dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【弁当を作れば節約になるという嘘】

お弁当を作っては節約は節約になっていないことに気付いた。

日本国内でお昼にお弁当を作る都道府県1位は鳥取県でその理由はコンビニがないので会社の昼飯は近くの食堂かお弁当か会社の食堂しかない。

島根県は小さい会社が多いので自前の食堂を完備している会社が少なくコンビニもなくお弁当か近くの食堂となる。

しかし近くに食堂もないのでみんな島根県民はランチはお弁当となる。

で、お弁当を作って持っていっているのに都道府県別の貯蓄ランキングでは上位に入っていない。

要するにお弁当を毎日作っても節約には繋がらないことが分かる。

A 回答 (3件)

弁当作り、日本一は新潟県ですよ


http://www.nichireifoods.co.jp/media/hakken/1622/

島根県は、お弁当のおかずの一番多い県です。

お弁当にお金を使ったら、そりゃ貯蓄が上位じゃないのが判りますよ
http://www.japan-now.com/article/191547472.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

おかず1番多い都道府県なら辻褄が合う

お礼日時:2017/04/28 23:24

毎日、超豪華な手作り弁当を食べているからなのです。

「【弁当を作れば節約になるという嘘】 お弁」の回答画像2
    • good
    • 0

収入と出費の関係が示されていないので、弁当と貯蓄の関連が証明されてません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!