dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何か悪い事をしたのでしょうか?
昨夜から夫婦けんか?中で
今も無視されています。

少し長くなってしまいますが
よろしければ一読下さい。

(誤って質問を締切ってしまった為
再度質問させていただきました。
申し訳ございませんm(__)m)

夫40、私34、3歳の子有り
現在妊娠中です。
先日市の保健師さんの家庭訪問が有りました。

上の子が居ること、
引っ越したばかりな事(知人が居ない)
旦那は仕事で毎日深夜帰宅
両実家に手伝いは頼めない事(遠方)
私が切迫体質だという事などから
ファミリーサポートに登録はどうですか?
と進められました。

昨夜、家庭訪問の話になり
「ファミサポどうですか?と進められたよ」
等、色々な会話の中でサラッと
話したのですが…
(登録したい。という相談では有りません。)
「なんで?どういうサポートなの?
誰がしてるの?」
等高圧的に聞いてきて答えると。
(サポート内容を
私も熟知している訳では無いので
所々曖昧な返答をすると、
更に「え??」等と高圧的に。)
「そんなの最も必要ないし、恐いやつだ!
そもそも…。」
と、まるで私が
ファミリーサポート制度を考えた人かのようにファミサポの文句を言われ
その後無視されています。

その後夫は寝室で寝ず、別室で寝ました。
今朝も無視で外出していきました。

意味が解りません。

私は何か悪い事していますか?

因みに前回産後、今回妊娠中も
何もしてくれる訳でも無く
家事育児全て私がやっている状況です。

私が体調悪くなり寝こむと
(まだ悪阻有り、疲れやすい為)
毎度「僕がやるから無理してやらなくていいって言ったのに…」等、
さも自分はさせてない。
風に言うのですが
結局なにもしてくれはしません。

あくまで自分の生活スタイルはかえません。
昨日土曜は主人の知人と
朝~夜までゴルフ、飲みでした。
来週末もです。
土日に頼みたい事も
結局頼むことは出来ません。
(週何回も深夜まで飲み、
休日は自分の予定など)

改めて考えると
今回ファミサポは私も考えては
居ないのですが
産前産後そういうサポートも自らは
全くせず
「うちにはそんな怪しいサポートいらない!
それぐらい自分で出来る」
と機嫌を悪くし
言える立場なのか?

GW等も主人は知人と約束や飲みが連日
有るようなので
「私も少し実家に帰って来ようかな」と言うと1泊でも
「交通費かかるよ?疲れるよ?」等
いい顔をしませんし、
次第に不機嫌になり
最終「帰らなくていい。」となります。

妊娠中の育児家事の体の辛さ
産後の大変さ等微塵も解って居ないのだな…
と改めて感じましたし
そもそも
なんで私が話しただけで
無視されなきゃいけないのか?

逆に腹が立つのですが
私は何か悪い事をしていますか?

このような夫にはどのような対応すれば
良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに切迫体質も有り
    医師には妊娠初期から現在も「安静に」
    という支持です。

    車は有りますが主人の物で
    傷付けてはいけないと言われ
    私は運転はしてはならず
    私達は、主人が居ない時は歩き
    か自転車移動です。

    体調も安定せず辛いときが多々あります。

      補足日時:2017/04/23 15:01
  • 因みに切迫体質も有り
    医師には妊娠初期から現在も「安静に」
    という支持です。

    車は有りますが主人の物で
    傷付けてはいけないと言われ
    私は運転はしてはならず
    私達は、主人が居ない時は歩き
    か自転車移動です。

    体調も安定せず辛いときが多々あります。

      補足日時:2017/04/23 15:04

A 回答 (15件中1~10件)

お腹の赤ちゃんが心配ですね。



そして、こどもとママにかけるお金をけちる男にろくなやつはいませんよ。
普通の夫は、大変なら働いて保育園入れる?とか一時保育利用する?とか聞いてくるくらいですよ。
あなたのご主人は育児の大変さをわかっていないですね。
そして、妊娠中の疲労感もわかっていない。

このまま一緒にいてこどもが成長しても、こどもやママが必要なお金すらケチって出さないと思うと本当に可哀想。
ひもじい思いさせていいのか、ってはなしですよね。

出産したら保育園探して働く事をオススメします。
自分で保育料払えば文句ないでしょう。
保育料くらいなら、パートで週3~4日、4、5時間働けば払えます。
扶養内で働いても、払える額です。
是非、計画的な自立をオススメします。

