dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何か悪い事をしたのでしょうか?
昨夜から夫婦けんか?中で
今も無視されています。

少し長くなってしまいますが
よろしければ一読下さい。

(誤って質問を締切ってしまった為
再度質問させていただきました。
申し訳ございませんm(__)m)

夫40、私34、3歳の子有り
現在妊娠中です。
先日市の保健師さんの家庭訪問が有りました。

上の子が居ること、
引っ越したばかりな事(知人が居ない)
旦那は仕事で毎日深夜帰宅
両実家に手伝いは頼めない事(遠方)
私が切迫体質だという事などから
ファミリーサポートに登録はどうですか?
と進められました。

昨夜、家庭訪問の話になり
「ファミサポどうですか?と進められたよ」
等、色々な会話の中でサラッと
話したのですが…
(登録したい。という相談では有りません。)
「なんで?どういうサポートなの?
誰がしてるの?」
等高圧的に聞いてきて答えると。
(サポート内容を
私も熟知している訳では無いので
所々曖昧な返答をすると、
更に「え??」等と高圧的に。)
「そんなの最も必要ないし、恐いやつだ!
そもそも…。」
と、まるで私が
ファミリーサポート制度を考えた人かのようにファミサポの文句を言われ
その後無視されています。

その後夫は寝室で寝ず、別室で寝ました。
今朝も無視で外出していきました。

意味が解りません。

私は何か悪い事していますか?

因みに前回産後、今回妊娠中も
何もしてくれる訳でも無く
家事育児全て私がやっている状況です。

私が体調悪くなり寝こむと
(まだ悪阻有り、疲れやすい為)
毎度「僕がやるから無理してやらなくていいって言ったのに…」等、
さも自分はさせてない。
風に言うのですが
結局なにもしてくれはしません。

あくまで自分の生活スタイルはかえません。
昨日土曜は主人の知人と
朝~夜までゴルフ、飲みでした。
来週末もです。
土日に頼みたい事も
結局頼むことは出来ません。
(週何回も深夜まで飲み、
休日は自分の予定など)

改めて考えると
今回ファミサポは私も考えては
居ないのですが
産前産後そういうサポートも自らは
全くせず
「うちにはそんな怪しいサポートいらない!
それぐらい自分で出来る」
と機嫌を悪くし
言える立場なのか?

GW等も主人は知人と約束や飲みが連日
有るようなので
「私も少し実家に帰って来ようかな」と言うと1泊でも
「交通費かかるよ?疲れるよ?」等
いい顔をしませんし、
次第に不機嫌になり
最終「帰らなくていい。」となります。

妊娠中の育児家事の体の辛さ
産後の大変さ等微塵も解って居ないのだな…
と改めて感じましたし
そもそも
なんで私が話しただけで
無視されなきゃいけないのか?

逆に腹が立つのですが
私は何か悪い事をしていますか?

このような夫にはどのような対応すれば
良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに切迫体質も有り
    医師には妊娠初期から現在も「安静に」
    という支持です。

    車は有りますが主人の物で
    傷付けてはいけないと言われ
    私は運転はしてはならず
    私達は、主人が居ない時は歩き
    か自転車移動です。

    体調も安定せず辛いときが多々あります。

      補足日時:2017/04/23 15:01
  • 因みに切迫体質も有り
    医師には妊娠初期から現在も「安静に」
    という支持です。

    車は有りますが主人の物で
    傷付けてはいけないと言われ
    私は運転はしてはならず
    私達は、主人が居ない時は歩き
    か自転車移動です。

    体調も安定せず辛いときが多々あります。

      補足日時:2017/04/23 15:04

A 回答 (15件中11~15件)

そんなの旦那は何もしてくれないんだろうけど、毎度無理しなくていい、俺がやるって言ってるくらいなのに家族以外のサポートをお願いするという事はプライドが傷つけられたって事でしょう。


別にあなたが悪いわけではなく、プライド高いって厄介ですからそういう性格だったで終わりましょう。

怖いやつだってどういう点を言ったかわかりませんけど、実際赤ちゃん預けて亡くなったって記憶に新しいのもありますからね、旦那さんが他人に預ける事が心配っていうのも多少わかりますが。
それかよく知らずに怪しい団体だと思われたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じなんですね…。

実際、やるやる言い
結局やってくれた事は一度も有りません。
しかし、子供も居り
やらない訳にはいかない事も有り
私がやる。
自分の食器さえ洗わない。ゴミさえ捨てない。
注意すれば俺も忙しい…と不機嫌に。
その繰り返しです。

それで私が具合悪くなり寝込めば
「俺がやるって言ったのに
勝手にやるから…。お前が言う事きかないから。」とさも
自分は悪くない。風に説教してきます。

育児に関しては、苦手だから
全部私がやって。と言われています。
土日は家に居ると子供がうるさいから。と一人出掛けます。

厄介な性格ですね…。

民間の素人に預けるなんて
恐ろしい。と言う事です。
因みに市のファミサポ制度です。
私達は以前から知っていますが
主人は昨日初めて聞いたそうで
怪しい。と言っていました。

