dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日産セレナについて
現行型の新古車と一つ前の新古車でハイウエイスターで検索したところ、さほど価格の違いが無くビックリしました。

なぜなんでしょう。

実際現行型の方が良く出来てるはずですが。

是非、教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

余談ですが、一つの前の型落ちを新古車とは言いません。

たとえ新車落ちでも中古車となります。
で、話を戻しますが、現行型とひとつ前の型落ち新車が同じ値段に近い理由は、ひとつ前でも、新車に近い走行距離。つまり、一万キロにも見たい中古車だからと思います。
これを狙い目と感じる人と、いや、ひとつ前の型落ちなのに新車の中古のはずはない。
きっと何かあり、新車販売の段階でキャンセルされた在庫車だという人もいます。
在庫車と言うのは、文字通り、新車の段階で製造され、一度はお客さんのもとに納品されたが、何らかの理由で返品された車を、中古販売店。この場合、デーラー系列の中古車販売店のストックヤードで保管されていたもの。
と言う意味になります。
新古車の多くは、元々のデーラーには保管されず、こうしたデーラー系列の中古販売店に送られてしまいます。
なぜなら、その理由は簡単。
一度、お客さんのもとに納品されたからです。
または、お客さん明記になる為に、最寄りの販売店へ送られてきたからです。
なので、この新古車にはいろいろな説があり、狙うべきか。いや、手を出さないほうがいいという人とに分かれた意見が多いです。

後、現行型がよくできている理由は、ひとつ前の型式で、色々と問題あったりした部分を、改善したということであって、まっさらな状態から作られたというのは、今の時代、ほとんどないはずです。
その場合は、新たなグレード。新たな車としてデビューするはずです。
なので、現行型とひとつ前の型落ちと比較したとき、それ程、大きな変化はないともいえます。
むしろ逆に、ひとつ前の型落ちを狙うことで、現行型で手の届かない上のグレードが手に入るとしたら、どうしますかね。

と、その辺は人それぞれの感じ方となるので、どっちがいいとは言えません。
参考までに、私ならひとつ前の型落ちを狙いますね。それで、上のグレード狙えるなら、そっちにします。
ただし、その車がほんとに、ひとつ前の型落ちの新車落ち。
と、わかっていればです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2018/01/28 07:09

どれぐらいの差?


ひとつ前の新古車なんかあるのかな???
新古車は、登録はしたけど走行距離が0kmをいいます。(少しはメーターは進んでいるけどね。未使用ということです。)
中古車のことかな。

現行型もハイウェイスター???
新古車となる車に、特別なメーカーオプションは付いていないと思います。付いていても、カーナビ、両側電動スライドドアぐらいかな。

ひとつ前のハイウェイスターが、メーカーフルオプションで現行がオプションなしなら、40万50万の差があるからね。

新車購入の総額が違えばそうなると思いますよ。
色でもかなり差が出るかな。白、黒とシルバーでは10万円ぐらい違うかも。もっとかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2018/02/02 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!