
こんばんは
電気2種を取得するために勉強中です。
http://eleking.net/k21/k21d/k21d-type.html
上記URLのなかに下記記載がございました。
電線3本で100[V]二つと200[V]一つの電源を供給することができます。
また、単相3線式の電流は、次のように上側の100[V]と下側の100[V]と200[V]でそれぞれ次のように流れます。
という記載があるのですが、(100Vの電流のながれ) 中性線に対して上は右から左に 下は左から右に電流がながれるということなんですが(添付ファイル参照ください)両方から同時にながれるとショートとかしないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
第2種電気工事士ですかね?
厳密に考えたら、中性線に対する負荷側の電位差が異なる場合はあり得ますが、それは中性線が吸収してくれます。(中性線でバランスします
したがって、ショート(短絡)などは起きません。(電流は、中性線で合流するだけです)
なお、負荷がほぼバランスしている場合は、中性線には電流はほとんど流れないです。(ほぼ同じ電流が、200Vの回路を流れる事になります)
負荷の電流の差が中性線に流れるので、その向きは接地側に流れる場合と、接地側から負荷へ流れる場合があります。(電流の流れる向きの考え方と、負荷の配置によって変わります)
交流回路なので、実際の電流は、交流周波数で流れの向きは変わります。
ご回答ありがとうございます。
第二種電気工事士です。
中性線について、負荷電流が同じなら電圧降下も等しいです。電圧に差がないのですから電流は流れません。とかいてありました。
どして電圧に差がないとながれないんでしょうか?
また、電気がながれはじめた時、この経路にはいかない(流れないor流す)ということをどうやって判別しているのでしょうか?
ねっとわーくとかだと、通過するものをあらかじめルーティング情報やフィルタリングして制御するのですが・・
電気はどうやって制御しているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
単相三線式のトランス容量
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
撹拌機のモーターが熱くなる
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
ハイドレーションとは?
-
単相トランス容量
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変圧器の励磁突入電流について
-
TLP222AとTLP222Gの違いはなん...
-
主幹ブレーカの選定について
-
受電用トランスの容量計算について
-
ACサーボに使われる用語、”ゲイ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
シーケンス図の記号について質...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
ハイドレーションとは?
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
単相三線式のトランス容量
-
受電用トランスの容量計算について
-
毎回お願いします。 電圧降下に...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
おすすめ情報