

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
障害者枠の仕事そのものには年齢制限はありません。
ですから、実際に、年齢が高めの人でも、一般枠よりもずっと採用されやすい面があります。
ただ、問題は、ミスマッチやお客様扱いが目立つ点。
はっきり言って、会社側は障害者雇用促進法による法定雇用枠さえ満たせばいいので、採用する人の適性などは二の次なんですよね。会社に居続けてくれればいいわけで。
仕事らしい仕事すらまかしてもらえない、ということも少なくないです。あくまでもお客様扱い。
ほかにも、ほかの人が嫌がるような単純作業を延々と一日中続ける羽目になったり、本人がやりたかったものとは違う仕事になったり、本人の障害の特性を考えると無理な仕事でもやらされたり。
早い話、採用されたあとが大変で、こんなはずじゃなかったのになと思ってしまうことが多くなるかも。
丁寧に対応してもらえる・障害を理解してもらえる、などとは期待しないほうが無難です。
一般枠でもそうなんですが、実際には、その会社で働いている人たちの年齢層が偏らないようにするために、採用の対象になる年齢を絞って求人をかける会社がほとんどです。
たとえば、新卒は採るけれども中途採用はしない、とか。
また、年齢が高くなると、どうしても会社の雰囲気や若い子たちになじめなくなるので、あえて採用しないという会社も少なくありません。発達障害や精神障害ということだと、ますますその面が厳しくなって雰囲気になじめにくくなるのて、そのへんは頭に入れておいたほうがいいと思います。
会社によって差はあるでしょうけれど、障害者枠だろうがそうでなかろうが、会社が一番求めてくるのは、何と言ってもコミュニケーション能力。
周りの人と上手く付き合えて、かつ、チームとしてきちっと仕事をこなしてくれる人を採ります。
そのため、もしも、発達障害のためにパニックを起こしてしまったり、精神障害のために休みがちになったりしてしまう人だと、年齢に関係なく、障害者枠でも厳しいです。
ということで、年齢のことだけ気にしていればいい、っていうわけでもありません。
わかってはいらっしゃると思いますけれど、もうちょっといろいろな角度から考え直したほうがいいかも。
色々と親切にありがとうございます。そうですか。年齢だけ考えればいいってわけではないんですね。すごく参考になりました。もう少しデイケアで考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私の勤め先にはパート勤務の60代以上の高齢者、準社員40代、50代の精神障害者、パート勤務の30代の 3 2023/02/19 17:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通所していますが、 将来的には、障害者雇用 1 2023/02/11 21:02
- 会社・職場 メンタルが激弱です。 仕事も転職しすぎて受かりません。 障害ってほどではないですが、障害者手帳を作っ 7 2023/01/04 14:46
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害の就職活動について 3 2022/11/24 21:36
- 会社・職場 障害者手帳 取得したことを会社に報告するべきか 5 2022/08/08 08:05
- 高齢者・シニア 障害者雇用で40代後半~60歳ぐらいの障害者が働ける仕事はどんなのがありますか?(´・ω・`) 2 2022/12/06 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数年前に発達障害と診断されました。 6 2023/05/22 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
フリーターについて
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
インディードで「人気」「超人...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
親の経営している会社で働いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
自分の年齢は31です。今は精神科のデイケアに通っています。