dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総合職の年下女が生意気で目につき、許せません。対処法を教えてください。

私は一般職の34歳女性で、今の会社には入社4年目になります。事務をしています。

私の部は30人ほどおり、その中で5~6人ずつに6つ課が分かれています。
各課は、総合職の企画開発4~5人、一般職の事務1人で構成されています。

問題の女は、同じ部の私とは違う課に総合職として転職してきた、31歳です。
3年ちょっと前に私の半年ほど後に入ってきた子で、私のすぐ後に入った後輩だっため、最初のうちはずっと可愛がって面倒を見ていました。

昨年の4月にプロジェクトの再編成があり、私の課とその女の課が共同でアサインされたプロジェクトがはじまりました。
私の課は私だけが女で、その女の課は、その女以外に事務の女の子がもう一人います。
そこからが問題でした。
今まで私がやっていたようなことも、知らないうちにその女がやってしまっており、うちの課の男陣が感謝したり、私がいる時間もその女に聞きに行ったりするようになりました。
言ってくれたら私がやるのに、言ってくれないのは、嫌がらせだと思います。
こっちにだって流れがあるし、邪魔されているようで仕事上困っているとやんわり教えたところ、「○○さん(わたし)は18時に帰っちゃうから…そのあとに必要だったからやったのがきっかけなの…ごめんなさい」と嫌味みたいに謝られました。
18時は定時だし、定時より前にさぼって帰っているわけではないし、わたしが残業いやだって言ったことは一度もないし、言ってくれたら残ってやるのに、そういう「いないから…」みたいなことを言われ失礼です。
私のかわりに、事務の子がやるなら、いいのです。ですが、その事務の子はあまりまだ業務をわかっていないため、誰かが教えないとできません。

一緒のプロジェクトになってから、年下の後輩なのに敬語ではなくなってきて、なめられてる気もします。
その女がうちの課の男性に、「これやってもらえる?」って言ってるのを聞いて、その直後にうちの課の男性が私にそれを振ってくるのも、腹が立ちます。私がやったものを、うちの課の男性がその女のところに持って行って、話し込んでたりします。
私に直接言えないんでしょうか。失礼だし、気分が悪いです。

その女と一緒になってから、どんどん私の仕事がなくなっていて、わざとされてるんじゃないかと思えてきました。
なのに、私が暇だからスマホでゲームしていると、一日中スマホ見てたら目が疲れちゃうよってすごい私のこと悪口を言っています。仕事をとったお前が言うなって思ってしまいます。

どんどん態度が横柄になってきて、つけあがっています。
なんとかもう一度、態度を改めてほしいと思って、上司にその女の態度が悪いことを相談しました。
そしたら、それは君もかわいそうだったけど、その女をプロジェクトからは外せないからどうしようかな…って言って上司が悩んでしまいました。

ちゃんと場の空気を考えて社会人として普通に気分よく穏やかに仕事をしてほしいのですが、私の課の他の人とは楽し気に話していながら、私にだけおかしな態度をとります。
態度の悪い後輩をどうしたらいいでしょうか。ご相談よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    少しハッとする思いもあります。彼女を私が嫌いだから彼女が態度を悪くしてるようなこともなくはないです。
    ただ、わざとらしくうちの課の人とプロジェクトの相談をしたり、勝手にやっておいて忙しいぶり、私のことを仕事しない人みたいに陰口言うのが許せません。
    普通にすればよいのに、わざわざ攻撃的にしてきます。
    生活に問題ありまくりです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/17 00:30
  • ムッ

    ありがとうございます。

    その女の態度の悪さを書き足りず、誤解があるので補足します。
    ・私が作った資料の間違いをわざとうちの課の男に「これはどうなの~?これでいいの?」と陰口をいっていました。直接言えば済むのに陰口言う意味がわかりません。
    ・私がその女に質問すると、私の話は受け流し、適当な返事をして見下します。そのあとうちの課の男に「さっき意味わからなくて。何がしたかったのかな、やっとくわ」と言っていました。私がやるからきいてるのに、わざと私を外してくるんです。
    ・良かれと思って資料をその女の社内メールに送ると、返事をしてきません。社会人としての常識に欠けるので返事ぐらいしてよというと、「なんか、送っていただく必要がないやつだったので、どうしようかと考えていて…」と。さっさと不要なら教えてくれればよいのに、無視したりひどいです。
    見下した態度を改めて、平穏に普通に仕事したいだけなんです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/17 02:19

