dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の新入社員 パソコンを使えない人が現れ始めました。
ワープロのWordすらできない。
10年前の新入社員の多くはWordはできました。

このために社内メールすら使えません。

読み 書き そろばん と昔は言われましたが転じて現代は
読み 書き パソコン と思っていました。

スマホでインターネット検索もできて便利かも知れませんが、
スマホ用のWEBページは結構簡略化されていています。 

インターネットでいろいろ比較するときはパソコンのほうが情報量の点で優位性があると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・
私の知人(シニア層)の範囲で、パソコンを買ったものの家ではあまり使わず、
WindowsXP終焉で放置、その後はスマホにした人が結構います。

会社ではパソコンを使わざるを得ないが、家でまで使いたくないと言います。
喜び勇んで買った人たちなのですが・・・

その子たちは、家にパソコンがありません。
このような家庭が増えたことも一因ではないでしょうか?

A 回答 (6件)

スマホが普及したから、パソコンに触る機会が減ったんだろう。


便利だし。
社会人になるには必要なスキルだってこと、教育しないとダメだね。
なのに、教えるべき学校が、そのスキルがない。

おかしい国だ。
    • good
    • 0

はい。

パソコンのスキルに関して明らかに退化しています。
スマホなどが無い時代は、今の若者がスマホで行うような作業もパソコンで行う必要があったので、一定以上のパソコンのスマホは鍛えられたでしょう。
しかし、今ではスマホの登場で、手元の画面で、パソコンを使わずに簡単な作業をこなせるようになりました。ちょっとした文書や表の作成もスマホでやろうと思えばできてしまいます。なので、パソコンの必要性は彼らの中では下がり、スマホonlyで問題なくなったというのがスキル低下の原因です。
そういう家庭環境で育ったので、もちろん大人になって社会に出てもパソコンは使えません。
また、現在の若者の親世代というのは、パソコンが最低でも数十万するのが当たり前の世代であったので、パソコン=超高いものという考えがあり、購入から手が遠のくという事もあります。
大半の人のやりたい事はスマホで済むのですから、今からまたパソコンを使うようになるという流れは今後も来ないでしょう。
また、スマホでしか作業できない人がやれる仕事など、簡単なものしかありません。
そこをAIに取って代わられて仕事が消えていく事さえ、技術的に考えても充分にありえます。
そして、パソコンを扱える者と使えない者とで大きな格差が現れるようになるでしょう。
(それで国力が下がるかといいますと、パソコンを使えない無能が淘汰されて、AIが超高速で仕事をこなすので、むしろ仕事の効率は上がって国力は増すかもしれない。)
その頃になれば本気で人々もパソコンの重要性に気づき、学校の主要5科目のごとく、本気でパソコンを使えるように勉強して、パソコンスキルが上がるかもしれませんね。

解決法といいますか、会社側がパソコンを使える者を見分ける方法としては、履歴書をパソコンで作らせればいいじゃないか。というのが個人的な案です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
>現在の若者の親世代というのは、パソコンが最低でも数十万するのが当たり前
そうでしょうか?
私はその親世代に当たりますが、子にはパソコンを与えました。
1995年初めて買ったパソコンはWindows95 15インチCRTで30万ぐらいしました。
プリンタも6万円 それでも、我が家に新風と満足を運んできました。
HDD増設 スカジーカード・・・メモリ増設 いろいろやりました。
2003年まで使いました。
その間に2000年 25万円ほどでWindows98のノートパソコンを購入。
CDを焼くということの喜びを覚えました。
2003年WindowsXPのデスクトップ購入(Windows95デスクトップ引退)20万ぐらい
(2009年引退 壊れた。)
2006年WindowsXPのデスクトップ購入 20万ぐらい 
2007年WindowsVistaのノートPC購入(2000年購入のWindows98引退)
その後も購入
子にはそれぞれ高校生になったら約束付きでパソコンを与えました。

今はパソコンはずいぶん安くなりました。
そんな安いパソコンも買えないなんてどうなっているのでしょう。
・今使っているノートパソコン(Windows10)は5万円です。

結局、家庭の考え方なのでしょうね。
無理してでもパソコンはそれなりに使えるようにすべき これがうちの考えです。

こんなことがわからない家庭が増えたのでしょうか?

>履歴書をパソコンで作らせればいいじゃないか。
これは本人が本当に書いたか区別はどうするのでしょう。
やはりそこでやらせるべきだと感じました。

簡単なパソコンができない者は 無能だ! と言いたいぐらいです。
(Excelのマクロまでは要求しません。)

お礼日時:2017/03/31 20:07

スマホで済ませることをもって退化というのは少し表現として違うように思います。


スマホというパソコンに取って代わる便利な物があるから、それに移っているだけでしょう。
手紙を書く機会が減ってメールになったことをもって退化とは言わないと思います。
強いて言うなら、これから就職して、仕事でワードやエクセルを使うことが予想できるのに、その準備をしない感覚しか持ち合わせなくなったという点では退化かもしれませんが。
同様のことでは、昔は派遣社員さんというのは一定の技能、スキルを持った即戦力になる人だったと思いますが、今は新入社員と変わらない、下手すると就職活動で失敗した何もできない人でも派遣社員として登録し、派遣されてくるように思いますが、これも派遣社員のある意味退化かもしれません。
選考時にワード、エクセルなどの技能チェックができればそれに越したことはないと思いますが、入社して操作ができなければ、それは仕事ができないのと同義であり評価は低くなるから自己啓発も含めて技能を上げろというような制度的なことをやるしかないのでしょうね。
それぞれの会社の業務内容に必要な業法や資格を習得させるということはどの会社でもやっていると思いますが、ワードやエクセルなども入社前から持つ当たり前のスキルではなく、そうなってしまうのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年前の世代は文系でも簡単なExcelはできている人が多かったと思います。
聞いてみると学校でもパソコン室で教えてくれたし、家でもいろいろ練習できたと言います。

お礼日時:2017/03/31 15:57

その通りですが、必要と思わなければ使いませんからね。


逆に必要となれば使うでしょう。パソコンが使えるといっても、テキスト入力のみに毛の生えた程度のスキルの人はいくらでもいまふから、すぐに追いつけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
うちの会社では新入社員を1か月集合教育を行ない、その後は3カ月間8人ほどの班編成で
いろいろな部門を回すのですが、この数年、テキスト入力も怪しい人が多いのです。
教育部門が頭を抱えています。
入社試験で簡単なパソコン入力を課した方が良いのではないか?
全くできない人は落とす。と進言していますが、なかなかそうもいかないそうです。

いくらでもいまふ 見なかったことにします(笑)
・なぜ す が ふ なるのでしょう?(ローマ字入力では起きにくい間違い。)

お礼日時:2017/03/31 09:00

そーですね、しかいえないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
退化であるとすればどうすれば、元に戻すことができるのでしょうか?
このままでは日本の国力も落ちていくのではないかと感じています。
申し訳ありませんが、「そーですね」このような表現にも違和感を感じています。
「そうですね」と書かない風潮はなぜでしょうか。

お礼日時:2017/03/31 08:23

貴方のおっしゃるとおりでございます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
退化であるとすればどうすれば、元に戻すことができるのでしょうか?
このままでは日本の国力も落ちていくのではないかと感じています。

お礼日時:2017/03/31 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!