まずは、切迫気味なら横になる時間しっかり作ってくださいね。
    • good
    • 0

大変な時のサポートなのに。


わかってませんね。旦那サン
自分のことには、バンバンお金使って、人には文句つける。元の旦那もそうでした。
口癖はオレ金ないから。
そう言えば、なんとかなると思ってる神経がわかんなくて。
 最後は離婚しましたけど。
話にならないのは、辛いですよね‼
    • good
    • 0

一度、黙って実家に帰ってみては?ストライキ起こすべきですね。

    • good
    • 0

ちょっと度が過ぎているよね。


お腹大きくて気持ち悪くて それどころじゃないのに。
二人目を出産されてからどうするんだろう。
何もかもひとりで背負うなんて有り得ないのに。
何だと思っているんだろう。
強硬手段に転じないと理解できないんだろうか。
悩むよね。
相談する人居ない?
ご主人の親は?
確かに 一人のうちは出来る事でも二人になれば簡単には行かない。
協力者が居なけりゃ 沈没しちゃうよ。
1回 里帰りして引いた方がいいかも。
頭冷やしてもらえればいいんだけど。
とにかく 身体を大事にしてくださいね。
上のお子様も不安になってしまうからね。
    • good
    • 0

そこまでやられて、あなたも理不尽だ!って思ってるんでしょ?


交渉できるように〜ってアドバイスも「やったけどできませんでした」なんでしょ?
申し訳ないですけど、あなたからの情報を見る限りじゃ夫婦としてやっていく意味ある?としか思えません。
本気で結婚生活続けたいなら夫の悪いとこ気に入らないとこばかりをタラタラ重複しまくって書き連ねるんじゃなく、
「なんで結婚生活続けたいのか?(もしくは離婚したいの?)」
「夫にどうなってほしいと思っているのか?」
を考えてみてはどうですか?

「でも夫はこうなんです」「どうせ私が悪いんですよね」って回答はもうお腹いっぱいなのでいらないです。
あなたに悪いところあるとすれば、
そこまでクズのように言い捨てる夫の子供をなぜ今身ごもっているのか?
なぜ愚痴や文句しか言わない結婚生活をグズグズ続けているのか?くらいですかね。
夫に性的暴行でもされているのですか?
断っても避妊なしで強制的に性関係を迫られ妊娠させられたのですか?
    • good
    • 2

そうですよね、その状況は本当にお疲れになると思いますし、辛いですよね、私にも覚えがあります。


確かに、奥さんが妊娠中で、安静指示が出ているのに、家事分担をしないどころか、子どもを可愛がらずに自分の事ばかりのご主人なんて、まあ、あり得ない!けれど…。
もし、ご主人様が生活費を渡さないとか、DV(精神的なもの、暴力)、不貞行為をするとか、生活を揺るがす程、浪費する…とかあれば、今後を考える必要もあるのかも、ですが、
そうでなければ、自分は深夜まで日々働いて家族を支えている、ってとこなのでしょうか。
ご主人様を立てるというのは、ある意味、手のひらで転がすというか、負けて勝つ、みたいな感じです。
結婚式の誓いのように、病めるときも、健やかなる時も…という夫婦になるというのは、本当に本当に何年も何年もかけて築きあげていくものだと思います。
全速力で母親になる女性とは違うでしょうから、ご主人も父親として、これから育っていかなくてはいけませんね。
ちなみに、うちも、子どもが小さい時、1ヶ月間、入院して、ずーっと私が付き添い、主人はお見舞いにも来ず、土日も代わってくれず、看護師さんたちから、奥さん可哀想!と大ブーイング、病室で主人と大喧嘩になった、なんて事もあったし、ホント、さらにベテランのご夫婦に聞けば、いろんなお話が聞けると思いますが…。
上のお子さんが入園、入学したら、主様も発散できるママ友と楽しく過ごす事もできますよ。
妊娠中、子どもが小さい時は、ひとつの分岐点だと思います。
今は、お身体を大切に、頑張って!
    • good
    • 0

いったい全体。

呆れかえってしまいます。
主様の親なら 完全に連れて帰ります。
出産を何だと心得ている?生死に関わる事だって分かっていないよね。
二人目なら大丈夫って考え方はありえないのに。
それに 知りもしないファミサポを思い込みで悪く言う事はダメですよ。
確かに 今は色んな心配が付き物でしょうけど
だからこそ行政が関わっているんじゃないですか。
というより
実家へ帰ったら?ご主人の顔色ばかり伺っていては 辛いですよね。
胎教によくないですよ。
今回の事は 全く主様は悪くないですよ。
ただ 資料を目の前に置いての説明をするべきだったかもしれません。
そんな分からんチンの性格だから 単純に俺が居るのに俺の立場がないじゃないかって
思っただけの事ですよ。
実際は そういうことじゃないのにね。
理解できずにプライドだけの問題だと思います。
資料をテーブルに置いて里帰りしちゃえばいいのに。
少しは反省してもらいたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一人目を里帰りせず出産し
今まで育児したので
(主人のフォロー無しに)
出来ると思っているようです。