A 回答 (6件)

#3です。


#5さんへのお礼をみて、彼女のあなたへの態度の理由がわかった気がします。
3つしか離れていないのに、半年前に入社したというだけで先輩風をふかせたあなたを許せなかったのでしょうね。

質問者さんは、「可愛がってお酒おごったりもした」
良かれと思ってしたことなんでしょうけど、彼女からするとそんなことされる覚えはない!のです。
女同士ってね・・・奢ったり奢られたりって難しいです。
同年代なら1円単位で割り勘にしますよね。
何かしてもらったからのお礼って要素が入らない限り、きっちり平等にします。
自分は10歳以上年下の同僚(後輩とは言いません)女性と個人的に食事や飲みに行ったりしたとき、奢ってもいいのだけど、奢ることはしませんでした。
5000円かかったら、自分がレジで5000円払って、2000円もらうわ くらいにしておきました。
2つ3つの歳の差なら、あなたが奢ってはいけなかったのです。

何度も言いますが、あなたは彼女の「先輩」ではありませんから。
自分は「後輩」じゃないのに・・・何 先輩風ふかせている?この女・・・
彼女からすると、あなたのマウンティング行為にがまんできなかったのでしょうね。
で、仕事という場で、あからさまに見下すことをして、復讐してきているのです。

彼女とは課も違うのですし、あなたは一般事務職なんですから・・
職階は今は同じでも、早々に彼女の方が上がっていきます。
一方、一般事務職は30代で頭打ち、上がらないのが普通ですから。

総合職だから上とか下とかではないです。
そこは、誤解しないように。
先に入ったとか、年齢が少し上だからということが、「先輩」ではないということです。
そこを認識しないと無用なイライラとモヤモヤを日々抱えながら仕事をすることになりますよ。
ましてや、こうしたいざこざを上司に訴えるようなことをしては・・・
今の職場で穏やかに仕事をしたいなら、彼女の言動に目を向けず、淡々と一般事務の仕事を全うすることです。
    • good
    • 5

メールの返事がないのはあまり気にしないことです。


定時に仕事が終わらない場合、何かの時間を削ることも仕事のうち。
プライベートと仕事ではメールの常識が違います。
大抵役職が上がるほど指示の不要なメールの返事は減ってきます。
メールを読んでもいなければ責めても構いませんが、返事がないことを責めると総合職全員(特に管理職)に避けられる恐れがあります。

質問を読んで気になったのは「言ってくれたら」
普通の会社では残業を命じられるのは管理職だけ。
残業はお願いではなく業務命令ですよ。
就業規則を確認してください。
「言わなかった」のか「言えなかった」のかハッキリするはずです。
帰宅後に他の誰かに仕事を引き継がれたくなければ、自分から管理職に「定時で帰っても大丈夫ですか」と聞くべきでした。
また一般職の帰宅後は総合職が仕事を引き継ぐのは自然な流れです。
「担当者が帰宅したので明日になります」は許されないので、誰かがやることになります。
上司に「彼女にはやらせたくない」と要望するのは構いませんが、総合職の中から他にふさわしい人を推薦する必要はあるでしょう。

一番肝心なことが書かれていません。
彼女とあなたの社内の立場です。
社内の態度は年齢や勤続年数に関係なく役職で決まります。
彼女はあなたに敬語を使うべき立場なのでしょうか?
同じ平社員ですよね。
20歳30歳年が離れているなら人として敬意を払うべきですが、34歳と31歳なら同格です。
ここの回答者は「あなたが彼女に接する態度」と「彼女があなたに接する態度」の差が分からないので、見下した態度なのか対等に話しているだけなのか判断できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

はい、どちらも確かに平社員で職階は同じ、でも私が先輩で会社にながくいます。
対等でいいのに、あからさまに見下してきます。わたしと会話をしようとしません。あんなに可愛がってお酒おごったりもしたのに。

