アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近生後4ヶ月の子猫をお迎えしました。
キャリーで家までくるときは、ずっとアーアーとかわいい声で鳴いていました。
お家にきて、キャリーの窓から部屋をみれるようにしたときも、たまにアーというのですが、長時間ぐーぐーとうなりはじめました。調べると不安や恐怖があるとそうなるとのこと。
そこで、私がその場から離れると鳴き止みました。

その後、私がいるとお部屋で自由にしていても、ゲージにいれていても最初3回ぐらいアーとないたかと思うとウーがずっと続き、離れるとおさまります。
ゲージに大きなタオルなどをかけると落ち着くともいいますが、ウーといいます。

部屋でおもちゃで遊んでいるときはなにもいわず、集中しています。

このウーがこの子にとってすごくストレスなのではと心配しているのですが、こういう場合は部屋に一匹だけにして、あまり私は姿をみせないほうがいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

譲り受ける前は人慣れしていた子ですか?


人慣れしていた子なら、移動後に初めて置かれた環境に戸惑っているだけですよ。
部屋に質問者様が居ても「何も怖いことは無い」「居て当たり前」「安全であると」言うことを徐々に慣れさせて覚えて行くものです。
慣れない環境で、まだ家族として認識出来ていない人が近くに居ると、ビビりから本能的に唸って威嚇したり、シャーッ!は、多少あります。
窓の外を人が通っても、縄張りに入って来た余所者として唸る子居ますし。
ケージに閉じ込められるのが嫌いな子は、出せ出せアピールで鳴き続ける子と、唸り続ける子が居ますし。
まだ不慣れな環境で少し人が怖いビビりがあると思います。環境に慣れるまで、あまり覗き込んだりしないで、部屋に一緒に居る時は猫に対して常に背を見せる様な状況が好ましい。相対しても目線を猫に向けて直視するのは避ける様に。
トイレ掃除、水替え、ご飯のお世話の際も、目線を極力合さず声掛けだけすれば良いです。
出したご飯をその場で食べない様なら、1mほど離れて猫に背を向けて座って暫く放っておくか、部屋に1匹だけにしてやれば食べます。
ご飯やトイレのさい中も「安全である」と思わせる様に努めれば、だいたい1週間もすれば置かれている環境を受け入れるはずですよ。慣れていない子の場合、猫が安心出来る微妙な距離感が意外に大事です。
4~5日自由にさせて、環境に慣れ始めて唸らなくなったら、お尻をポンポン叩いたり、顔や頭を撫でてやって「気持ちいい」こと覚えさせて、ゴロスリ猫にしてやれば良いです。
早ければ2週もしない内に傍に寄って来たり、電気消して就寝するとベッド傍に寄って来て添い寝猫になります。
人慣れしていない攻撃的な子でも、仲間猫が居ない1匹だけの環境なら1か月もすればだいたい慣れて来ます。
猫はだいたい自分の置かれている環境を受け入れて、それに合せますから。

一番手強いのは、隅っこでビビって目だけパッチリ見開いたままずっと固まっている様な子。
シャー!もウ~ッ!も言わない様な意思表示しない子が一番慣れにくい。

>私がいるとお部屋で自由にしていても、ゲージにいれていても最初3回ぐらいアーとないたかと思うとウーがずっと続き、離れるとおさまります。
>部屋でおもちゃで遊んでいるときはなにもいわず、集中しています。
syam12pさんの子は、寝起きを共にしていれば1~2週程度で慣れてしまうと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人慣れしていたこです。
環境に戸惑っているのですね。関わり方を教えてくださりありがとうございます。とても安心しました。教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/04/16 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!