ファミサポの冊子を目の前に広げ
話していたのですが
冊子は見ず、私を試すように
私を質問攻めです。
苛めっ子のように。

結局、今朝怒鳴られまして
何故怒っていたのかが解りました。

お金でした。

其まで無視されてたのですが、
出掛けに怒鳴られ
「謝りに来ないのか!」

「何に謝ったらいいのか
解らない。」
と言うと
「1時間700円もする
サポートなんかに頼ろうとした事だ!」
「こんな高額なサポートの話など最初からするな!
お前が悪い!くそが!」
その後、お金お金。

との事で
結局お金のようです。

お金はどうしても主人が管理したいと言い
ずっとが主人管理しています。

主人が管理したい理由は恐らく…
貯金等がある程度は有るように
私や回りに主人は話していますが
実はほぼ出来て居ないので
私に隠したいからだと感じています。

今朝も怒鳴りながら
「俺は貯金を切り崩してるんだ!小遣いを削ってるんだぞ!
昼は数百円だぞ!」
「さらに金の掛かるサポート等
言われたから許せないんだ!」

因みにお金が無い理由は
私が夜中トイレの電気を最近
消し忘れるからだそうです。
(悪阻中で何度か夜中にトイレに行きます)

因みに主人は
先週車を買い換え、
靴や財布や時計はいつもブランド品を購入。
毎日の様に
通販から服や車用品が届きます。

又、同時に
「電気と電話代で
6万円払わされるこっちの身に
なってみろ!」
と言われたので
私の電気代、家の電気代(オール電化)調べてみましたが
私電話代、5千円
電気代、2万円でした。

すなわち主人の電話代が
3万5千円強と言う事です。

あんなに
さも私だけ悪いように罵り
自分のせいじゃん…。とおもいました。

けして私がトイレの電気を消し忘れたから
家計が上手くいって無いのでは
無いと思うのですが…。

上手くいかない事は
全て私が悪いのです。

理不尽すぎますよね?

お礼日時:2017/04/24 15:41

腹がたって仕方ない!


そもそも旦那さんは自分が1番かわいいんですよ。自分の子供に近寄らせない、俺に父親を求めないでほしい?お前は父親じゃないのか?!質問者様を何だと思ってるんでしょうか。私も切迫流産、切迫早産を乗り越え2児の母です。本当に辛かった。悪阻もひどくて。実家でひたすら安静に。入院費が出せずに。そんな大事な時期に、1番支えてほしい人に。。そんな人は、子供さんが成長しても喜びを分かち合えることもなく、質問者様が子育てに悩む時がきても向き合ってくれないんでしょうね。実家に帰りいちど このままでは無理ですとか、態度に出すことはできないのでしょうか。それでも考えを改める努力をされない様な方なら この先あなたや子供さんに幸せがありますか?
割り切って生活の為に我慢ができるのなら別ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

主人は私とは一緒に居たいが
子供は好きじゃ無いから
知合いのお兄さん程度の関係でいい。

しかも二人目が出来てから
言い出しました。
私が子育てへの改善を求める話をしたりし出したので
そんな風に言って、逆ギレしたり
逃げたりです。

私も育児に関しては
関わって貰わなくていい。と思って来ました。

今回の件で
ずっと無視されていましたが
今朝出掛けに怒鳴られ
「謝りに来ないのか!」

「何に謝ったらいいのか
解らない。」
と言うと
「1時間700円もする
サポートなんかに頼ろうとした事だ!」
「登録の相談はしてないよ?」
「なら、こんな高額なサポートの話など最初からするな!
お前が悪い!くそが!」
その後、お金お金。

との事で
結局お金のようです。

お金はどうしても主人が管理したいと言い
ずっとが主人管理しています。

主人が管理したい理由は
貯金等がある程度は有るように
主人は話していますが
実はほぼ出来て居ないので
私に隠したいからだと感じています。

今朝も怒鳴りながら
「俺は貯金を切り崩してるんだ!小遣いを削ってるんだぞ!
昼は数百円だぞ!」
「さらに金の掛かるサポート等
言われたから許せないんだ!」

因みにお金が無い理由は
私が夜中トイレの電気を最近
消し忘れるからだそうです。
(悪阻中で何度か夜中にトイレに行きます)

