アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アスペルガー症候群の高校生です


親に自分の考えていることに
口出しされるとついついブチ切れてしまうのをやめたいです。
頑固なのは分かっているんですが
自覚が出来ないんです

A 回答 (3件)

高校生で、自認もしっかりしているようですし



「アンガーマネージメント」を練習してみてはいかがでしょうか?

その場での電光石火なぶちきれっぷり、話の通じなさ。
しかし落ち着いて話せば現状のまずさは理解している。
という感じでしょうか。
あと数を数える。6秒が我慢できたら結構やりすごせるようです。

事前に想定しておく「親が嫌なことをいってくるぞ」と先に心がまえをしてから
自分の意見を言う。など。

すぐに効果はなくてく繰り返していけば身につくと思います。

ただ思春期で今はそういう時期でもあるし
なていうか、あなたの特性上親もくちうるさくなってしまうかもしれませんが
落ち着いたときに「すぐ切れてごめん、でも口だされるとどうしても我慢できない、がんばってなおしたい」
ということを伝えたら、どうでしょう。
親も「あの子が怒るけどつい言いすぎてしまう」と思っているかもしれませんが…。

イラっとしたり、嫌な気もちになっても、切れる必要はないですしね

親のほうもあなたに意見を言う上での工夫を何かしたほうがいいのかな、とも思いますが

社会に出るまでに自分を知り、コントロールをすこしでも身に付けるのは
時間もかかるから、今からやるのは有意義だと思います
    • good
    • 0

> 親に自分の考えていることに口出しされるとついついブチ切れてしまう


> 切れないようにしたいが、ついつい切れてしまい、自制できない(「自覚できない」は誤字)

アスペルガーとはあまり関係ないでしょう。 
ADHDやボーダラインとかの傾向があるならば、そういうことも多少関係しているかもしれません。

高校生なら第二次反抗期と呼ばれる時期にあたり、脳の発達がアンバランスな状態を作り出して、それが情動、感情面にも影響を与え、自分の生活や思考、嗜好に親が関心をもって関与してくるだけで、激高するというようなことはあります。男女にかかわらず、そうしたことは結構あります。
ただの第二次反抗期(脳内の発達がアンバランス状態になっている時期)を過ぎれば、相応に自制できるように戻っていきます。
一種の生理的な問題ですから、簡単に対処方法がある訳ではないです。普通ならば1,2年で治っていきます。男女で現れ方に差があったり、中学生のころに始まることも結構多いですが、個人差があるので、高校生になってからとか、20歳近くになってからということもあり、そうしたことに神経質になるのは、心配のしすぎです。

ただこの時期は、不安障害、抑鬱、統合失調症、双極性障害、ボーダラインなどの障害が多く発症する時期でもあるので、第二次反抗期だからそのうち治ると思い込むと、そうではなかったということもあり得ます。親に対してだけでなく広く多くの人にも(個人、誰にも)、感情的な口ききをしてしまう、怒鳴ったり、大声になってしまうとか、うつうつした落ち込んだ気分になることが多い、あるいは悪口を言われていると強く感じてしまうなどのことが起きてしまったら、専門家の診断をしてもらうことも考えた方がいいかもしれません。 《アスペルガー症候群の高校生です》と自己紹介しているのは、専門家の診断結果でしょうか。そうならば、その専門家にも診てもらう(状況を報告する)のがイイでしょう。 自分勝手に《アスペルガー症候群》と思い込んでいるのなら、そいう自己診断はやめた方がいいです。思い込みは害になっても得になることは少ないです。

自分についてマイナスの感情をもっていると、(脳内の発達がアンバランス状態になっている時期)が長くなりがちです。自分について肯定感を持つことは、脳内のバランスを早く実現する上で効果的です。また、できるならば、親や級友、教師、社会について、批判的に見る目を育てるのはいいのですが、感情的に否定するのではなく、できるだけ冷静に客観的に、その中身や状況を多面的に評価するように努めましょう。 自分についても、周囲の他人についても、社会や組織、制度などについても、感情的な反応だけに集中してしまうと、精神が異常を起こしやすいと思います。 できるだけ、ありのままに自分、周囲の他人、組織、制度や社会を観て考えるように努力し、そうなれるようになれば、自我の確立、自立も早く達成できると思います。

仮に、広汎性発達障害、自閉症スペクトラムだとしても、易怒性を持たないヒトは多いです。
ただ、執着が強迫性をもってくるほどの状態だと、それをたいしたことじゃないからと否定されると感情的に反応してしまうこともあるようです。

もしも、アスペルガーと思っている具体的な状態が、アスペではなく、強い脅迫的執着である場合や、感覚過敏反応である場合は、そっちの方面の治療を精神科などでやってもらうようにした方がいいと思います。
    • good
    • 0

あ、それは誰だってそうですよ。


アスペルガーとかは関係がない。
正確に言えば全く関係がないとは言えないけど「直接の原因」ではないよ。

高校生だものね、当たり前だよ。
反抗期真っ盛りじゃない?。
自分で自分のこと、あまり卑下しすぎたりしなさんな。
アスペである前に、高校生なんだからさ。
今しかできないようなことを、出来るだけしておいたほうがいいよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!