お礼日時:2017/04/23 11:10

補足のコメントを二つ読みましたが要するに「むかついている」ことが問題で、貴方はそれを取り除きたいだけで、問題の本質や、その背景にはまるで興味が無いようです。

「ワタシがむかついている以上、その女が悪い」という考えに凝り固まっているだけです。浅いですね。

仕事はお金をもらうため、仕事を通して社会に何かを還元するためにやるのです。ひとりソリの合わない人間が職場にいるからといって、それに感情が支配されているのは三十路の大人としてメンタリティが幼すぎます。人間生きていれば嫌いな人間なんていて当たり前です。そうは思いませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

嫌いな人間ですが、私は大人の対応をしています。向こうがあからさまに私情を挟んだ大人げない態度をとるのです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/23 11:08

どのあたりが態度が悪いのかよくわかりません。


ただただねたんでいるとしか思えない。
あなたは一般職で、彼女は総合職なんでしょう?
あなたはプロジェクトのメンバーなんですか?

彼女からすると、やるべきことは見えていて、かといってそれを人にやってもらう権限があるわけでもないし、あなたは部下でもないのでもちろん指示なんてできません。
となると自分でするしかないでしょう。

残業を推奨しているわけではないですが、プロジェクトなんて仕事を遂行している場所では6時の定時で帰っていてはできないこともあるでしょう。
あなたと事務の女性以外は、そうした時間でこそ自分たちがしたい仕事をしていたのです。
あなたは一般職なのですし、残業したところで残業給はついても、仕事の評価点はあがらないでしょう。
むしろ、事務職が残業しているのは、処理能力が低く時間内に片づけられないと判断されます。
一方、総合職は立場が違いますからね。

暇だからのスマホのゲームって・・・まさか、業務中に?
まあ、やっている人も結構いますけど、せめて人にバレないようにしましょう。
彼女がそれを言ってくるということは、他のみんなも知っていますよ。

質問者さんは、彼女のことを「後輩」と表現していますね。
彼女は、たまたま少し後で転職してきただけで、あなたの「後輩」ではありません。
職種が違いますし、ともに転職組で先輩も後輩もありませんよ。
あなた一人がこだわっているだけで、周りからみたら二人とも中途入社組です。
また、30代にもなって年下年上という概念もあまり関係なくなります。
先に入ったから先輩というのは学生時代の話です。

彼女の態度で唯一問題かもと思えるのは、敬語ではなくなってきているという部分ですが、もしかしたらあなたがタメ語で話しているからなのでは?
職場では、先輩後輩、年上年下問わず、敬語で話すものです。
もっとも過剰である必要もないですが、少なくとも丁寧語以上の言葉で話すものです。

上司のいう「君もかわいそうだけど」・・・とは困ったもんだな・・・って思っているってことです、あなたがです。
会社としては、プロジェクトの遂行は総合職を中心に頑張って欲しく、一般職にはそれを支えて欲しいのです。
態度の悪い後輩を何とかしてほしいって・・・彼女は課も違い、職級も違い、今となってはあなたの「後輩」ではありません。
社会人としてあまりに非常識なことを言っていると、プロジェクト遂行の課から外され違う部署に異動させられるのはあなたですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 8

あなたは彼女嫉妬深い女性ですねたちが悪いわ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

彼女は私に嫉妬しているのでしょうか。あのひどいたいどはそうだと思えてきました。

お礼日時:2017/04/17 00:25

書かれている情報だけを第三者として冷めた目で見ると、有能な後輩にプライドを傷つけられて必要以上に憤慨している残念な人にしか思えません。



仕事中に暇だからスマホでゲームをしているのですか??
やることがなくてもそれはやってはいけないことです。貴方は後輩だけに憤りをぶつけていますが、他の社員も貴方を内心蔑んでいるかもしれませんよ。

総合職は自ら進んで仕事をこなすことで評価されます。貴方は一般職なので与えられた仕事をこなすだけでよいのでしょう。職責が違うわけですし、自らの意思で仕事をこなしている後輩を何故疎ましく思わなくてはならないのでしょうか。ご自身の劣等感を直視したくないがゆえに、目障りな後輩に負の感情をぶつけてご自身の本心を誤魔化しているのではないでしょうか。

おそらくその後輩さんにも性格上の問題はあるのでしょう。でもどんな人間でも嫌われていると感じている先輩に敬意は持てないのはごくごく普通の感情です。一度鏡でご自身の瞳をみてください。澄んでいるでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています