アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母(60代半ば)について悩んでいます。

母は約3年前、被害妄想(頻繁に泥棒が入る、監視・盗聴されている、殺される等、警察を呼んでしまうことも)があり、精神科を受診させました。そのときはアルツハイマー型認知症と診断され、短期間ですが入院したり、ずっと薬を服用したりしてきました。
それで何とかやってきましたが、今から半年前、「死んでやる」といって家を出て保護されたりと、症状が酷くなってきたので、それまでと別の病院を受診させたところ、認知症ではなく統合失調症ではないかと言われました。お医者さんの話では「ここ数年ではなくもっとずっと前から発症していたでしょう」と言われ、昔からからヒステリックが酷かったので、それもそうだったのかと、今なら思います。
その病院に入院して約5ヶ月です。閉鎖病棟なので、本人は退院したくて、入院させた私を恨んでいるようです。お医者さんのことも良く思っていません。
ちなみに母は父と二人暮らしで、その父も認知症と診断されており、私は近くに住んでいるものの子供が小さいので、母が退院したとしても世話という世話をできる人はいません。

悩みとは…
・これから先、どうしたらいいのか。もし退院したらどうしたらいいのか。
・昔から母とは折り合いが悪く、病院に面会にも行かず(手続などは私がやっていますが)、「このままずっと入院していてくれれば私は穏やかに生活ができるのに」と思ってしまう自分への嫌悪
・精神的な病気は遺伝すると聞くので、将来自分も発症するのでは、という恐怖

毎日こんなことを考えてしまいます。
どなたかお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

大変ですね。


他人事ではありません。自分の親も泥棒が入ったと頻繁に言ったり、ちょっと攻撃的な性格になっており心配しています。
兄弟と相談し、症状が進むならグループホームがいいのではと検討しています。
おそらく大所帯の施設にはむいていないとおもうのです。
面倒がみれない罪悪感はわかりますよ。でも大事に思っているのは間違いないのですから負い目を感じることは無いですよ。
将来の不安は心配してもきりがありません。
家族に負担が少なくなるよう、保険や貯蓄が現実的だとおもいます。
    • good
    • 0

【悩みとは】…について


・これから先、どうしたらいいのか。もし退院したらどうしたらいいのか。
①地域包括センターでは高齢者の介護等及び認知症等の相談を地域ごとに担当者が相談を受けていますので相談をすることです。

・昔から母とは折り合いが悪く、病院に面会にも行かず(手続などは私がやっていますが)、「このままずっと入院していてくれれば私は穏やかに生活ができるのに」と思ってしまう自分への嫌悪
①あなたが母親に対する気持ちの葛藤が分かる思いです。しかし、正気の時よりも認知症で自分を忘れている母親はあなたのことも忘れているのであなたが気持ちを切り替えて恩義がある特別な人をあなたができることをするだけと思いをすれば心も軽くはなるかと思います。

・精神的な病気は遺伝すると聞くので、将来自分も発症するのでは、という恐怖
①認知症は遺伝はしません。母親のアルツハイマー型認知症と診断されたかと思いますが、母親の症状ではアルツハイマー型認知症にレビー小体型認知症が隠れているように思いますが、医師はからの説明にありませんでしたか?
*アルツハイマー型認知症と診断後の進行が速いように思います。レビー小体型認知症は進行が速く質問内容の様に幻聴や幻視等がみられます。

②認知症の場合は認知症認定機関が各都道府県ごとに指定されているので専門医師に受診することです。地域包括支援センターで相談ができますので一度相談をすることです。

③遅発性統合失調症と認知症レビー小体型の症状は類する分があります。

④レビ一小体病には3徴と呼ばれる特徴的な症状があります。
 1.認知機能の変動、2.繰り返し出現する幻視、3.パーキンソン症状です。
1.認知機能の変動
認知機能の変動とは、時間や場所、周囲の状況に対する認識や会話をした際の理解力など、悪い時と良い時の差が目立つという症状です。
2.繰り返し出現する幻視
幻視は、実際には存在しないものが見えるという症状ですが、人や子供が見えると言われることが多いです。また幻視は夜間に多くなります。
3.パーキンソン症状
パーキンソン症状とは、体や表情が硬くなる、体の動きが減る、運動がぎこちなくなる、手が震える、姿勢が前傾になる、バランスを崩しやすくなる、小股で歩く、突進して止まれなくなるなど、いくつかの運動症状が出現する状態のことです。立ちくらみや失神、便秘などの自律神経症状が起こることもあります。
そのほか、誰かがいる気配がすると感じたり、家族が偽物だと思ったり、自分の家ではないと思ったりする妄想が出ることもあります。
物忘れも認められますが、アルツハイマー病の患者さんと比べると、軽度であることが一般的です。幻視が強く出るタイプや、パーキンソン症状が目立つ方など、同じレビー小体病でも人によって症状の出方や進行の速さに差があります。

⑤統合失調症の症状には陽性と陰性と認知障害の3種類があります。
 約10年前「ニュースZERO」で取り上げられていた遅発性統合失調症の患者は、被害妄想のために近所の住民に、大声で罵ったり、誹謗中傷を書いた紙をポストに入れたりなどの迷惑行為を連日連夜にわたり行っていました。
これは、遅発性統合失調症の陽性の症状によるものです。

⑥統合失調症の陽性症状の特徴としては、嫌がらせをされている、後をつけられている、だまされている、命を狙われているといった被害妄想や、本や新聞の一説や歌の歌詞などが自分にむけて発信されていると思い込む関係妄想などの妄想や、幻聴、幻覚、思考障害や異常行動などが挙げられます。

⑦統合失調症の思考障害とは、考えが支離滅裂になることで会話にとりとめがなくなり、話題が次々に変わってしまうため、他人との会話が成立しなくなった状態を言います。異常行動をする遅発性統合失調症の患者は、子供がふざけているような行動をとったり、奇抜で不適切な服装をしたりといった行動を示します。陽性症状を呈すると、それまでの能力や性質が失われることで、感情や感覚が鈍くなったり、会話が乏しくなったり、他者との関わりに関心がなくなり、社会性が失われたりします。また、以前興味があったことに意欲をもてなくなり、目的もなく時間を費やすようになります。

⑧統合失調症の認知障害とは、集中力、記憶力、整理能力、計算・計画能力などに問題が発生することです。集中力がなくなると本やテレビなどのストーリーが追えなくなり、理解できなくなります。意志決定能力も失われ、日常生活に支障をきたすようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!