
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
なんで車が必要なの??
レンタカーに乗ってなよ!?
パニック障害で車運転しないでよ・・・
周りが迷惑するんだからさ!
お願いだから無駄に生きていないでね!
お返事ありがとうございます。
それが、他人の運転も無理なんです。
必要な理由は実の弟が脳出血で緊急入院して、今転院もできない状態なんです。
足りないもの、オムツなど買って持って行ったり、後ずっとお見舞いにも行けません。
他にも1人で外出が出来ない家族がいて。
他もどうしてもって理由ありますが。
私は生保で車乗りたいと言ってなくて、やめたいんです。
生活費はどうにかいけるんですがね。
主治医の運転はオッケーと言われています。
軽いパニックなんで。
No.5
- 回答日時:
追伸ウミネコ104です。
担当cwから〔酷い扱いされてこのまま保護を受けるのも気持ちがしんどいです。〕と言う事ですが、cwも症状を理解することから訊く耳を持つことを常に持つべき出来ですが、何偽cw自身が戸惑うことが一杯でcwとして世帯を上回る件数を持ち気持ちによ余裕などありません。cwの仕事は3年から4年程成熟するまでかかります。仕事を覚えたころに異動するので常に危ういところです。又、同様な醜い場合扱いをされたときはSV(上司)に直にただすことです。被保護者にも人権やプライバシが保障されています。
心療内科主治医Drに給付要否意見書(移送)を添えて自動車の通勤と通院の使用を申請をすることです。あなたは既に収入を得ていることから認められることが可能可と思います。cwに先に相談をすることは大切ですが、何事も申請が必要です。cwは相談であればなんとなくできないような助言で済みますが、申請はなたの意思ですることで何人も拒むことはできません。(給付要否意見書はOWに備えていますので意見書を貰うことです。診断書料は無料です。)
OW は申請があれば可否の判断をして保護変更決定通知で知らせてきます。
そうですか、ありがとうございます。
前から態度や、口調がキツくていつもしんどかったんで。
保護いただいてるからしかたないのかとも思い、あきらめていましたが、この前は、本当に酷い扱いや、無視されましたから。
意見書持ってトライします!
No.3
- 回答日時:
生活保護で自動車が必要と言うだけでは保有並び使用は無理があります。
保護実施要領第1資産の活用次官通知第3「最低生活に内容としてその所有又は利用容認するに適しない資産は、次の場合を除き、原則として処分のうえ、最低限度の生活の維持の田に活用させること。」なお、「資産の活用は売却を原則とするが、これにより難いときは当該資産に貸与によって収益を上げる等活用の方法を考慮すること。」
1その資産が現実的に最低限度の生活維持のために活用されており、かつ、処分するよりも保有している方が生活維持及び自 立助長に実行があがっているもの
2現在活用されていないが、近い将来において活用されることがほぼ確実であって、かつ、処分するよりも保有している方が 生活維持に実行があると認められるもの
3処分することができないか、又は著しく困難もの
4売却代期よりもばいきゃに要する経費が高いもの
5社会通念上処分させることを適当としないもの
局通知第3-5(判断基準)
〔通勤自動車の保有〕
問(第3の9)次のいずれかに該当する場合であって、自動車による通勤する方法が全たくないか、または通勤することがきわめて困難であり、かつ、その保有が社会的に適当と認められるときは、次官通知第3の5に言う「社会通念上処分させることを適当としないもの」として通勤自動車の保有を認めてよいか
1障害者が自動車による通勤する場合
2公共交通機関の利用が著しく困難な地域に居住する者等が自動車により通勤する場合
3公共交通機関の利用が著しく困難な地域にある勤務先に自動車により通勤する場合
4深夜勤務等の業務に従事している者が自動車により通勤する場合
答お見込み通リである。
尚、2.3および4については、次のいずれも該当する場合にがぎるものとする。
(1)世帯状況からみて、自動車による通勤がやむ得ないものであり、かつ、当該勤務が当該世帯に自立の助長の役立たっていると認められるもの。
(2)当該地域の自動車の普及率を勘案して、自動車を保有しない低所得世帯との均衡を失しないもの。
(3)自動車の処分価値が少なく、通勤に必要な範囲の自動車と認められるものであること。
(4)当該勤務に伴う収入が自動車の維持経費を大きく上回ること。
〔保護開始時において失業や傷病により就労を中断している場合に通勤自動車の保有〕
〔障碍者が通院等のため自動車を必要としている場合等の自動車保有〕
〔保有自動車の更新が認められる場合〕
以上に通リ諸条件が満たされることで保有及び使用が認められることです。あなたの場合は障害手帳を取得できれば通院用で認められることが有るかと思います。
また、OW(福祉事務所)のcwに事前相談をすることから始めることです。が、福祉資金制度で母子父子貸付事業があります。
