出てきました
精神の性質について研究しても精神の謎には全く迫れないかもしれないという疑問です
だって精神と精神の性質は互いに独立しているのですから精神の性質の研究=精神の研究にはなりません
精神の性質とは別に性質ではない精神についての研究もしなければならなくなります
そしてこの問題は精神に限らず性質の存在するあらゆるものに対しても言えます
これはいったいどうしたらいいんでしょうね?私にはわかりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

精神は性質で出来てるんですよ。物質とエネルギーは同じ質ですし、精神と性質も同じ質なんですよ。

精神の正体は脳やそれに関わる環境の性質の反応だったのです。

唯物論で言う物質の持つ性質が精神の正体だったのです。

精神の性質は精神自体なのです、性質が沢山集まって精神を構成しているのです。

お礼日時:2017/03/19 20:16

>エネルギーや物質に対して性質は独立しています



砂糖と塩は独立してます。その甘さと塩辛さが性質。

言語として、概念として、砂糖と甘さは独立しますが、実物の砂糖と甘さは独立して存在しえません。

砂糖と塩を混ぜたら、甘辛い。しかし、あくまで砂糖は甘く、塩は辛い。
混ぜたものは、甘辛い。どこにも存在しない性質を存在させているのは人間。  

本来、存在と言うのはそういうものですけどね。

砂糖が存在する。甘さが存在する。   甘さが存在する?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

砂糖を構成する物質・エネルギーが砂糖であるためには 砂糖の性質がなければならない

質量保存の法則で 同じ量のエネルギーでも全く違う性質を持った存在に成り得る。

お礼日時:2017/03/19 11:15

存在は、空想されたものだ。


あなたが実際に捉えているのは、
感受器官表面での量子(光子~
電磁作用)であり、それは仮想的
時空への無の射影に他ならない。
先入的存在を前提とした考察は、
本質的意味を持たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

存在が空想されたものなら 存在しない 若しくは分からない と言う事でしょうか?

それでは何も分からないではありませんか?

お礼日時:2017/03/19 11:28

>人の人体や脳に対して精神が独立するように エネルギーや物質に対して性質は独立しています



人間の精神が、肉体がないと成立しない様に、性質は物質がなければ存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

物質も性質がなければ存在し得ないということです。

精神はいずれAIで独立するでしょう

それに精神がその人体を殺すことも出来るのです。

お礼日時:2017/03/18 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!