
PCはかなりの初心者でグラボを交換しようと少し調べて交換に取り掛かったのですが交換までは出来たのですがそこからモニターに表示されないので詳しい人是非とも教えてください。。。。
PC:DELL XPS8700
グラボ 交換前→GeForce GT 720
交換後→GeForce GTX 1050Ti
※GeForce GTX1050Tiは補助電源は必要無し。
XPS 8700の内部の詳しく書いてあるURLを参考に使っていただいて是非アドバイスなども頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。PCは3.4年前に購入致しました。
http://www.pasonisan.com/xps8700/inner-spec.html
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
前の質問にも書いたけど、動かないのはセキュアブート問題のせいじゃないかな。
旧ビデオカードを装着した状態で起動して、本体のBIOSを最新版に更新してみたらどうかと思うけど。
下記のWebサイト(Dell社のサポートサイト)からダウンロード可能。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/Dr …
No.3
- 回答日時:
とりあえず、ほかの質問は締め切りましょう。
マルチポストという禁止行為です。
・・・本題・・・
さて、問題をもう少し詳しく伝えてみましょう。
1.セーフモードでも表示できませんか?
2.セーフモードだけでなく、電源投入時のマザーボードのロゴ画面やBIOS画面すら表示できないのでしょうか。
3.パソコンのマザーボード側にモニタと接続していますか。グラフィックカード側に接続していますか。
また接続しているポートの種類は何ですか。(DVI-D、DVI-I、Display Port、HDMIなど)
それによって
・接続ミス
・選択ミス
・グラフィックカードの初期不良
の原因の大雑把な判断ができます。
現状ではマルチポストしている質問も含め、回答者諸氏からの補足要求に対して、明確な返答がされていませんので
補足要求に答えることなく解決を望むのであれば、グラフィックカードを購入したお店に問い合わせるくらいしかないと思うんですよ。
No.2
- 回答日時:
少々電力不足でも、動くことには動く
BIOSなりから一切映らないとしたなら、オンボードから出力されているだけでは?
OSのロゴなりが表示されて映らないなら、単純に解像度があっていないだけ。あなたのPCの解像度にあうように拡張起動オプションから入って設定してください。
No.1
- 回答日時:
こっちのが丁寧に記載してあるよ
それを読んで、グラボを交換すればよいだけです。
そもそも、GT 720ってTDP 23Wですよね?
GTX 1050Tiは、TDP 75W。電源の容量は問題ないの?
推奨300W以上の電源みたいですけども
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
5
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
6
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
8
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
9
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
10
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
12
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
13
パソコンのグラフィックボードについて質問です。 自分のパソコンでふりーむの影廊というゲームをしようと
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
15
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
PCのグラフィック性能が異常に低い
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Minecraftをやっている時、放熱孔から異音が常時鳴り響きますがこの冷却台を敷けば緩和すると思い
ノートパソコン
-
18
ゲーム中、GPUが数秒アイドル状態になることがある
BTOパソコン
-
19
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
20
オンラインゲーム (フルスクリーン) が重い
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカード取り付け後再起動...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボの調子がわるいです
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
microATXの拡張スロット
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
低負荷時の電源からの異音
-
このPCの性能はどうですか?
-
グラボの2枚刺しについて
-
電源ユニット(容量)の選択
-
サウンドカード増設について
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボのファンが回りません
-
PCI Express x16とPCI Express ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
BIOS画面から「入力信号はサポ...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
グラボの調子がわるいです
-
ビデオカードを交換すると画面...
-
グラボ導入後、やたら不安定で...
-
グラボ交換後不安定に。。
-
ゲーム中GTX970で画面が消えた...
-
PCはかなりの初心者でグラボを...
-
自作パソコンを組み立てたので...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
ビデオカード増設後PCが起動しない
-
画面が映りません
-
Z390 Extreme4について
-
r9 290 R9 280X共に取り付ける...
-
PCがいきなり黒い画面
-
グラボを変えたあとフリーズす...
-
PCが勝手に再起動
おすすめ情報
拡張起動オプションからどうすれば良いですか?