私が今まで一人でやって来たので
これからも出来ると思っているようです。

お礼日時:2017/04/23 18:02

質問者さまより、少し年上の主婦です。


ご主人様に対するお怒りが、ものすご〜く溜まっておられるのですね。
上の子がいる中の妊娠は、体調が安定しない時って、本当に大変です。
私は4人の子どもがいますが、妊娠中は、毎回、ひどい悪阻に悩まされ大変でしたが、主人は、2人目辺りまでは、『長い悪阻に付き合うこっちも大変なんだ!』って言ってました。
けれど、色々あり、今は、とても仲良くやっています。
質問者さまの様に、怒りで一杯の時期もありましたし、同じ様に、突然、主人が怒り出して、お互い無視なんて事も多々ありました。
けれど、せっかくご縁があって一緒になったのですから、夫婦仲良くやっていけた方が良いですよね?
男性に対しては、女性が想像するより、ずっとプライドというものを重視した方が良いと思います。
ご主人様より先に頼るところ(ファミサポやご実家)があるのは、許せないと思われたのでは?
うちのご近所のかなり年配のおじさま方でも、雪の日に、『お荷物お持ちしましょうか?』なんて言ったら、怒られてしまいますからね。
話は外れましたが、ご主人様が何もしてくれないから、他に、とお思いになるとは思うのですが、ご主人様は、やり方がお分りにならないのだと思います。
女性同士のように、察して欲しいというのはムリかもしれません。
だからかな、自分の都合を中心に回ってしまわれるのだと思います。
見れば分かるでしょ!と言いたくもなりますが、察しないなら、堂々巡りです。
こちらが頑なになれば、相手もなるというもの、このままでは、質問者さまも、お子さんも寂しいですよね。
ご主人様も寂しいと思います。
ご主人様に、質問者さまがご主人様を立ててくれてる、と思わせられたら、車より、ご家族を大切にして下さるようになると思います。
とっても良い本があります。
『サレンダード ワイフ 賢い女は男を立てる ローラ ドイル 著』です。
ご妊娠中に、細かい字を見るのは大変かもしれませんが、夫婦仲良くやっていくのに、私にはとっても役に立ちました。別に何の宣伝でもなく、ただ、手に取って読んだ本なのですけれど。
結果的に、夫婦仲は良くなり、主人は昇進して年収までアップして、ラッキーです。

主人が言うに、仕事は大変だったけど、家が全くのストレスフリーだったから頑張れた、そうです。

長くなって、ごめんなさい。
最後に、質問者さまとお子さま、これから産まれてくるお子さまとご主人様のお幸せを願ってます^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

4人もお子様が居られる
後経験者のご意見が聞けためになります。

一人めの時も安静支持で家事をし
長期入院になり…
今回は上の子も居り、そうなると困るのに全く自分の事ばかりで
疲れてしまいました。

育児は苦手だから
私が全てやってくれ。と言われています。
現に一度もお風呂、食事、トイレ
等、預かる等
したことが有りません。

子供が寄って行っても
あっち行って大人しく座ってて。
玩具は大人は興味ないんだよ?
なんて幼児に言います。

俺に父親を求めないで欲しい。と先日言われました。
プレッシャーになるから
知合いのお兄さん程度がいい。と
しかし、私とは一緒に居たいから
育児は全部私がして。と

自分の子になんじゃそりゃ。です。

やり方が解らないというか、
やらない宣言されてしまいました。

そこまで無責任な事を言っておいて、プライドって…。

確かにプライドや見栄は
人一倍高いように感じます。

ご紹介頂いた本を読めば
こんな状況でも
少し気持ちが楽になりますかね。
協力出来ない。と言われ
自分勝手なこの状況に
疲れて来てしまいました。

お礼日時:2017/04/23 17:50

いかにも自分が育児サポートしてないっていうのを公的な機関に遠回しに言われたと思って居るのでしょう。


種は仕込むがあとはその場の逃げを決め込むとは貴女も大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう受け取られたのですかね…。

自分は育児は苦手だから
育児は任せる。
と言われ
実際に一度も一人で
子供を見てくれた事は有りませんし、トイレ、食事、お風呂等
一度もしたこと有りません。

自分が出来ないなら
その分なにか理解して欲しい物です…。

育児経験が無いので
大変さも解らないのかも知れません。

お礼日時:2017/04/23 17:37

まるでわたくしの夫の話かと思いました。



何でも手伝うみたいな調子の良いことは口ばかり、結局、切迫早産で一ヶ月あまりの緊急入院。

産まれた後も何一つ変わらず、理解しようとすらせず、何でも決めつけて、自分は好き勝手し放題。

勝手にファミサポを依頼して、手助けして頂かないと、質問主さまが潰れてしまいます。

母子家庭だと思わないと、やっては行けません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同じ様な境遇の方が居られ
お気持ちお察し致します

やるやる詐欺で何もしてくれず。
俺も忙しいから…
疲れてたから…仕方ない。
と開き直り。

理解せず、自分が正しいと。
意見すれば否定ばかり。

私も前回妊娠中
安静の中動き
3ヶ月入院しました。

今回は上の子も居り、
そうなると困るのにです。
主人は育児は全くしないため
そう言う時だけ私の実家に頼る気です。

勝手に依頼してもいいですよね?
話し合えば解る人ならまだしも
全く噛み合わないし

自分の気持ちばかりで
私の身体も子供の事も
考えているとは思えないので
放っておこうと思います。

お礼日時:2017/04/23 17:22

あなたは何も悪くない。


旦那のむしの居所が悪かっただけ(そうだとしても最低な旦那だとおもいますが)
下手に刺激すると良くないので放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いつも、自分本意な理由や気分で
急に怒り出す事が多いです。

毎回、こちらが大人になり
普通に声かけしたり、歩み寄る態度を見せたりするのですが
(自分は全くの無視ですが
私がそれに対し同じ態度で返すと
物凄く怒ります。)

しかし
今回はもう好きにしてくれ。
と言う心境です。

昨夜一応、話し合おうと話し掛けましたが無視され。
今回は私もその後無視しています。
(大人げ無いですが
もう掛ける言葉も有りません)

正直、今日出ていってくれて
気を使わず過ごしやすいです。

いつも自分自分で
機嫌を害した私が悪い。
と言う考え方。
理解し難い為
放っておきたいと思います。

お礼日時:2017/04/23 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!