個人事業主で被保護者が事業をする場合に生業扶助の支援もあります。詳細はcwに訊くことです。
あなたが自動車を保有するために保護をきりたい気持ちも分かるようですがお子さんのことも考えて行動をすることです。
保護は最低生活の維持を上回る収入があればOWから保護廃止を決定することになります。
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
パニック障害がなければ、まだ良かったんですが、公共の乗り物全て無理で。
自分で運転するのだけ大丈夫なんです。
心療内科にも通院しています。
市役所の保護の人からも、酷い扱いされてこのまま保護を受けるのも気持ちがしんどいです。
前向きに頑張ります。

No.2
- 回答日時:
固定収入はありますか?
働けないと車を買えませんよ、毎月の保険代やガソリン代、税金も必要ですが、それらが払って行けますか?
生活保護を辞めるのはいつでもできますよ
収入が0でも辞めたいと思えば辞めれます
でも、辞めたらどーやって暮らして行くのですか?
生活を続けていくことができますか?
自分で運転してる時にパニックになったら、どーしますか?
歩道に乗り上げて歩行者をボンボンと跳ねてる状態になったら、どーしますか?
そうですね。
よく考えます。
車は父が歳をとって乗らないのを譲ってもらえる事ができます。
でも維持費がかかりますよね。
固定収入は、15万です。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 実家暮らしは、何にも困らない生活ができる、好きな物食べれて車も乗れる。 でも父へのストレスなどに耐え 2 2023/02/21 12:40
- 公的扶助・生活保護 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給 2 2023/04/23 22:17
- 公的扶助・生活保護 生活保護、国指定の難病で通院が必要の診断書は軽自動車保有が認められる可能性をアップできますか? 3 2023/04/25 20:46
- 公的扶助・生活保護 母が認知症で施設にいます一昨年家を売りその時は私は生活保護もらっていて家を売ったお金が入り、生活保護 5 2022/06/20 19:45
- 公的扶助・生活保護 生活保護と障害年金をもらっています。今回障害年金があがりました。でもその分生活保護費が減らされます。 5 2023/06/14 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) あえてお尋ねします。生活保護の何が悪い? 生活保護を受けています。率直なご意見をお願いします。 わた 12 2022/06/09 11:15
- 事故 生活保護者です、交通事故に遭い、修理代金を払える状況でなく困ってます、どうしたらいいですか? 5 2022/03/25 23:51
- 介護 施設入居 3 2022/07/18 19:23
- 公的扶助・生活保護 生活保護を抜け出したい 5 2022/03/27 11:17
- メルカリ 生活保護受給中に衣類などを買って、その後不要になってヤフオクやメルカリで売れた 額をPayPayやメ 2 2023/08/14 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護って厳しいですか? 児...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護費と遺族年金等について
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護 社会保険 助産制度
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護受給者で障害者の就労...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
今回の10万円 給付金で生活保...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
政府の現金給付の表明が生活保...
-
高校卒業後の事について質問で...
-
生活保護になった場合、お金の...
-
生活保護うけてて、中1と高2が...
-
生活保護です。 子供と2人で暮...
-
生活保護の不正需給について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護を受給している人が派...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護 仕事決まらない
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護で居候させる
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
おすすめ情報