因みに主人は
先週車を買い換え、
靴や財布や時計はいつもブランド品を購入。
毎日の様に
通販から服や車用品が届きます。

けして私がトイレの電気を消し忘れたから
家計が上手くいって無いのでは
無いと思うのですが

そんなイライラも
全て私のせいなのです。

実家に帰る、
どこかへ出る事を真剣に考えます。

お礼日時:2017/04/24 15:28

妊娠中に話の噛み合わない旦那さんの対応で疲れますね。


お疲れさまです。

質問文や回答を見て思ったのは、
あなたはどちらかというと「自分の気持ちを話したい」タイプで、
要所をまとめて話したり、話の結論をはっきり出したりは苦手なのかな、と。
それに対して旦那さんは端的に要所だけを話して欲しいタイプなんじゃない?
なので旦那さんは日々の会話を「だから何が言いたいんだ!」と思っているんじゃないかな。
そこからの「高圧的な態度」や「機嫌が悪くなる」なんじゃないかな。

あなたはしたいことがあっても結局旦那に「ダメ」って言われたら従っちゃうでしょ?
大変なのに車使わないっていうの守ってるし、文句たらたらだけど今妊娠中だし。
結局そうやって流されちゃうの分かってるから旦那も
「だったら最初っから俺の言うこと聞いてりゃいいだろ」になっちゃってるんじゃないかな。
そしてあなたは「本当はもっとこうしたいのに!」ってストレスになっちゃうんですよね。

だったらもう少し旦那と「交渉」できるように頑張りましょう。
ポイントは明確に金額を提示して意思を伝えることです。
「実家に帰ってこようかなぁ」じゃなく、
「X日からX日間くらい帰ってきてもいい?交通費はこれを使うからX万円の予定」ってね。
話し合いの前には彼が文句言いそうなことをある程度想定して納得させられる理由を用意しておきましょう。
「X万円は高い」なら「幼児がいるからこの交通手段じゃないと不便」とか、
「実家に帰る必要あるのか?」なら「父も母も孫に会うのを楽しみにしている。」とかね。
きちんと「交渉」できれば彼のイライラも少しは減るでしょうし、
あなたも自分の希望が叶えば旦那さんへの不満が少しは解消されるんじゃないかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私自身
主人に話すとき
主人の出方を見ながら話す事は
あります。

主人は自分が絶対的に正しいので
私の話はまず否定から入り
揚げ足とられ、バカにされ…。
となるので。

私が何か言い返したり
私の返答が自分と合わないと
とたんに無言、不機嫌に。

気を使い過ぎて
疲れちゃいました。

今朝、主人に怒鳴られ
(其までは無視されていました)
「謝りに来ないのか!
くそムカつくわおまえ!」と。

「何を謝るか解らない。」と答えると
「高額(700円)なサポート等に頼ろうとしたことにだ!」
と。
その後、お金お金。

お金が問題だったようです。

因みに家計管理は
主人がどうしてもやりたい
と言う事で
主人がしています。

どうやら家計管理が
上手く回っていないようで…
それは私が夜中トイレの電気を
消し忘れるためだそうです。
(悪阻中で何度か夜中にトイレに行きます)

その為
「俺の貯金を崩したり
小遣いを削ってるんだぞ!
昼は数百円だぞ!」
と、、。

因みに主人は
先週車を買い換え
財布や時計はいつもブランド品。

毎日のように
楽天等から服や車用品が届きます。

私が金銭の掛かることを
身体のため、子供の為と言え
望む事は許せないようです。

実家に帰る交通費はいつも
私の貯金から出しています。
でないと、絶対に許してくれません。
貯金を使っても
帰省すること自体を嫌がるのです。
「孫に会いたい…。」は何度も言ったことありますが、
「くだらん。ほっとけば?」です。

お礼日時:2017/04/24 15:07

自分の思い通りに赤ちゃんはならないですから世の旦那さんはみんな不得意ですけど不得意ながらもサポートしてるんですけどね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います。

解らないながらも
フォローする気持ちが有るなら
別なのですが
嫌いだからしない。でも
私とは一緒に居たいから
育児は全部して。と言われ
土日は子供がうるさいから。と
1日一人で外出。
今後も変わらないのかな?と。

一人暮らし、恋人のような
暮らしがしたいのでしょう。

妊娠する前に言って欲しいですね。

お礼日時:2017/04/23 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!