プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校数学の数1の因数分解について質問です

画像の青線で囲んだところをたすき掛けの形にすると、右のようになるところまではわかったのですが、
その後の式で
{x+(y-2)}{2x+y-2)}
=(x+y-2)(2x+y-1)になる意味がわかりません。
たすき掛けで2xと繋がっているのはy-2なのに、
式に出すとy-1とつながるのはどうしてですか?

「高校数学の数1の因数分解について質問です」の質問画像

A 回答 (2件)

たすき掛けは、「x と (y - 1) をかけ合わせるので、別なカッコ内」「2x と (y - 2) をかけ合わせるので、別なカッコ内」ということです。

つまり、「掛けあわせるものどうしは別カッコに」ということです。同じカッコ内のものは、掛け合わせできませんから。

(a + b)(c + d) = ac + ad + bc + bd
のように、「ab」「cd」は出てきません。

ということで

2x² + (3y - 5)x + (y - 1)(y - 2)
= [ x + (y - 2) ][ 2x + (y - 1) ]
= (x + y -2)(2x + y - 1)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました!なるほど、すごくわかりやすかったです....!

お礼日時:2017/05/05 06:58

説明は省きますが、タスキがけはかけるのこそ斜め同士ですが、最終的な答えは同じ列?のやつが答えになります。


どうしてそうなるのかを説明してもいいのですが、それはまず試験に出ませんし、変な誤解をうむかも知れません(そんなに難しいことではないが)
まあそういうもんだと覚えとくのがいいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ずっと不思議に思っていたので..!

お礼日時:2017/05/05 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!